「ガスト」「バーミヤン」「しゃぶ葉」など、すかいらーくグループで導入されている「猫型の接客ロボット」が可愛いんです。知ってます?
- 猫型の配膳ロボットって?
- 接客ロボットがかわいい!?
- 幸楽苑のロボットもかわいいらしい
- ペッパー君はちょっと不気味だったけど…?
このような情報を、ブログ記事にまとめました。
結論から言うと、すかいらーくが導入した接客ロボットは中国の「BellaBot」というもので、画面が猫の顔になっていて、すごくかわいいんです…。
混雑している店内を、キャットウォークで健気に配膳する様子が可愛らしくて、子どもも大人も感動しますよ!
今回のブログ記事では、猫型接客ロボットがかわいいという口コミ、評判をまとめました。
▶ロボットの方が有難うと思える心理って?人間の接客より接客ロボットに感動
猫型の配膳ロボットって何?
まずはこの画像をご覧ください。
…うん。猫型ではないですね。
猫型ロボットって「ドラえもん」を想像した人が多いと思いますが、この配膳・接客ロボットは猫の耳&画面上の顔文字で「ネコ」を表現しています。
機能が凄い…
この猫ちゃんの接客ロボットですが、機能がすごいです。
- 入店前の受付
- 料理提供(配膳)
- 片付け(下膳)
受け付けは人間スタッフが行っている店の方が多いですが、ロボットが大いに活躍している印象。
メーカーは中国・深圳のPudu Robotic
猫型配膳ロボットのメーカーは、中国・深圳にある企業。
Pudu Roboticsという会社で、2016年設立なのに、既に世界50か国以上でロボットが販売されています。
さすが中国。勢いがある。
中国人は必死に勉強しますからね。素直に、スゴイですよ。
すかいらーくが導入
この猫型配膳ロボットを真っ先に導入したのがすかいらーくグループ。
- ガスト
- バーミヤン
- しゃぶ葉
などの店舗で、2022年中に2000店舗で導入予定。
すかいらーくは全国(国内)で3,000店舗くらいなので、首都圏だけではなく、地方の店でも猫型配膳ロボットが活躍すると考えられます!
【口コミ・評判】猫の配膳ロボットがかわいい!
ネット上でも、配膳ロボットが「かわいい」「すごい」「未来的」という声が多いです。
- ネコってところが可愛い
- 猫耳じゃん!
- 通るときの音楽が歌ってるみたいで可愛い
- 表情豊かでかわいい
- 健気に働いててかわいい
- ニコニコで帰っていく
- 後ろ姿も可愛い
- 語尾に「ニャン」って言ってない?
- 「ご注文の品をお届けにきましたニャン」と喋る
など、英語にもなってる「kawaii」の大合唱。
【体験談】猫ちゃん配膳ロボット、本当にかわいい
確かに、猫ちゃん配膳ロボット、可愛かったです。
成人の日に「しゃぶ葉」に行ったら、大混雑でした。
20分待って席に案内されるとき、見慣れないものが通路を通ってました。
これは…ねこ!?
いや…配膳ロボット!?!?
ロボットの進化がすごいことはニュースなどで聞いてましたが、実際に目の前で活躍しているのを見ると、衝撃的。感動的。
肉の注文をすると、猫ちゃんが配膳して持ってきてくれます。
「ご注文の品をお持ちしました~」
そして私が頼んだ肉が乗っている棚の部分が青く光っている。
「ありがとう」と思いながら受け取り、画面にタッチするとニッコリ笑って次の席に向かっていきます。
…かわいい。
っていうか、超満員&食べ放題で、子供も大人も店員も人が入り乱れている店内を、誰にもぶつからずにスムーズに歩くロボット。すごすぎる。
とてもかわいくて、最後は満腹なのにもう一度お肉を追加注文してしまいました。
幸楽苑の配膳ロボットも可愛いらしい
どうやらすかいらーくグループが導入した「BellaBot」とは違うようなのですが、幸楽苑でも配膳ロボットが活躍しているみたいです!
どうやら「PEANUTS」というロボットのようですね。
こっちは猫型(!?)ではないのですが、やはり「可愛い」と評判でした!
「可愛い私の写真をSNSにアップしてね、あと良かったら帰りにお土産も買ってね!」と喋るらしい。
しかもナデナデするとニコニコして帰っていくとか…かわいい!
(もちろん、ナデなくても大丈夫)
幸楽苑なんてしばらく行ってませんが、ロボット見たさに行ってみようかな笑
ペッパー君は不気味・怖いという声もあった…
接客ロボットと言えば、少し前から活躍しているのは「ペッパー君」ですよね。
ソフトバンクの。
人型ロボットで、飲食店の受付とかで活躍してましたが、ペッパー君に対しては「ちょっと不気味」「こっち見てくるから怖い」「可愛くない」という悪評も多かったんですよね…汗
ロボットは、もしかしたら人型ではない方がいいのかも!?
鉄腕アトムくらい見た目も自然なロボットなら可愛げもあるけど、もうちょっと見た目にもこだわった方が良いかもです。ロボットメーカーさん。
▶ロボットの方が有難うと思える心理って?人間の接客より接客ロボットに感動
【まとめ】配膳ロボットの猫がかわいい!ハイテクなのにイヤらしくない
今回のブログ記事では、猫型配膳ロボットの「Bella Bot」について可愛いと言われている口コミをまとめてみました。
ハイテクロボットって、未来的で無機的でAI的で、とっつきにくいイメージがありました。
でもこの配膳ロボットの猫ちゃんは可愛い!
清潔な見た目でありつつ、ディスプレイが猫の顔になってて表情が豊かというアイデアが素晴らしい!
ハッキリ言って、人間の店員スタッフさんが配膳してくるよりも、印象が良いです;
(もちろん、素敵な店員さんもいるけど)
カメラやセンサーが超高度になっているんでしょうね。
そこに親しみやすさがプラスされているので、大成功だと思います。
ペッパー君が成功しているのかどうか分かりませんが、個人的にはこの猫ちゃんロボットは今後も活躍の幅を広げるような気がします!
というか、普通に人気者です。
子どものお客さんなんかは、「ネコちゃんロボットのお店に食べに行きたい」とか言い出しそうな勢い。
(大人の私も、ちょっと思うからね)
すごい時代になりました。