ゆるりと一人旅(クラファン)

【福井県勝山市の2つの観光地】日本一の坐像越前大仏と、恐竜博物館のコントラスト。ユトリ珈琲のモーニングを添えて #12.5

記事内に広告を含む場合があります。

ゆるりと一人旅の13日目(7/1)の様子をお届けします!

 

昨日は福井県の永平寺を観光しましたが、

今日は「日本一大きな大仏(坐像)」と「恐竜博物館」をメインに、そして夕方には福井県敦賀を観光してきました🦖✨

 

山本りと
山本りと

※ちょっと盛りだくさんだったので、このブログ記事を「#12.5」とし、次の記事を「#13」にしますネ💡💦

勝山市の平尾ペンションに宿泊!永平寺おやきと

昨晩お世話になったのは「平尾ペンション」という、平尾さんのペンション。

 

この旅では無機質なビジネスホテルばかりなので、

ハートウォーミングなペンションがステキでした♡

 

無機質なWEBライター作業ばかりしてたけど…💻⚡

 

お部屋は広くないものの、

窓からはという滝波川という滝や波がありそうな川が見え、夜はカエルの声も聞こえてきて素敵でした🐸👂

 

道の駅で購入した「永平寺御用達のおやき」と「勝山羽二重」をたべてみます!

 

 

食べかけでごめんなさい…。

永平寺おやきは、中身がこしあん! 長野とかだと、おやきと言えば野沢菜ですけどね💡

ヨモギ餅と、ゴマの相性がおいしい✨

 

こちらも、食べかけの羽二重👇

(せっかくなら中身を見ていただきたくて…)

くるみペーストが濃厚!!すごい!!

 

そして羽二重とは「絹織物のように滑らかモチモチ」といった意味合いらしいのですが、ご覧の通り自重を支えることもできないほど柔らかくて…モチモチというより、トロトロのお餅です✨

 

福井県名物の和菓子を味わえてよかった(^^)/

 

モーニングはユトリ珈琲!美味しいコーヒー代だけで豪華朝食に!

おととい、

福井市内で「ユトリ珈琲」というお店をスルーしてしまい、ちょっと後悔していたのですが・・・

 

勝山市にもありました(*^-^*)!!!

ユトリ珈琲店 勝山サンプラザ店です!

 

モーニングセットは11時まで!

 

ドリンク代に無料でトースト、ゆでたまご、サラダ、スープがついてくる例のお得システムです🥗✨(コンセントが全席にあるのもスゴイ)

 

 

サラダバーから自分で好きな分だけとることができます🥗

1人1杯までなので、遠慮せずにキャベツ・枝豆・ワカメ・フライドオニオンを溢れるほど盛り付けました🥗✨

コーヒーはホットカフェオレにしました!

これで480円だったかな…コスパ最強✨ ちなみにパンもオリジナルで、2センチくらい厚さがあってフワフワでした(^^)/

 

『ユトリ』といえば、、、

私の旅ブログ#7を、可愛い絵日記にしてくれたゆとりさんのポストを再掲しておきます👇(すごく嬉しかった)

 

日本一大きい座っている大仏は奈良じゃなくて福井!競売、廃墟、ゴーストタウンなどで話題の「越前大仏」が意外とA級観光地だった

勝山市には越前大仏という、

日本一大きい座像(座っている仏像)があります💡

 

しかし、ザザっとググるだけでも、

  • 経営難で五重塔が競売に掛けられた…
  • 勝山市税を払えないまま運営継続中…
  • もはや廃墟だしゴーストタウン…
  • 大きいだけで歴史がない…

☝などなど、散々な口コミが…(・_・;)💦

 

逆境だからこそ行くのが、

アタオカ旅ブロガーでしょう!!!任せてくださいっ!!!

 

あえて結論から言うと…めちゃくちゃ良かったです。

ただ、滞在した30分間のうち、すれ違ったのは外国人観光客2組だけでした😱💦

 

 

拝観料500円を支払って登っていくと、

立派な本殿が正面に見えてきます。大きい。。。

大きさで勝負するのって、

なんというか…B級感があるような気がしてたんです。いや、神社仏閣にB級なんて失礼にもほどがありますが…。スミマセン。

 

 

しかし!!!

正直、「大きいってすごい」です。

北京の紫禁城にも行ったことがありますが、それと似たような迫力があります。

 

 

やはり大仏様の大きさ…すごかったです👇

伝わりにくいですが…

高さはなんと17メートル!!

 

奈良の東大寺の大仏様よりも大きいのです。

日本一大きい坐像!!

空間自体がひんやりしていて、

お香のにおいもしてきます。心が洗われる…。

 

そして!!

越前大仏のすごいところは、壁です!壁面にもご注目ください!!

これは・・・!!!

映えている・・・のか!!?!?

 

壁一面に、小さめから中くらいめ(?)の、仏像がずらりと!!!

ぜんぶで1281体もの仏像様がいらっしゃるとか…!!

これは圧巻でした👀

 

 

大仏殿のほかにも、

実際に中国の瓦を用いているという竜の壁画も立派👇

この黄色と黄緑色は、

まさに中国の紫禁城で見たのを覚えていました💡

色彩の記憶って、けっこう強いのかしら👀

 

そして、これまた日本一高いと言われる五重塔👇

 

内部は入場できて、

近代的なエレベーターがあります!!

 

ところで、五重塔なのに、フロアは4階まで…??

ここで私は小学生の算数のように頭を使います。なぜだ??屋根が5つあるということは、フロアも5つあるはず…。海外のように1階のことを0とするわけでもないだろうし…あれ?なんか私、頭悪いかも??なんでだ!?

 

・・・

 

 

・・・

 

ラスト1フロアは階段でした。安心しました。

 

そして素晴らしい景観✨

先ほどの大仏様とこの五重塔からの景観を楽しめて、500円ですから、個人的にはかなり「来てよかった」と思いました!!!!

 

360度、自由に見て回れます👇

 

総じて、この「大師山清水寺 越前大仏」は楽しかったです!!

商店街はほんとうにゴーストタウンでしたが、恐竜博物館からも近いのでぜひ立ち寄って欲しいです✨!!

 

 

福井県立恐竜博物館を観光!あつ森の博物館みたいでやっぱり楽しかった!

福井県の観光スポットといえば「恐竜博物館」です🦖✨

とくにファミリーや外国人に大人気で、平日の10時過ぎでしたがたくさんのお客さんで賑わっていました!!

 

 

素敵なモニュメントがお迎え✨

近付いてみたら、1センチ四方くらいのタイルでできてました👇!!!

 

 

入館料は1000円と、良心的✨

アソビューで予約していたので、スムーズ入館!!アフィリエイトリンクは時間内ので貼りません♡

近代的な建物です✨

問答無用で地下に連れていかれます!ワクワク演出🎵

 

 

そして出迎えてくれるのが、

「ザ・化石」というアンモナイトや、

 

 

巨大なお魚の化石🐟!!

さっそくの「恐竜博物館感」にときめくこと間違いなし♡

 

 

そしてティラノサウルスの復元ロボットくん🦖🔥

リアルな動きは表情まで丁寧に作られていて、目線があったときには少し怖いくらいでした!!!

 

 

なんか私…狙われてる!?!?

ぜひ動画もご覧ください👇

 

 

2階から見た景色はこんな感じ👇

あつまれどうぶつの森の博物館のようです🌳✨

 

 

こちらは、

実際に福井県で採取された恐竜の化石👇

 

フクイラプトル・キタダニエンシスという、福井の名前がついた恐竜の歯です。

 

 

大腿骨なども発掘されています。

すごい・・・。

 

 

そして恐竜の大腿骨の化石に触れるコーナーもありました👇

ケバブスタイルで吊るされていて、大きさは1メートル近くあります…!!

これは勝てないわ。。

 

 

ちょっと小さい、

全長80センチくらいの化石もありました👇

これが復元レプリカじゃなくてホンモノの化石だというから、驚きです…。

 

 

そして、館内を巡っている途中で、

宝石コーナーもありました💎✨

12か月分の誕生石の写真は、

noteの方に貼り付けてみましたので、ぜひご覧ください🥰

【誕生石12個の写真アリ】福井の恐竜博物館は宝石の展示もすごかったよ

 

山本りと
山本りと

女性一人だったので1時間半くらいで回れましたが、

恐竜好きのキッズや、地層などの歴史が好きな人なら、半日かかります✨ 誰が訪れても楽しい、盛りだくさんの博物館でした!!

 

【#12.5】ちょっとここまでで失礼します

13日目の旅は、もう少し続きます!!

 

この勝山市で越前蕎麦を食べて、福井県敦賀市に向かいます🚙💨

夕方の敦賀観光もステキだったので、ぜひお伝えしたいです🥰✨

 

ちょっと更新が遅れて申し訳ないですが、

#13はのちほど更新したいと思います(^^)/!!

 

みなさんも福井にお越しの際には、

ぜひA級の恐竜博物館だけでなく、B級観光地に見られがちな越前大仏もご覧くださいませ~(^^♪

 

【ご支援いただいた皆様をご紹介】

カケル@7桁ブロガー×FIRE投資家×カケル塾(カケルさん)、 イチカワ@生き残る知識を伝える人(イチカワさん)、 みこと(みことさん)、 一乃瀬かっき(かっきさん)、 チリツモ!(もちやまさん)、 星乃チェスコのnote(星乃チェスコさん)、 ミニマリストのかめすけブログ(かめすけさん)、 かんな@食楽を目指す管理栄養士(かんなさん) 書きたい時に書く役立つブログ(Uraraさん)、 ぱっぴぃ@楽しく稼ぐ朝活ブロガー(ぱっぴぃさん)、 ちあログ(Chiaki)、 Tennisさんの日常(ていくんRF)、 でーぴー@特化ブログ×外注化(でーぴーさん)、 じゅんちゃブログ(じゅんちゃさん)、 ココ|共感セールスライター(ココさん)、 しまじろう@AIブログ&イラスト(しまじろうさん)、 マッスルガジェ!!(TAKAさん)、 エイコブログ(エイコさん)、 うさぎまりんの育児とブログの日々(うさぎまりんさん)、 子育てママのHAPPYふようらいふ(ぶにゅーさん)、 キッチンおたすけ隊(ことねさん)、 BridgeLife-転勤妻のくらし帳(ゆんさん)、 パパファイブログ(パパファイブさん)、 となりの和歌山ブログ(となりのネイバーズさん)、 つるこ(つるこさん)、 メイトの漫画まとめ速報(メイトさん)、 なーこの主婦ブログ(なーこさん)、 ワンオペ*サバイバル(すいかさん)、 親子ベイブレーダーブログ(ゆうたさん)、 カンナビノイド専門店リキッド通販ショップ(カンナビノイドニキさん)、 CCガジェット(りくたろさん)、 いけだしいな(時短家電ナビ@いけだしいな)、 自動車整備士やまじんブログ(やまじんさん)、 ワーママENJOY部(ちゃんぬさん)、 ことぶろぐ(因幡ことさん)、 ポイ育ブログ(比較ひろさん)、 石川パパン@国際結婚(石川パパンさん)、 おもちゃパレット(まるこさん)、 めぐり|全力限界脳筋3児ワーママ(めぐりさん)、 アラサー女の婚活談義(おせりさん)、 今ここにいます。(Ruriさん)、 ふつうのなかの、ちょっと変な運動論(東雲はるさん)、 れーぜぶろぐ(れーぜさん)、 あれがあれであれなんで(染井れいさん) 草壁シトヒ@壁打ちマーケター(シトヒさん)
(※順番はランダム。たまに変化させます。ランダムに。)

Comment