私はブロガー&アフィリエイターです。
かれこれ四年以上頑張って、収益を稼いでいます。
でも、周りの知人・友人には、ほとんどこんな人いません。
日本には、アフィリエイターって何人くらいいるのでしょうか?
明確な答えはありませんでしたが、予想では10万人くらいじゃないかと思います。
誰でもなれるのに、なぜ少ないのでしょうか?
今回のブログ記事では、日本にアフィリエイターが何人いるのか、誰でもなれるし稼げるのに、なぜこんなに少ないのか、理由を考察してみました。
知り合いでアフィリエイトやってる人がいない
私の知人・友人には、アフィリエイトをやっている人がいません。
ブログアフィリエイトで稼いでいる話をしても、
- すごい
- 本当に稼げるの?
- 信じられない
- 私にはできない
- 仕組みが分からない
- 文才がないから
- 自由でいいね
- ノマドって言うんでしょ?
などなど、どこか距離があるんです。
「私にもブログアフィリエイト教えて」という人は何人かいましたが、説明をしているうちに諦めてしまうんです。
四年半もブログアフィリエイトで収益を稼いできた自分としては、なんでみんなやらないんだろう?という気持ちになります。
そして、日本にはどのくらいアフィリエイトをやっている人がいるんだろう?という疑問が湧いてきたので、調べてみました。
日本にはアフィリエイトサイトが約270万サイトある
日本にはアフィリエイトサイトが約270万サイトあるらしいです。
これは、日本最大で最も有名なASPのA8ネットの登録サイト数。
アフィリエイトをやっている人なら、ほぼ全員、誰でも登録していると言っても過言ではないA8ネット。
もちろん、正しい数かどうかは分からないし、登録しただけで実際には広告掲載をしていないサイトもあると思います。
でも、これでおおよその数を、推定してみましょう。
アフィリエイターって、どのくらいいるんでしょうか?
日本にアフィリエイターは何人いるか?
それでは、日本にアフィリエイターは何人いるのでしょうか?
予想では、10万人くらいかなと思います。
A8ネットで約270万サイトの登録があると言いますが、
アフィリエイト挑戦者の半数以上は一年以内に辞めてしまいます。
大雑把に、実際に広告が稼働しているサイトは100万サイトくらいでしょうか?
さらに言うと、プロのアフィリエイターは一人で複数サイトを運営しています。
中級者の私でさえ、4サイトほど管理して、A8には登録しています。
プロなら一人で100サイト~1000サイト所有している人もいます。
そう考えると、100万サイトって、10万人ほどで運営されてるんじゃないでしょうか?
いや、もっと少ないかもしれません。
パソコンを使えれば誰でもできるわけだから、
中学生~定年後の高齢者まで、誰でもできるんです。
なのに、一億人中、10万人しかアフィリエイト運営をしていない。
これって、少ないと思うのは私だけでしょうか?
なぜ日本人アフィリエイターは少ないのか?
なぜ日本人のアフィリエイターは少ないのでしょうか?
理由は、
- 挑戦する心がないから
- 諦めるのが早いから
- 社会の常識と違うから
- …
正直、経験者である私にもよくわかりませんが、
友達は「自分には無理だ」と言っていました。
社会の常識的にも、
- 汗水たらして働いてこそ仕事
- 働かざるもの食うべからず
- 公務員が立派
- 大企業が勝ち組
- 安定収入がないとダメ
- フリーターは定職について働け
- ノマドなんて信じられない
とか言う大人が多いですよね。
私は大企業を脱サラしてブロガー・アフィリエイターをやっていますが、かなり珍しい人種です。
友人にも「なんで会社辞めたの?」と驚かれます。
大学を卒業して、就職するのが当たり前の人生コースになっていて、
どうも個人事業主・フリーター・フリーランスというのは勇気が必要な選択なんですよね。
サラリーマンも十分にリスキーだと思いますけど、
安定収入があるっていうのは、安定志向の日本人には大事なのでしょう。
フリーランスへの偏見&サラリーマン信仰
日本人は、フリーランスへの偏見と、サラリーマン信仰の両方があるように感じます。
フリーランスって、
- 稼げないんじゃない?
- ニートみたいなもん?
- 定職に就かないでフラフラして
- 変わってる
- 負け組
みたいな、ネガティブなイメージがあるみたいなんですよね。
正直、サラリーマンよりもよっぽど稼いでいる人も多いし、夢がしっかりしていて目が輝いていると思いますけどね。
サラリーマンに対しては、
- 勝ち組
- 安定収入
- 家族のために働いている
- 福利厚生がよい
- 社会のためになっている
とか、ポジティブな印象が多いです。
目的や夢を持った、前向きな会社員もいますよね。
それならそれで、いいんです。
会社のリソースを使わないとできない仕事もたくさんありますからね。
でも、サラリーマンや公務員が偉い、勝ち組、みたいな考え方は、偏りすぎな気がします。
私は、自分の意志で会社を辞めました。
フリーランスとして働こうと、決めました。
両親には大反対されたし、今でも文句言ってます。
常識に縛られた人って、困ったものですね。
自分の人生、自分が決めたらいいのに。
日本人アフィリエイターは10万人?どのくらいの数いるのか?
今回のブログ記事では、日本にアフィリエイターが何人いるのか、そしてなぜ少ないのか、検証してみました。
結論としては、10万人以下だと思います。
これって、少ない気がします。
日本人ならではの安定志向や、労働信仰が根強くて、なかなかフリーランスとして働く選択肢に目がいかないですよね。
ブロガー・アフィリエイターなんて、
- 将来性も不明
- 安定性もなし
- 何して稼いでいるかよくわからない
などなど、実際に詳しいことを知らない人が嫌煙しているだけ。
アフィリエイト出身の有名人もたくさんいるし、
年収1000万円とか、年収1億円とか、けた外れのお金を稼いでいる人も多いです。
食わず嫌いしていないで、アフィリエイトに興味を持ってチャレンジしてみるといいのに…
そんなことを思いながら、今回の浅い内容のブログ記事を終了します。
お問い合わせなどありましたら、お気軽にご質問ください。