竹富島には星砂が見つかる「カイジ浜」というビーチがあります。
石垣島から高速船フェリーでわずか10分ほどの竹富島の人気観光スポットです!竹富集落から自転車で数分の場所にあります。
一見、普通の白い砂なのですが、よ~く見ると生きていて、星の形をしている不思議な砂で、お土産におすすめです^^
西表島の星砂の浜も有名ですが、このカイジ浜にも星砂が多く流れ着いていました!
ちなみに星の形をした砂の正体は、有孔虫という生物の死骸なんだとか。砂じゃない・・・
今回のブログ記事では、竹富島の星砂の浜「カイジ浜」について場所・アクセスなど情報をまとめ、星砂の探し方のコツなども紹介します^^
竹富島のカイジ浜(別名:星砂の浜)とは?場所・アクセス
石垣島からフェリーでたったの10分の離島「竹富島」には星砂の浜があります。
星砂が見つかるビーチの名前は「カイジ浜」です。
有孔虫の死骸が、星形の砂に見えることから、お土産や観光に人気です^^
場所は竹富島の南西で、中心地からは距離があります。
徒歩だと20分かかり、遠いので、アクセスは歩きよりもレンタサイクルがおすすめ!
自転車なら、竹富島集落の中心部から5分くらいです。
ちなみに、カイジ浜は波が高いことが多く、遊泳禁止になっています。
確かに、結構ワイルドな海岸でした。
竹富島のカイジ浜で星砂を探す方法・見つけ方・コツは?
星砂は、石垣旅行のお土産として定番の人気商品です^^
竹富島のカイジ浜でたくさん見つけたいですよね!
しかし、現地に行ってみると、家族連れがみんなでしゃがみ込み「いないね~。ないね~」と言っていました。
私もビーチにしゃがみ込み、目を凝らしてみたのですが、見つからない。。。
あまりいないのかな?と思って手のひらに砂をすくってみると、、、結構ある!!!
探し方のコツは、手のひらに砂を集めてみることです^^
正直、もっと星砂だらけなのかと思っていましたが、少ないならそれはそれで探すのが楽しい!
お土産用に一粒一粒集めていましたが、最後はあきらめてカイジ浜の砂をまるごと持ち帰ることにしました^^
中に星砂も混ざっているから・・・立派な星砂のお土産です!!
竹富島のカイジ浜よりも星砂が見つかるビーチは?西表島の星砂の浜がおすすめ!
今回紹介している竹富島のカイジ浜以外にも、星砂が流れ着くビーチがあります。
それは西表島の「星砂の浜」です。
ここはビーチの名前もド直球な通り、カイジ浜よりも星砂が多いのだとか。
星砂探しだけなら、西表島がおすすめです。
その他にも波照間島のぺー浜などで星砂を見つけることが出来ます!
竹富島で星砂探し!カイジ浜は徒歩よりレンタサイクルがおすすめ!
今回のブログ記事では、竹富島の「カイジ浜」について場所・アクセス・星砂の探し方など情報をまとめました。
竹富村落中心部からは遠いので、歩きよりも自転車がおすすめです。
星砂は、有孔虫の死骸なのですが、↑の動画は生きている有孔虫の姿です。動いてる!!不思議ですね!!
ビーチを見ているだけでは見つからないので、手のひらにすくってから確かめてみるのがコツ!
子供でもきっとみつけられるでしょう!
ちなみに、お土産用に、ひとつ300円で小瓶に入った星砂を買うことが出来ますよ!
もっとたくさんの星砂を見つけたいので有れば、西表島の「星砂の浜」の方が、星の砂は多いみたいです。
もしわからないことがありましたら、お気軽にお問い合わせください!
コメント