ニューカレドニアで『ヨグ&コー』というフローズンヨーグルト店が大人気で、ヌメア名物となっています!
この店は、ソフトクリームのように出てくるフローズンヨーグルトを自分でカップに入れ、フルーツやチョコレートなどをお好みでトッピング出来ます!!
そして支払いはグラム当たりの従量制なところも面白い、セルフスタイルのスイーツ店です。
ココティエ広場で地元の人々がこぞって食べていたのが印象的でした!
この記事では、ヌメア市内にある名物スイーツ『ヨグ&コー』について、解説していきます!!
ニューカレドニアの名物スイーツ『ヨグ&コー』とは?
ニューカレドニアの名物フローズンヨーグルト屋さん『ヨグ&コー』は、ヌメア市内のど真ん中にあります!!
ココティエ広場の中央北側の角地に、あります。
ヌメア市内観光の際には必ず一度は通る道になると思いますので、あなたも食べてみてください^^
立地は最高ですし、場所もわかりやすいです!(※マップが指しているところより、もう少し東側の角地です!サラダ&コー?が同じ店の中にあります)
店内は明るく、スイーツ屋さんとしてはかなり広いです!
日曜休みで、営業時間は10:30~17:30です!
地球の歩き方を信じて最終日の土曜日に再訪したのですが、思いっきり休みでした。。。
これがニューカレドニアの自由さです!!許します!!
ニューカレドニア・ヌメアの人気スイーツ『ヨグ&コー』のおすすめポイント!
フローズンヨーグルトのセルフサービスが楽しくておすすめ!
『ヨグ&コー』はセルフサービスのスイーツ屋さんです!
特に説明書きとかはなかった気がするので、とにかく見よう見まねでやってみましょう!!
まず、カップのサイズを選ぶところから。そしてフローズンヨーグルトの種類も選べます。
バニラ・バナナ・メロン・ベリー?など、4種類ほどあったように思いますが、
まずは基本のバニラヨーグルトにしました!美味しかったので迷ったら無難にバニラにしましょう!笑
そしてソフトクリームのようにヨーグルトを好きな量盛ったら、今度はトッピングです!
これも自由にセルフで!キウイやリンゴなどのカットフルーツ・チョコレートやクッキーオレオ・フルーツ味のソースなどなど、20種類ほどのトッピングが用意されています!
私はビビッて、軽そうなトッピングのみ選びました。楽しんでできます!
地元の子どもたちも大喜びでやってました!
フローズンヨーグルトが美味しい!なのに安い!
これは確かメロン味のフローズンヨーグルトです。少し黄色っぽくなってますね。そしてこれまた、うまい!甘すぎなくて美味しいです!素敵なデザートですね!
料金は従量制になっていて、完成したヨーグルトをレジのはかりに乗せて料金が決まります。
写真の作品?で、300CFPくらいです!楽しくて美味しい割に、安く感じられます!
日本でも高級ソフトクリームは350円くらいしますもんね!
ソースなどはあまり必要なく、そのままのフローズンヨーグルトが美味しかったです!
トッピングは少なめで十分です!!
可愛らしい店内も良いが、ココティエ広場でスイーツ休憩がおすすめ
フローズンヨーグルトの『ヨグ&コー』は、
ニューカレドニア・ヌメアの中心地「ココティエ広場」を目の前にした立地自体が魅力です!!
店内もポップで可愛らしく、落ち着いてテーブルで食べられるのですが、やはり熱い日差しの下、ココティエ広場のベンチや木陰の芝生に座って食べるのが最高に気持ちよいです!!
地元の人たちも、フローズンヨーグルトを片手に、木陰で談笑している姿が見られます。
素敵ですね。ニューカレドニアの人々は、飽きもせずずっと喋っています。素敵ですね。
▶ニューカレドニアの人々の性格・人柄が素敵!治安最高!【人種はメラネシアン】
ココティエ広場の詳細は以下の記事でご覧いただきたいのですが、フリーWIFIが飛んでいますから、上手に利用しながらデザートを楽しみましょう!
▶ココティエ広場のおすすめ楽しみ方!【ニューカレドニア・ヌメア】
ニューカレドニアのフローズンヨーグルトはおすすめスイーツ!(まとめ)
ヌメア市内中心地、ココティエ広場の北側に面している『ヨグ&コー』は、美味しくて楽しいセルフ式のフローズンヨーグルト屋さんです!
安くて美味しいデザートを、最高の立地で楽しみましょう!
暑い日差しの中食べるアイスは、最高です!
シーフードや肉で疲れた胃腸がほんの少し休まるような、逆に負担になるような、そんなデザートです^^笑
ちなみに、同じ店の中にサラダ&コー?みたいな店も入っていまして、これまたランチタイムに長蛇の列を作っておりました。セルフ式・従量制のシステムが受けているのかもしれません!もし宜しければこちらも試してみてください!
私の愛読書「地球の歩き方」にも、ヌメアの人気グルメベスト6に選ばれていましたよ!!
是非、ご賞味あれ!!
コメント