埼玉県・飯能市の公式ムーミンパーク「メッツァ」は、バイク置き場が無料で使えます!
実は宮沢湖エリアは、ツーリングにおすすめ。
豊かな自然が残っていながら、道路は広くて新しいので走りやすいんです。
- メッツァのバイクアクセスは?
- バイク置き場の平日、休日の料金は?
- 予約が必要って本当?
といった情報を、ブログ記事にまとめました。
開業当時は「駐車場代が高いし、予約がめんどくさい。」と口コミが話題になってしまったメッツァ。
オープンから時間がたつにつれて、予約不要、平日無料、と余裕が出てきています。
※平日はかなり空いていて、普通の公園みたいです…
今回のブログ記事では、バイクツーリングで飯能市のメッツァに行ってきましたので、駐輪場の詳細情報を紹介します。
飯能市・ムーミンパーク「メッツァ」へのバイクアクセスは?
埼玉県飯能市に昔からある人工湖、宮沢湖。
人が集まる湖ではありませんでしたが、フィンランドに次ぐ、世界で二つ目の公式ムーミンパークができたことで注目を集めています。
その名も「メッツァ」。
オープン当時こそ、ムーミンファンで大賑わいでしたが、今はすっかり落ち着いています。
車で来場する人が多いですが、バイク乗りにもおすすめのツーリングスポットです。
メッツァのある宮沢湖へは、新しくて広い国道でアクセスできます。
例えば、所沢方面からのアクセス。
そして、川越市方面からのアクセス。
バイクでも気持ちよくツーリングできますよ。
飯能に近づくほどに、自然が残っているので涼しくて気持ち良いです。
【メッツァ】バイク置き場の料金は無料!平日も休日も自由に使える!
メッツァのバイク置き場は、平日も休日も無料です。
予約も必要なく、いつでも自由に使えるとのこと。
素晴らしいじゃないですか!!
悪名高い駐車場料金&予約制度で、ムーミンファンからもヒンシュクをかっていたメッツァも、心を入れ替えたのでしょうね。
※オープン当初は混雑が予想されたから、高い料金に設定していただけかもしれませんが。
ちなみに、メッツァの公式ホームページには、駐輪場・バイク置き場の情報があります。
しかし、スマホページでは見つかりにくいです。
運営側に電話で直接問い合わせたところ、
「バイク置き場はいつでもタダでご利用いただけますよ」と回答いただきました。
実際に、日曜日にバイクで行ってみましたが、バイク置き場は余裕で空いてました。
※パーク内も結構空いてます…笑
秩父方面へツーリングする途中に、メッツァで休憩していくのはいかがでしょうか?
メッツァはムーミンパークに入場しなければ無料で楽しめる
メッツァは、ディズニーランドやUSJのようなテーマパークです。
しかし、ムーミンパークに入場しなければ、無料で楽しめるんですよ!
テーマパークの手前に、ショッピングやオヤツや北欧雑貨の店が集まっています。
このメッツァビレッジは、入場料金がかかりません。
宮沢湖を散歩する気分で、気軽に使うことができる施設なんです。
ムーミン関連グッズを購入することはできませんが、
- 北欧雑貨
- スターバックス
- サイボクなどの飲食店
- 湖畔のベンチ
などは、自由に無料で楽しむことができます。
駐車場(バイク置き場)の料金も無料、入場料も無料で、けっこう楽しめるのでおすすめです!
メッツァビレッジでおすすめのオヤツ・名物
メッツァビレッジとは、入場料が不要のエリア。
ここでは様々な飲食店が集まっています。
地元名物のサイボク(さいたま牧場)の豚肉は最高におすすめ。
その他にも、
都内で有名なラーメン屋「AFURI」も入店。
狭山茶を使ったソフトクリームや、北欧名物のベリーを使った健康的なスムージーも人気。
珍しい埼玉名物が置いてあるので、お土産にもぴったり。
埼玉県民の私でも、毎回、楽しめます!
※基本的には食べ物系がほとんど。
地元の老舗店の商品が置かれていたりします。
メッツァにバイクで行くのはおすすめ!駐輪無料!予約不要!
今回のブログ記事では、ムーミンバレーパーク「メッツァ」のバイク置き場について情報をまとめました。
何度も行ったことのある筆者も、宮沢湖周辺のツーリングはおすすめ。
道路が広いし新しいし、自然も残っています。
その時は、是非メッツァビレッジに寄ってみてください!
バイク置き場は、平日も休日も祝日も、無料で駐輪可能です。
以前はわずらわしかった予約制度もなくなり、自由に使えます。
ムーミンに興味がない人でも、入場料なしで、地元名物のオヤツやお土産を楽しむことができます。
ラーメンAFURIも恵比寿ほど混んでません。笑
オープンから時間がたち、すっかり落ち着いたメッツァ。
割とアクセスしやすい私からすると、
無料で穏やかに、自然を楽しめる公園のような存在になってきています^^
これからも、閉園にならないよう、ひそかに応援しております!
※ムーミンパーク内は賛否両論ありますが、私は結構楽しかったです!!