ブログ運営

【事実】ドメインパワーは記事数と関係あるけど条件もある…!

記事内に広告を含む場合があります。

検索上位表示のために重要と言われる「ドメインパワー」は、ブログの記事数と関係があるのでしょうか?

 

結論としては、ドメインパワーは記事数と関係がありそうです。

(※中古ドメインを取り扱う内部の人とのやり取りを、後ほど公開します…!)

 

特にブログ開設初期は更新性も大事。

100記事以上になってきたら、記事数と同様に「Google上位表示の割合(平均掲載順位)」も大切。

 

本ブログはごちゃまぜ雑記なのに、約600の記事数があるおかげでドメインパワーは「41」を獲得中☆彡

 

今回のブログ記事を読めば、ドメインパワーと記事数の関係性を知ることができますよ!

 

▶【ブログ】ドメインパワー30って強い?どうすれば上がる【方法はシンプル】

▶【40超え】雑記ブログはドメインパワーが低い?上げる戦略と方法

 

ドメインパワーは記事数と関係ある!らしい!

ドメインパワーを上げるためには、コンテンツの充実が重要です。

 

  • まだ5記事しかないブログ
  • 既に500記事あるブログ

↑どちらの方が読者にとって有益な情報が多そうでしょうか?

 

やっぱり、後者ですよね。

記事数が多いということは、Googleに対して、更新性・継続性をアピールすることができます

 

それだけでなく、E-E-A-Tと呼ばれる、経験・専門性・権威性・信頼性の観点からも、記事数が多い方が有利になります。

 

そのため、「ドメインパワーを上げるためには記事を書け」と言われるのですね。

 

ある意味では、正しいと思います。

 

【体験談】私のドメインパワーの推移を公開

本ブログの、ドメインパワーと記事数の推移を、ざっと公開します。

  • 0記事…0
  • 50記事…4
  • 100記事…15
  • 200記事…24
  • 300記事…28
  • 400記事…32
  • 500記事…35
  • 600記事…39
  • 650記事…41

ドメインパワーって、ただの目安ですし、結構ぶれます。

(※急にガクンと下がることもあります…)

 

でも、こうやって振り返ると、

基本的には記事数とドメインパワーには相関があるように見えますね。

 

ただし、単純な比例する相関関係ではないんですよね。

最初の200記事では、ドメインパワーが24上昇したのに対して、

次の200記事では、ドメインパワーの数値は8しか上がってません。

 

▶【上位表示】ドメインパワーが下がる原因は何?上げる方法&解決策を解説

 

※ドメインパワー専門家「記事数の多さが上位表示の要因のひとつ」

ドメインパワーの専門家である中古ドメイン販売の中の人と、メールやり取りをさせていただく機会がありました!

 

その時のメール内容に、以下のような表現を見つけました↓

ブログ全体のインデックス済み記事数が780本という圧倒的ボリュームがあるから、上位表示されているのでは?・・・と。

 

これはつまり、記事数とドメインパワーには関係があるというニュアンスで捉えてもいいのではないでしょうか!

 

ドメインパワーを上げるにはEEATと被リンクも重要

この結論は、大事です。

 

ドメインパワー(パワーランクとも呼ぶ)を上げるのに重要なのは、

記事数よりも、「ブログ全体の質」だと思います。

 

例えば、記事の合計数が100記事に満たなくても、

ひとつの記事に2万文字ほどのボリュームがあり、アクセス数も多く、専門領域に特化した被リンクの多いブログは、ドメインパワーが高いです。

 

(記事数100本ほどでも、ドメパ「60」くらいの個人ブロガーさんを知っています。)

 

もっと単純に言うと、

Googleの評価が高く、被リンクが多いブログは、ドメインパワーが高くなります。

 

私のブログのように、

海外旅行、ブログ運営、手芸、政治、アニメ、漫画など、いわゆる「雑記ブログ」にしていると、専門性が高まりません。

 

特化型ブログで、ひとつひとつの記事のクオリティを確保する。

これが最もドメインパワーを高める方法です。

 

記事数が多いだけのブログはドメインパワーが低いまま

悲しいことですが、ただ単に記事数を増やすだけでは、ドメインパワーは低いままです。

 

実際に、以前ブログを相談を受けたことがあるのですが、

ブログ歴は7年以上で、記事数は1000記事を越えていました。

 

でも、アクセス数は月間1万PV前後で、ドメインパワーも「4」。

 

ブログが好きだということで、続けているのは素晴らしいです。

ただ、もったいない。

 

私がブログ診断をしたところ、1000記事のうち、約900記事はブログ全体の評価を下げる可能性がある記事でした。

 

心苦しい気持ちでしたが、

多くの記事を下書きもしくはno index処理することをおすすめしました。

 

すると、数か月後にジワジワとドメインパワーが上がってきたと報告を受けたのです。

約600記事をGoogle評価から除外したところ、ドメインパワーが「11」に上がりました。

 

単純に考えると、

この方のブログ全体の記事数は1000記事から、400記事まで減ったことになります。

 

しかし、ドメインパワーは上がりました。

つまり、低品質なコンテンツを量産しても、ドメインパワーは上がりません。

むしろ、低品質な記事ばかり増やすと、ドメインパワーは下がります。

 

この事実に気が付くのは、早い方が良いです。

 

「とりあえず100記事」は正解でもあり、間違いでもある

巷では、「とにかく100記事書け」と言われます。

ブログ記事の作成には練習が必要ですから、100記事書くことが大事なのは認めます。

 

しかし、低品質な日記のような記事を量産しても、アクセス数は増えず、後々、ドメインパワー上昇の足を引っ張る結果にもなりかねません。

 

Googleは「コンテンツSEO」という考え方を重視しています。

一つ一つの記事に、意味を持たせられるようになるといいですよね。

(自分も全然できてない)

 

ブログを始めたばかりの時のドメインパワーについて

最後に、ブログを始めたばかりの初期段階における、ドメインパワーの上げ方について書いておきます。

 

結論から言うと、

あんまり意味ないので気にしない方が良いです。

 

PV数を増やすことに注力していれば、自然とドメインパワーが付いてきます。

ドメインパワーという存在を知り、計測するようになると「0」が数か月も続いて嫌になります。

 

しかも、一回上がったと思ったら、また下がるし…

 

ブログの成績表として面白い指標ではありますが、

個人的にはブログ初心者はそんなに気にしないで良いと思います。

 

それよりも、

アクセス数を爆発させる記事をひとつ書き上げることに注力した方が良いです。

 

バズると言われますが、

一時的にでも、読者が殺到すると、Googleは振り向いてくれます。

「あれ?このブログ、面白いのかな」

と評価してくれます。

 

コツコツとロングテールキーワードを拾って頑張るのも大事ですが、

特に初期段階では「一つの記事で一日200PV」を達成するような記事を作れると、地力がついてくると思います。

 

「それが難しいんだよ」というツッコミが来そうですが、

それは個別に質問してください!

 

みんなドメインパワー0から始まる

どんなに才能あるブロガーでも、

独自ドメインを取得したばかりであれば、ドメインパワーは0。

 

スタート地点は、誰でも一緒です。

 

私もブログ開設から数か月、ずっとドメインパワーは0のままでした。

何が正しくて、何が間違っているのか疑心暗鬼に陥って、無駄にブログデザインを変えてみたりしてました。

 

中古ドメインを利用すれば、ドメインパワーがある程度残った状態で始めることもできますが、正直、初心者にはお勧めできません。

結構、使い方が難しいんです。

 

【まとめ】ドメインパワーと記事数は関係あるが、質の追及も大事

今回のブログ記事では、ブログ全体の記事数と、ドメインパワーの関係性について情報をまとめました。

 

個人的なデータを公開しましたが、

100記事で20に近づき、300記事で30に近づきました。

 

記事数が多くなるほど、ブログ全体のボリュームはアップします。

アクセス数も増えるのであれば、ドメインパワーは当然、上がります。

 

しかし、

低品質な、読者の役に立たないコンテンツを量産しても、ドメインパワーは上がりません。

むしろ下がります。

 

いまだに「どんな記事でもいいから、とにかく一日一記事更新するのが大事」と言っている人がいます。

 

個人的には、ゴミ記事ならば書かない方がイイと思ってます。

(というか、Googleがついにそのように公言しました)

 

ほんと、ブログ運営って奥が深いですよね。

難しいからこそ、面白い。

正解が一つじゃないから、面白いです!

 

参考になっていれば幸いです☆彡