ニューカレドニアの格安航空券の検索方法・予約方法を知りたくないですか?
- ニューカレドニアの格安航空券は?
- LCCは運航してない?
- 安い時期と料金相場は?
- 格安の飛行機を検索・予約する方法は?
といった情報を、ブログ記事にまとめました。
結論としては、ニューカレドニアに直行便のLCCはないです。
安い時期は6月・7月・1月といった時期で、スカイスキャナーやサプライスというサイトを使うと格安予約できます!
私がニューカレドニア旅行へ出発したときは、航空会社エアカランがキャンペーンをしていたと記憶しています。
なので料金は格安で、東京からヌメアへの直行便で、往復チケットがひとり5万円ちょいでした^^
今回のブログ記事では、ニューカレドニア旅行の格安航空券について、お得な予約情報をまとめます!!
ニューカレドニア行きの格安航空券はあるの?LCCの航空会社は?
まず、日本~ニューカレドニアの間に、格安航空会社(LCC)の運航はありません。
唯一の直行便が「エアカラン」というニューカレドニアの航空会社です。
東京・成田と大阪・関西空港の2つに乗り入れしております!
その他オーストラリア・ニュージーランド、アジアでは韓国などの海外都市を繋ぐ、国際航空会社です。
※詳細情報はこちらの記事で↓↓
ニューカレドニアの飛行機「エアカラン」は格安直行便!【機内食・映画など評判】
▶【ニューカレドニア】サプライスで格安航空券予約!エアカランも最安値?クーポンは?
LCCの運航がないということは、ニューカレドニア行きの格安航空券とはつまり、「エアカラン航空」の直行便が安い時がねらい目ということになります。
乗り継ぎ便のほうが安いということは、まず考えられません。
とにかくエアカランが安い時期を狙う!
分かりやすいですね^^
ニューカレドニア旅行が安い時期とは?【スカイスキャナーで検索】
ニューカレドニアの航空券が安い時期はいつ?何月でしょうか?
結論としては、6月・7月・1月・2月あたりがニューカレドニア旅行の安い時期です。
- ニューカレドニアの冬は安い
- 日本人の連休が少ない時期は安い
- キャンペーンの時は安い
といった傾向があります。
実際の運賃ですが、安い時期だとニューカレドニアの格安航空券は「5万円ちょい」です。
上の画像はスカイスキャナーの画面ですが、52,579円で成田空港~ヌメア空港まで往復できます。
さて、それではニューカレドニアの格安航空券を検索・予約する方法を伝授します^^
(※ツアーではなく、個人旅行で航空券のみ予約する想定です!)
前述のとおり、スカイスキャナーで検索します。
出発地を東京に指定、到着地をニューカレドニアに指定し、行きたい時期を月単位で検索するとよいでしょう^^
出発日・到着日をずらすことで、運賃が数万円変わることもあるので、カレンダーを見ながら格安スケジュールを探しましょう!
これでニューカレドニア行きの最安値を調べることができました。
次は予約方法です。
日本~ニューカレドニアの格安航空券【予約方法は?】
スカイスキャナーでエアカラン航空の格安航空券が見つかったら、
次はサプライスもしくは、
エクスペディアという航空券予約サイトで予約するのがおすすめです!
エアカランの航空会社HPで直接予約するよりも、代理店を挟んで予約した方が安いのです。
旅行業界の謎でもありますが、旅行者としてはありがたい!
なるべく安い航空券を手に入れましょう!
サプライスでニューカレドニア最安値を予約
航空券予約サイトの中で最もおすすめなのは「サプライス」というサイト。
サプライスはHISが運営する航空券予約サイトで、超格安です。
最低金額保証もあるので安心。
私もいつも独自クーポンを利用して、最安値で旅行してます。
スカイスキャナーの最安値検索結果に、サプライスが表示されたら、スーパーラッキーという感じです!
サプライスは航空会社を通していない、独自のクーポンを発行するのです。
この格安最安値価格から、さらに3000円オフになったりします。
最強の予約サイトなので、覚えておきましょう^^
▶【ニューカレドニア】サプライスで格安航空券予約!エアカランも最安値?クーポンは?
エクスペディアで航空券予約するとホテル割引あり!
サプライス以外だと、エクスペディアがおすすめです。
航空券予約者限定で、ホテルの大幅割引を受けることができます!
ヌメアのホテル宿泊代も合わせて節約できれば、言うことなしです。
私も、サプライスが使えない路線のときは、いつもエクスペディアで予約しています。
ポイントもつくし!
5万円台でニューカレドニア旅行!飛行機は安くなりました…
ニューカレドニアに限らず、ですが、飛行機代って本当に安くなりました。
LCCの登場により、基本運賃が大幅に安くなったので、価格競争が起きているのです。
飛行機って、一回飛ばすコストって大体同じですから、
- どれだけ乗車率を高めて空席を減らせるか
- どれだけ多くの人と荷物を運べるか
- 人に合わせた料金設定で売り上げを伸ばす
というのが航空会社の戦略になります。
基本運賃は安い値段にして空席を減らし、
サービスを求める人には有料で荷物預かりをしたり、有料でドリンクや機内食を提供する。
逆にサービスが不要なバックパッカーなどは、
基本運賃だけの格安価格で利用することができます。
ニューカレドニアと日本の間に格安航空LCCはないですが、
国際線エアカランも、価格競争の影響を受けてか、かなり安いです。
安いのにメインキャリアですから、
無料でドリンクももらえるし、
機内食も無料だし、
おやつも無料で食べ放題です!笑
航空券の価格が安いという点では、
海外旅行好きの私たちは、グローバル社会・資本主義社会の恩恵を受けていますね。
ニューカレドニアの格安航空券を探せ!LCCはないけど直行便が5万円台~(まとめ)
今回のブログ記事では、日本出発・ニューカレドニア到着の格安航空券について情報をまとめました。
LCC(格安航空会社)は運航していないですが、エアカランの運賃は安いです!
特に安い時期は6月・7月・1月・2月といったシーズン!
私の場合、スカイスキャナーで格安航空券&スケジュールを検索し、サプライスで予約するというのが海外旅行のスタートになっています。
ちなみに、オセアニアの航空会社は総じてサービスレベルが高く、評判も良いです。
エアカランも例外ではなく、快適な8時間半のフライトを楽しめますよ!
旅費を節約するには航空券の料金から!
少しでも参考になれば幸いです。
★こんな記事も読まれています↓↓
▶【ニューカレドニア】旅費の相場を完全公開!ツアーは高い!個人が安い!