ゆるりと一人旅の13日目(7/1)後半です!
前回の#12.5 では福井県勝山市の越前大仏と、恐竜博物館をレポートしました🦕
お昼過ぎにダイナソー観光を終え、
名物の越前蕎麦をいただき、福井県敦賀へと向かう様子をお届けします~🚙💨
勝山市の名店「やく志屋」の越前そばがおいしかった!
福井県の名物グルメといえば越前そばも外せません!
「やく志屋」は、のれんが内側にかかっているので営業中なのかどうかわからず、おそるおそるドアをスライドさせなければならない点以外は、最高にすばらしいお店でした✨
地元勝山産のそば粉を使っているなんて…
地産地消の極みです!!
この前の記事でも紹介した通り、
福井県は油揚げの消費量が60年以上日本一👑✨
なので、ちょっと贅沢にいなりおろしをいただきます🙏
すごくおいしそう…(´;ω;`)!!
お蕎麦、おじさんが手打ちしている感がすごいです✨
いびつな太さと、ツヤツヤ感と、小麦ではなく蕎麦が強そうな感じが、素敵です👀
味はもちろん絶品でした!!!
ツルツルのお蕎麦に、越前そばならではの大根おろしが相性抜群で、トロロも混ざっていました✨
暑い日には、
さっぱりとお蕎麦!特に越前蕎麦なら味も栄養もすばらしい✨
表面がこんがり焦げている油揚げも香ばしくて、
スーパーで買える油揚げとは味わいや油の浸みだし方が全っ然ちがいますね…⚡
敦賀は夕方観光も美しい!まずは福井で最強のパワースポット「敦賀氣比神宮」をお参りして長命水を飲んで噴水レインボーを見る
勝山市から敦賀市までは、
一般道で1時間40分くらいのドライブでした🚙💨
(高速使えばよかったかも…!!)
敦賀ご出身のフォロワー「Chiakiさん」に全面的に協力をいただいて、観光スポットやおいしいグルメはバッチリ把握済み(”◇”)ゞ✨
☝航空写真のマップつきで教えてくれて、
めちゃくちゃ分かりやすかったです…🥺🙏アリガト
ひとまずは敦賀氣比神宮へ!!
敦賀市のシンボル的な存在で、8世紀に創建された歴史ある神社です⛩✨
この立派な鳥居は日本三大木造鳥居の一つ!!
赤と金と黒が、鮮やかです…!!(☝写真は無加工)
ちょっと角度を変えて👇
お邪魔します🙏
松尾芭蕉の像といっしょに出迎えてくれたのが、
こちら「長命水」を出してくれる亀さん👇
御利益のある地下からの湧き水です✨
しっかりと手を洗って、
ありがたくいただきます!!
冷たくておいしい!
雑味はまったくありません✨(※もちろんその後、お腹を壊すこともありませんでしたよ^^)
「ヨシ、これで少し健康になれたかな!長生きできるのかな!ありがたい!」と思っていたところ、、、
全長4.5センチくらいの毒々しいスズメバチが私の肩に止まりました。
・・・ヒェッ・・・
全身を硬直させ、一切の刺激を与えないようにしていると、10秒ほどで飛び立っていきました。ブゥィィーーン。
ほんと、
寿命が縮まりました。。。
長命水とスズメバチで、プラマイゼロですね。
自然界は均衡で成り立っている。
さて、気を取り直して、
気比神宮はもちろん本殿も立派です👇
マダムChiakiは小さいころ、
ここで初詣などをしていたのでしょうか…なぜかセンチメンタル。
境内は全体的にすごくキレイにお手入れされています✨
そして裏側?に噴水の出ている池がありました⛲
レインボー🌈!!!
虹が出ています🌈!!!
ただ、なんというか・・・
噴水の勢いがすごすぎるっっ!!!!?!?!
ここまで静謐な印象というか、静かで、穏やかで、ゆったりとしていたのに…この一角だけ激しさがあります。噴射角度も謎ですし…。
気比神宮様には申し訳ないですが、この一角だけは、
微・アタオカスポットとさせていただきます。(ムービーもどうぞ🌈)
帰りの門も歴史を感じてカッコよかったです👇

敦賀氣比神宮は、敷地内に無料駐車場もあります🚙
有名観光地なのに…ありがたいです!(※夕方17時まで)
敦賀神楽通り「天清」で皮ようかん&酒まんじゅうを購入
気比神宮の鳥居から先が、
アーケード街になっています!
この神楽通りには歴史のある名店がたくさん並んでいます✨
もう夕方から夜だったので閉まっている店も多かったですが、「天清」という明らかに名店オーラを放っている和菓子屋さんは開いてました👇
名物は竹の皮で蒸した羊羹を包んだ「皮ようかん」✨
テレビの取材もたくさん来ているようでした!!
そして酒饅頭も定番みたいです👇
すこし高級ですが、せっかくなので1つずつ買って帰ります♡
※後日、いただきました👇
皮ようかんは、
思ったよりも竹の香り(?)が強くておもしろいです🎋✨
なんとなく八ッ橋のような、独特の味わいがあり、ツルツルというよりは中身がギュッと詰まっているタイプです!
すごくおいしい!!上品です🎋✨
酒饅頭は、
海の見える道の駅で食べました👇
これもまた素朴ながらも素材の純粋なおいしさが引き立っています✨
皮はフワフワというよりも、
ガッチリ固いくらいです。
説明書を見ると「古典的な従来製法で、余計なものを入れていないため、すぐに固くなります。4等分して焼いたり、蒸し直したりするのがおすすめです。」と書かれていました。
…いいや!
この固いのがまた良かったのです!!ときにはお店のおすすめを無視してみるのもアリですよ👀💡←
ケセラセラーみやもとの「敦賀東浦みかん914ビール」というオリジナルビールを購入
これまたChiakiさんにおすすめしていただいた(ご友人が経営されているとか…!)ご当地ビールを探しに行きます!
いわゆる酒屋さんとは思えないオシャレな外観👇
店内にはワインや日本酒など、
品ぞろえがたくさん!!チーズなどもありました🧀
そしてお目当ての敦賀ご当地オリジナルビール「914」を発見🍺
敦賀オリジナルというか、
この「ケセラセラーみやもと」のオリジナル商品なのですね…!!すごい🍊✨
あまり流通しない、地元の「東浦みかん」の果汁を使った国産クラフトビール914…ぜったい美味しそう👀❗❗ 1本購入です!!
ちなみに「914」というのは、敦賀市の郵便番号が由来なんだとか💌

味がいちばん気になるところですが、
ドライブと仕事の連続で飲むチャンスがなかなかない…💦
また今度の記事でレビューします♡
日本三大松原「気比の松原」の夕方ビーチが美しい!海水浴してるおじさんとヨークシャーテリアがいました
先ほどの気比神宮の鳥居は「日本三大木造鳥居」でしたが、
こちら松原公園は「日本三大松原」となっています🌳⭐
敦賀市はそれほど広くないですが、
名所が密集していてすごいです!!
趣がありますね~!
白砂の海岸に、真っ青な大きな松たち!!
夕日が落ちてきてるのも、いい感じです🌻
波も穏やかで、静かです🌊
レジャーシートでも敷いて、のんびり転がるのもいいですねぇ~~
ちなみに、写真は撮れませんでしたが、
海の中にはおじさんがいました。
どういう心持ちなのかまでは、その表情から読み取れませんでしたが…肩まで浸かってゆったりと漂っていました。
そして海の中にはもうひとり・・・
私の大好きなヨークシャーテリアが…🐕✨
びしょ濡れになっていますが、
このシルエットは間違いなくヨーキーです🐕✨
はあ~~かわいい♡
飼い主さんはペットボトルのお水で洗ってあげてましたよ👀
海が好きなのかな・・・!?
それともなにかの健康法・・・!?
夕方の気比の松原は、見どころ満載でした🥰
金ヶ崎緑地と敦賀赤レンガ倉庫と日の入り
気比の松原から東に5分ほどドライブ🚙
すると、金ヶ崎緑地という海の見える公園があります👇
右側の赤い点は、夕日です(^^)/
沈みます!!キレイ!!
敦賀は日本海の中でも穏やかな方なのかな??
ここでも波はほとんどなく、静かでゆったりとしています🌊
そしてクルリと後ろを向くと、
すぐそこに山があります。素敵なトコロ…✨
この公園には敦賀赤レンガ倉庫もありました☆彡
古い車両も保存されています👇
ライトアップがキレイ✨
あと地味に恐竜博士がいるの、気になりますね…。
言葉を選ばずに言うなら、「邪魔」でしょうか…🤔

素敵な日の入りをゆっくり楽しめました♪
ローカルスーパーであろう「エフレ」にお邪魔しました
調べてないのですが、
見た目的に、完全にローカルっぽいエフレ👇
・・・うさぎってことでOK 🐰!?
たこキャベツカツ!!?!
初めて聞く商品名です…🐙👂
そしておにぎりコーナーには「ソースかつおにぎり」が…👀❗❗
このあたり、
やはり地域性が出ますよね(^^♪
見ているだけでおもしろいです!!
まとめ
というわけで、
- 越前大仏を見て、
- 恐竜博物館を見て、
- 敦賀の観光スポットをたくさん巡った
ので、13日目は大充実でした🥰💡
そういえば敦賀駅にはオシャレな本屋さんがあって、
しかも席で自由に読むこともできるんですヨ…!!!
下手したら7時間くらいいられそうなお店でした📚
うらやましい🥰!!
また明日は敦賀のグルメを楽しみながら、西へ西へと進んでいきます🚙💨
乞うご期待🙏🙏🙏
カケル@7桁ブロガー×FIRE投資家×カケル塾(カケルさん)、 イチカワ@生き残る知識を伝える人(イチカワさん)、 みこと(みことさん)、 一乃瀬かっき(かっきさん)、 チリツモ!(もちやまさん)、 星乃チェスコのnote(星乃チェスコさん)、 ミニマリストのかめすけブログ(かめすけさん)、 かんな@食楽を目指す管理栄養士(かんなさん) 書きたい時に書く役立つブログ(Uraraさん)、 ぱっぴぃ@楽しく稼ぐ朝活ブロガー(ぱっぴぃさん)、 ちあログ(Chiaki)、 Tennisさんの日常(ていくんRF)、 でーぴー@特化ブログ×外注化(でーぴーさん)、 じゅんちゃブログ(じゅんちゃさん)、 ココ|共感セールスライター(ココさん)、 しまじろう@AIブログ&イラスト(しまじろうさん)、 マッスルガジェ!!(TAKAさん)、 エイコブログ(エイコさん)、 うさぎまりんの育児とブログの日々(うさぎまりんさん)、 子育てママのHAPPYふようらいふ(ぶにゅーさん)、 キッチンおたすけ隊(ことねさん)、 BridgeLife-転勤妻のくらし帳(ゆんさん)、 パパファイブログ(パパファイブさん)、 となりの和歌山ブログ(となりのネイバーズさん)、 つるこ(つるこさん)、 メイトの漫画まとめ速報(メイトさん)、 なーこの主婦ブログ(なーこさん)、 ワンオペ*サバイバル(すいかさん)、 親子ベイブレーダーブログ(ゆうたさん)、 カンナビノイド専門店リキッド通販ショップ(カンナビノイドニキさん)、 CCガジェット(りくたろさん)、 いけだしいな(時短家電ナビ@いけだしいな)、 自動車整備士やまじんブログ(やまじんさん)、 ワーママENJOY部(ちゃんぬさん)、 ことぶろぐ(因幡ことさん)、 ポイ育ブログ(比較ひろさん)、 石川パパン@国際結婚(石川パパンさん)、 おもちゃパレット(まるこさん)、 めぐり|全力限界脳筋3児ワーママ(めぐりさん)、 アラサー女の婚活談義(おせりさん)、 今ここにいます。(Ruriさん)、 ふつうのなかの、ちょっと変な運動論(東雲はるさん)、 れーぜぶろぐ(れーぜさん)、 あれがあれであれなんで(染井れいさん) 草壁シトヒ@壁打ちマーケター(シトヒさん)、 れーぜふぉと(れーぜさん)
Comment