新型コロナウイルスの影響は、ブログのアクセス数にも及んでいます。
- コロナでブログアクセスが減少
- PV数が激減・半減
- ブログ収益が下がって終わった
- 外出禁止でネット活用は増えるはず?
などなど、ブロガーの間でも話題になっています。
そんな中、海外旅行の記事が中心の本ブログは、想像通り、大打撃&アクセス数半減、です^^
当然、ブログ収益も下がり、笑っていられる状況ではありませんが、被害に遭われている方もいるので、ウイルスの終息を願うばかりです。
今回のブログ記事では、新型コロナウイルスのブログアクセスへの影響をまとめ、今後の対策・対処方法を考えてみました。
新型コロナウイルスでネット検索は増える?減る?
そもそも、新型コロナウイルスの感染が確認されてから、インターネット検索は増加したのか、減少したのか…?
- 緊急事態宣言
- 不要不急の外出は避ける
- 土日・週末は外出自粛
政府の対応の是非は置いといて、感染の拡大を抑えるため、外出を控える人は多いです。
自宅にこもるということは、人々はテレビを見たり、ゲームをしたり、ネットを見たり、すると想像できます。
つまり、コロナの影響で、ネットを使う人は増えている、と想像できます。
しかし、世界で最も利用者数が多いGoogleのサイトアクセス数は、2020年の2月に減少しています。
WEB活用助言/新型コロナでネット活用は増えるのか、減るのか
中小企業経営コンサル会社のSPRAM様がレポートしていました。
みんな家にいる時間が増えているのに、なぜGoogle検索が減少しているのでしょうか…?
考えられる理由としては、
- SNSばかり使っている
- YouTubeとかNetflixばかり見ている
- 通勤通学の間に検索する人が多い
- 行くとこないし、別に調べることない
- 活動しないから疑問がない
とか、そんな感じでしょうか?違うかな?
ただ、自分の経験からしても「行きたい場所・やりたいこと・買いたいもの」があるときに、ネット検索することが多いです。
外出禁止の自粛ムードですから、人々の「検索欲」が減少するのも想像がつきます。
ブロガーにとっては、いや、多くの企業にとっても、コロナによるアクセス数の減少は痛いですね…
新型コロナの影響によるブログアクセスの増減【PV増えた・減った】
新型コロナウイルスが世界中に被害拡大するなかで、ブログのアクセス数の増減はどうなったでしょうか?
ブログのジャンルによって反応は様々です。
冒頭でも触れましたが、私のような旅行ブログ、特に海外旅行ブログは壊滅的なPV数の激減が見られます。
ブログ仲間のタカさんも、コロナでアクセス数は減少しているとおっしゃっていました。
その他のジャンル、例えばゲーム・漫画関係のブログはあまり影響を受けていないようです。
むしろ、アクセス数が増えたブログも見られました。
しかし、大多数のブロガーが「コロナの影響でアクセス数が下がった」と報告しています。
ブログジャンルは全然違うのに。
先ほどのGoogleの世界的なアクセスの減少からもわかる通り、
自粛ムードで活動が減り、ネットで検索する意欲も減少していると考えられます。
確かに、テレビのニュースでもSNSでも、ずっと話題はコロナ関連ばかり。
特に日本人は、自粛ムードの時に消極的な気がします…
- 感染しないように菜の花畑でも見に行こう
- 軽く運動したいからハイキング行こう
- 免疫力高めるためにヨガしよう
- 時間があるから趣味の時間を増やそう
- 普段できない勉強に挑戦しよう
といった、前向きな発想の人が、少ないです。
だからこそ、Google検索で調べ物をする機会自体が減っているのでしょう。
ブログアクセス数を復活させるには、どうしたらいいでしょうか?
【実体験】コロナでどれくらいアクセス減った?
ちなみに、海外旅行ブロガーの私が、実際の体験談を一部紹介します。
例えば、こんな記事。
【中国】コンセント変換プラグは不要!電圧は220V【日本と同じ形状タイプ!変圧器は】
主に、中国旅行をする人が読者ターゲットで、人気記事でした。
でも、ご想像の通り、中国に旅行なんて、もうできません。
世界中で、入国制限・渡航禁止令が発令されていますからね。
困りました。
具体的には、この記事の月間PVは2000PVほどありましたが、今では300PVほど。
逆に見てくれてる300人はどうしたの?って感じです。笑
その他、ニューカレドニアの観光地の記事なんかは、アクセスがほぼ0になっています。
ブログ開設から約4年間、地味に継続して見られてきた記事も、ここにきてPV0状態に…
ブログ全体としては、月間アクセス数が半減しました。
海外旅行ブロガーはみんな、泣いているはずです><
コロナでブログ収入も激減【収益DOWN】
コロナの影響が出始めた2020年2月頃より、ブログ収益も下がっています。
アクセスが減ってるわけですから、当然、比例してしまいます…
ブログを仕事にしている人にとっては大打撃。
アクセス数が半分ですから、ブログ収入も半分…
これは、頑張らないとですね。
【コロナショック】ブログPV数を回復させる方法・対策
コロナショックでブログアクセスが減少している私ですが、収入にも直結しているので、何かしら対策を考えなければいけません。
海外旅行ブログの運営者としては、海外旅行の記事を書きたいのですが…渡航禁止令が解除されるまでは誰も見てくれません。
※私も旅行いけないし;
そこで対策としては、
- 自宅で時間を使う系の記事を増やす
- コロナに関連させた記事を書く
- クラウドソーシング系の記事を書く
といった、対策は有効かと思います。
もうしばらくは、旅行以外の記事を増やしてPV数を維持していく必要がありそうです。
私の場合、もともと雑記記事を書くのも好きなので、それは問題なし!
その他の対策としては、
- ブログのデザインをいじる
- 内部リンクを最適化する
- トップページやサイドバーのカスタマイズ
- SNSなどで拡散
といった、記事ライティング以外の、普段はなかなか手が付かない部分を頑張るのもいいかもしれません。
実際に私も、トップページからの回遊率を高めるようなレイアウト修正・CSS編集を実施中。
そのうち、トップを固定ページ表示にします。
正直、根本的なアクセス数の復活を目指すには、コロナウイルスの収束を待つしかないと思います。
試行錯誤しながら、経験値を増やしていこうと思っています。
何か、いい案があれば教えてください><
コロナのせいでブログアクセス激減!PV数回復のために
今回のブログ記事では、新型コロナウィルスの影響による、ブログのアクセス数の増減について情報をまとめました。
少なくとも、2020年5月のGW明けくらいまでは、警戒状態が続きそうです。
個人的には、海外旅行への気持ちが復活し始めるのは8月とか、夏休みくらいになっちゃうのかな~なんて予想しています。
多くのブロガーにとっては、コロナショックでPV数が減っています。
「コロナのせいだ」「ふざけんな」といった不満や文句を言う気持ちもわかりますが、人生いろいろ。
ブログ運営もいろいろです。
今回のアクセス減少を経験値として、ブロガーとして成長できればいいと思います。
この記事を最後まで読んでくれた人に感謝を伝えるとともに、
本ブログの応援を、お願いいたします><
コメント