スペイン

【スペイン】ネルハ観光情報!地中海ビーチはきれいだけど…【海水浴・バルコニー・洞窟】

スペイン

スペイン・アンダルシア地方のビーチリゾート「ネルハ」をご存知ですか?

地中海沿岸のコスタデルソルの中では、割と静かで穴場的観光地です。

ビーチでは海水浴を楽しみ、「ヨーロッパのバルコニー」と呼ばれる展望台から眺望を楽しみ、ネルハ洞窟でクロマニヨン人の歴史に触れ、フリヒリアナで美しくかわいい村を散策。これがネルハの楽しみ方です!

個人旅行の味方「地球の歩き方」では2ページのみの紹介で、魅力の紹介ができていません^^;

このブログ記事で、おすすめの町ネルハの観光情報をまとめました!

\4半期に1度!めちゃお得セール開催/

コスタデルソルのリゾート地「ネルハ」のおすすめ観光スポット

スペイン南部・コスタデルソル(地中海沿岸のリゾート地)の「ネルハ」を紹介します!

小さな町ですが、ヨーロッパ中から観光客が来ています。

アジア人観光客は少なく、逆にアフリカ系の人が多かったです。

ネルハは、マラガからバスアクセスが便利です!1時間~1時間半くらいで着きます。

 

ネルハ観光情報【ビーチで海水浴】

ネルハは、地中海ビーチリゾートとして人気です。

町の中心部からすぐに、ビーチへ行くことができます!!

私は6月にネルハへ行ったのですが、海に入ることはできませんでした。

いや、地中海めっちゃ冷たい。寒い。泳げない!

深い青色の海は、ニューカレドニア・セブ島などのエメラルドブルーの海とは全然違いました!

なんというか、栄養たっぷりの、重厚感のある力強い海でした。

ネルハのビーチへは、ヨーロッパのバルコニーから歩いて坂を下っていくとあります。

バルコニーの西側が「エルサロン・ビーチ」で、東側が「カラオンダ・ビーチ」です!

地図はこちらで確認してください↓↓

バルコニーを背に、少し北側へ戻ったところに、坂道を下る場所があります。

少しわかりにくいので、スペイン人っぽい人に「ビーチ?」と指さしながら聞いてみるといいでしょう。

スペイン人はお世話焼きが多いのか、情熱的に優しく教えてくれますよ^^

 

ネルハ観光情報【ヨーロッパのバルコニー】

海岸の中央部、地中海に面したところに、大きな岩場があります。

その岩場は展望台・バルコニーとして整備されています。

アーチの白と、地中海の青が美しいですね^^

9世紀のイスラム時代には、海を見張るための城塞の役割を果たしていたんですって。歴史があります。

1885年にアルフォンソ11世がネルハを訪れた際、この地中海の眺望に感銘を受けて「ヨーロッパのバルコニー」と命名しました。

そのアルフォンソさんらしい銅像もありましたよ。

また、展望台の下は、ガラス張りのカフェレストランになっていました!

その他、カフェ・ホテル・お土産屋・ファッションショップ・似顔絵屋さん・ギター演奏者・大道芸など、多くの人々で賑わっています。

 

ネルハ観光【ネルハ洞窟】

VELTRAより)

ネルハの観光スポットとして、もうひとつあげるとすれば「ネルハ洞窟」もあります。

私は旅程上、立ち寄ることができなかったのですが、約2万円前のクロマニヨン人が住んでいたとされる遺跡を見学できます。

1959年に発見されたばかりで、総面積3万5000㎡のめっちゃ広い洞窟で、1時間ほどで散策できるようです。

位置は地図で確認してください↓↓

ネルハからバスで東側へ15分ほどのアクセス。

行き方はバスかタクシーが基本です。歩いていくのはちょっと厳しいかな。。。

歴史と大自然を体験しに行くのはいかがでしょうか?

【ネルハ観光情報】スペインで地中海を味わう!絶景展望台は鉄板スポット(まとめ)

スペイン・アンダルシア地方のビーチリゾート「ネルハ」の観光スポット情報をまとめました。

ビーチで海水浴を楽しみ(7月、8月なら泳げるかな?)、

ヨーロッパのバルコニーで眺望を楽しみ、

ネルハ洞窟で歴史に触れて、

ちょっとしたお土産・ショッピングを楽しめるのもネルハ観光の魅力です^^

 

※いつもお世話になっている「地球の歩き方」ですが、

ネルハの観光情報は見開きで2ページだけ。フリヒリアナに至っては1ページだけ^^;

もう少しアンダルシアに特化した情報本が欲しかったです。このブログが少しでも役に立つといいのですが・・・

 

スペインで最も美しい村「フリヒリアナ」へもバスで15分なので、是非ネルハと合わせて観光しましょう!

▶【フリヒリアナ観光】スペインの白い村で最も美しく可愛い!おすすめ【超インスタ映え】

▶【白い村フリヒリアナ】ネルハからバスアクセス!個人旅行記【時刻表情報アリ】