ブログアフィリエイトは不労所得になります!
サラリーマンとして働かなくても稼げる!
…怪しいと思いますか?
- 不労所得とは何?
- なぜ不労所得という言葉は怪しいのか?
- ブログは資産になる?
このような情報を、ブログ記事にまとめました。
会社へ行って働かなくても、労働をしなくても年収1000万円…半年で100万円ネットで稼ぐ方法…いかにも怪しいですね。
私は、旅行ブログを本格的に始めて1年半のアフィリエイター。
ブログアフィリエイトの収益は月収10万円を達成するところまで来ました!
私の月収10万円。これは、不労所得です。
今後、労働をしなくても勝手に不労所得が月10万円が入ってくるなんて、不思議な気分です。
今回のブログ記事では、ブログアフィリエイトは怪しい、不労所得になるの?と思っている人に対して、本当に稼げるという体験談を伝えたいです。
不労所得とは何?怪しい言葉
そもそも不労所得という言葉が怪しいですよね。
どういう意味かというと、文字の通り、労働をしないで所得を稼ぐということです。
労働というのは肉体労働のように聞こえますが、
もっと簡単に言うと働かないでもお金が入ってくる状態ですね。
自動販売機を一度設置すると、あなたが寝ている間にも遊んでいる間にもお金を稼いでくれますよね?
もしくは、不動産投資をしていると、あなたが寝ている間も旅行に行っている間も、賃貸収入が入ってきますよね?
これが不労所得です。
昭和的な感覚だと、汗水たらして稼いだお金が正義だ!
働いて国の役に立つことで、お金をいただくのが正しい!
会社勤めをしてこそ、一人前の社会人!
といった固定化された価値観を持っている人って、平成・令和の時代でも多くいます。
私の両親もそうです。
いまだに、ブログアフィリエイトで不労所得を得ている私が、信じられないようです。
でも、ネットが発達した現代ですから、仕組みさえ作れば不労所得は誰でも稼げるようになったのです。
怪しいと思って、手を出さないか、
怪しいけれどとりあえずやってみるか、
この差です。
アフィリエイトって怪しい?本当に稼げるの?
アフィリエイトが怪しいと思っている人は、
きっと「ブログ書くだけで月100万円」とか「メルマガを一通書くだけで100万円」とか、そんなうたい文句を聞いたことがあるからだと思います。
ただ、最初に伝えたいのは、先ほどのうたい文句は嘘ではないよいうことです。
つまり、アフィリエイトで本当に稼げる人は、ブログ運営しているだけで月収100万円の人がいます。
メルマガを書いただけで100万円売り上げてしまう人が、います。
これは事実なのです。
証拠は「だいぽん」という人のブログを見れば分かります。すごすぎ。
当然、こんなに稼げるスーパーアフィリエイターは一握りです。
私も、ようやく月10万円稼げるようになったところですから。
ただ、本当にアフィリエイトで不労所得は稼げます。
プロブロガーと呼ばれる人たち、ユーチューバーと呼ばれる人たちが、年収何億円も稼いでいるのは有名になってきました。
【勝ち組】プロブロガーの年収とは?仕事内容と生活【ブログ収入の稼ぎ方・なり方】
ブログアフィリエイトは不労所得になる?【フローとストック】
ブログアフィリエイトは不労所得に分類されることがあります。
実際は、ブログ運営をしているわけですから、働いていることになるのでは?不労所得ってどういうこと?
確かに用語辞典では「不労所得」とは、「その収益を得るために労働をしないこと」と書かれています。
(文字通りやん!!)
例えば、私のブログですが、
多分、今後1記事も新しい記事を書かなくても、おおよそ月収10万円はキープできます。
将来にわたって継続的に検索されそうなストック型の記事が蓄積されているからです。
※一時的なアクセスを集めるためのフロー型の記事でアクセスを集めるのならば、それは労働です。
つまり、一度軌道に乗れば、不労所得になるところが、ブログアフィリエイトの魅力です^^
自分の労働力を、お金に換えるのではなく、お金を生み出してくれる木を育てているのがアフィリエイト作業です。
ブログは、資産!!
▶ブログは資産になる?どういう意味?SEO・検索流入で安定的にアフィリエイト収入を稼ぐ【資産化】
ブログで不労所得を稼ぐ仕組み。収益・報酬を得る方法
まだアフィリエイターという職業を怪しいと思っているあなた。
ブログアフィリエイトとは、どのように収益・報酬をあげるのか、仕組み・方法が分からないのではないでしょうか?
アフィリエイトというのは、簡単に言うと「紹介」です!
あなたの書いた記事に人が集まり、あなたが(グーグルが)紹介している広告を読者がクリックする。もしくは、紹介している商品を購入する。
すると、あなたにお金が発生します。
私のブログで言うと、
過去の220記事すべてにGoogleが自動で広告を貼り付けてくれています。(Googleアドセンス)
その広告を、読者がクリックすることで私の収益になっています。
▶【アドセンス】月間収益3万円達成!PV数などブログ運営情報公開【旅行ブログで稼ぐ】
もしくは、私の以下の記事(ニューカレドニア旅行の持ち物)では、おすすめの旅行グッズが紹介してあります。
これを読者がクリックし、実際に購入すると、合計金額のうち数%の収益が発生します。
▶【経験者が語る】ニューカレドニア旅行のおすすめ持ち物15選【必需品・持参品】
これがアフィリエイトのお金の仕組みです。
誰からお金をもらっているかというと、Googleと、Amazonと、その他私が紹介している各サービスの会社です。
世界中で利用される大企業Googleから私に、広告料金が毎月振り込まれるんですよ。
なんか面白いですよね^^
私が不労所得を稼げるようになった軌跡・ストーリーを紹介
アフィリエイトで10万円稼げるようになった私も、最初は半信半疑でした。
サラリーマンに限界を感じ、退社した私は、ネットで稼ぐのを目標にしていました。
その時、ブログアフィリエイトに出会ったのです。
ブログアフィリエイト、半年で10万円というブログに興味を持ち、そこから勉強が始まりました。
勉強するうちにすぐ、アフィリエイトを始めた人のうち、80%以上が数千円も稼げないでやめてしまうというデータにぶちあたりました。
- やっぱり怪しい業界なのかな・・・
- 才能がないと稼げないよな・・・
- ブログ運営って毎日やらなきゃいけないのかな・・・
そんな風に挫折しそうになりながらも、正しい情報だけを取り入れ、勉強をすすめました。
その結果、今では月収10万円の中堅アフィリエイターになってしまったのです!!!
一ついえるのは、アフィリエイトは怪しいどころか、今後もネット社会が続く限り発展していく堅実な業界だと言うことです。
収益が発生する仕組みも明確。
- 1万円のものが売れれば、自分の手元には100円ほど。
- 1クリックされれば、自分の手元には30円ほど。
それをコツコツ積み重ねるのがブログアフィリエイト運営です。
正しいやり方・方法で、地道にコツコツ取り組めば、やればやるだけ報酬が増えていくのです。
アフィリエイトで稼ぐのは夢物語ではなく、かなり現実的な、堅実な稼ぎ方なのです!
ネット検索者はある悩みや疑問を持って、Google検索します。
例えばこの記事の読者は「不労所得って怪しいな」「アフィリエイトって怪しいな」という気持ちを持って検索したはずです。
この記事の内容は、確かに最初は怪しいと思うけど、実際に稼いでいる人がたくさんいるし、仕組みも明快で法律的にも非常にクリーンだよ!ということです。
この時点で、人の役に立っている訳です。
疑問を抱いている人の参考になる意見を提供できている。
それに対する広告収入なのです。
労働しないで社会の役に立たずに稼ぐなんて、正しくない!と主張する人に質問してみてください。
「あなたはネット検索して人の文章を読み、役に立ったと思ったことがありませんか?」
不労所得・アフィリエイトは怪しくない!令和の働き方改革
今回のブログ記事では、アフィリエイトが怪しいのではないか?どうやって稼いでいるのか?ブログアフィリエイトの可能性は?という疑問に答える形で内容をまとめました。
私自身、ブログなんて書いたこともないし、ネットで検索することはあっても、アフィリエイトなんて知りもしない世界でした。
しかし、コツコツ地道に頑張ることで、今では一つのブログで月10万円も稼ぐことができるようになったのです!!
不労所得・月収10万円の達成は、とても嬉しかったです。
始めたときは半年で10万円と思ったのに、マイペースにやってきたら1年半かかってしまいました。
それでも、この10万円は継続的に発生する不労所得の10万円。
サラリーマンの給料とは違います。
会社からもらうものではなく、自分の力で勝ち取った、コツコツ積み上げた収益額の合計です。
今後も、アフィリエイトについて、収益について、どんどん意見を発信しようと思います!
ご質問やお問い合わせはお気軽に何なりとどうぞ!
コメント