ゆるりと一人旅(クラファン)

敦賀の神楽通り観光から三方五湖へ!水仙まんじゅう、敦賀ヨーロッパ軒ソースかつ丼、舞鶴の味よし#14

記事内に広告を含む場合があります。

ゆるりと一人旅14日目(7/2)の旅レポートです!

 

昨日は福井県勝山市から敦賀市までやってきました♡

本日は敦賀市の観光から、三方五湖(みかたごこ)をドライブし、一気に京都府へ突入します🚙💨

山本りと
山本りと

今日もおいしいグルメがたくさん登場!!

 

敦賀市の「Masaru cafe」でオシャレモーニングを楽しむ。苦くて重厚なマサルブレンド

例によって、

朝ごはんはチェーン店ではなく、ローカルなカフェを探します☕

 

敦賀市で評判が良さそうな「Masaru cafe」に来てみました💡

 

オシャレな外観✨

コーヒーにはこだわりがあるらしく、Masaru Blendは苦みと重厚さが強いみたいです👀

なんとなく、

X軸とY軸がナナメになっていると分かりにくい気がします。。。

 

それとも、

私が斜に構えすぎているのでしょうか。(←?)

 

 

モーニングセットは750円👇

猫ちゃんケチャップがかわいいです♡

 

すこしお値段がしますが、マサルブレンドの通常価格が550円ですから、お得に感じます☕✨

 

 

サラダは野菜がシャキシャキで、ベーコンとハムの中間のようなハムもおいしかったです🥰

 

 

そしてコーヒー、おいしいですっっ!

苦みをそれほど感じませんし、重厚感ってそもそもなんのことかよくわからないのですが…思ったよりもスッキリ飲みやすかったです🤍 ご馳走様でした🙏

 

 

【再び敦賀の神楽通りへ】奥井海正堂のこんぶ、日之出堂の水仙まんじゅう

昨日は夕方~夜の到着だったので、

本日は再び敦賀の中心地・神楽通りへやってきました🏃

 

 

まずは有名百貨店にも出品されてる有名店「奥井海正堂」に来てみました👇

既にお客さんがたくさんで

店内撮影は控えておきましたが…

とろろ昆布とか、職人おじいちゃんの薄切りこんぶとか、究極の和風だしとか、ふりかけとか、色々と魅力的でした✨

 

私はベーシックなとろろ昆布を購入しました!

福井でお土産を買うなら、ピッタリです🎵

 

ちなみに、マダムChiakiの同級生のお店『増井弘海堂』にも立ち寄ってみましたが、お休みでした…残念(;´・ω・)

 

 

続いては、

日之出堂の「水仙まんじゅう」なるものをお目当てに👀

 

同い年くらいの元気な女性が、

どら焼きの生地を素手でひっくり返しています…🔄!!

 

ぜったい熱いはず…🔥!!熟練の技です✨

私は素手で記事ばかり書いてますが。

 

そして水仙まんじゅうとは、コレのこと👇!!

この時点で体感温度が2度ほど下がりますね🥰

涼しげな雰囲気が最高🎵

 

 

水仙まんじゅうは

福井県敦賀市の夏の風物詩なんだとか♡

畳のお席でいただきます!!

 

透明な生地の部分は、葛粉とわらび粉で作られてるとのこと!

こちら、

プルプルのゼリーのような口当たりを想像していたのですが、ちょっと違います!!

 

あえて言うなら…「ジューシー」です。

プルプルとジューシーの両立って意味わからないですよね?でも、まさに意味が分からない触感なのです♡ すっっごくおいしい✨

 

中のこしあんが美味しいのは言うまでもありません👍

ぜひみなさんも、外の透明部分だけをすくって、味わってみてください!!!ジューシーの意味がわかるはずです!!

 

福井のソウルフード!?敦賀ヨーロッパ軒のソースかつ丼(ミックス丼)を食べてみた

福井県4日目にして、

ようやく食べることができました!ソースかつ丼!!

 

有名な福井ヨーロッパ軒からのれん分けした、敦賀ヨーロッパ軒本店👇

敦賀の方が、ソースがやや甘めらしいですね💡

いずれにしても、楽しみです🎵

 

 

店内には有名人の写真もたくさん!

丼ものメニューから、ミックス丼(カツ、チキンカツ、メンチ)1300円を選んでみました💡

ちなみに、

パリ丼とはトンカツの代わりにメンチカツを載せたものです!

 

レトロなやかんで出てくるお茶が、

なんだかステキ👇

 

 

そしてミックス丼が到着です!!!

なんかはみ出してる・・・🌱🌱

 

開封します!!!

おお~~壮観👀

手前から、メンチ、チキン、トンカツですね💡

 

 

サクサク感も少し残しつつ、

甘めのソースがたっぷりと染み込んでいます♡

すごく美味しいです!!!個人的にはメンチカツが大ヒットでした✨

 

 

食べかけでごめんなさい🙇

断面図です👇

「メンチカツがピンク色に見えますが、200度でしっかり揚げています。何度やってもこの色なのでご安心ください」という張り紙もありましたが、ほんとにすこしピンク色でした✨

 

そしてご飯までソースがたっぷり!!

 

すごくおいしかったのですが、、、

こちら、キャベツが必要です(;・∀・)!!

 

「白米、ソース、お肉」だけですし、

全体的にジャンボサイズなので、30代女子には少しキツかったです_( _´ω`)_♡ でも完食できました✨おいしかった🙏

山本りと
山本りと

昨日の夜からこの日のランチまで、敦賀出身のマダムChiakiの情報にお世話になりました💡 特に、以下のブログ記事は情報がまとまってて助かりました(^^)/

▶北陸新幹線の終点・敦賀を楽しむ旅行ガイド|ちあログ

 

 

観光名所!三方五湖(みかたごこ)レインボーラインのリフトに乗って謎フリーランスしてきた

敦賀市に別れを告げ、

西へ西へ🚙💨

 

途中の道の駅で、

かわいいツバメちゃん♡

 

手がかわいい♡

 

 

さて、三方五湖とは、

5つの水質や水深の違う湖がさまざまな青色に見えることで有名な観光スポットです✨ 青って200色あんねん。

 

 

三方五湖レインボーラインを走って、

リフト乗り場に到着です👇

リフトが苦手な人には、

ケーブルカーもありました💡

 

 

私はおんぷ&クロミカラーの紫が当たりました💜

 

 

リフトって絶妙にテンションが上がりますね🏋️‍♀️🏋️‍♂️

 

高いところへゆっくり上がっていく高揚感、たとえグループで来ていても5分ほど強制的に一人になる孤独感、ケーブルのつなぎ目のトコロで揺れる恐怖感…たのしかった✨(料金は1000円)

 

後ろを振り向くと、こんな感じ!!

 

 

展望台に到着すると…

こんな感じでしたっ!!!

カスミ・・・

カスミーーーー・・・!!!!

 

湖ごとの青色の違いまでは、見えませんでした💡

でも十分にキレイだし、気持ちよい♡

 

 

恋人の聖地もありました👇

おじいちゃんとおばあちゃんが楽しそうに鳴らしてて、平和オーラすごかったです🥰✨

 

 

頂上は一周歩くと15分くらいあるのかな?

ちょっとした公園になっていて、もう7月なのにバラもキレイでした🌹✨

 

 

こちら、

背景の看板がセンシティブです👇

明らかにチンチン・・・!!

フランス語で「乾杯」という意味だとか…🍷💡笑

 

 

頂上のカフェはフリーWi-Fiもあったので、

フリーランスっぽく標高400メートルで仕事してみました💻

 

 

それっぽい大型ソファーベンチもありました!

これは完全に形だけの撮影です👇

 

1組当たり20分程度で席の交代が必要らしいです。

砂時計が設置されていました⌛

 

 

でもアンタ・・・

ソファーが直射日光で50度くらいになってますからぁぁ~~!!!!

残念っっ!!!!

 

インスタ映えのために火傷する覚悟はあるのか……斬りっっ🎸⚡デデン

ギター侍は波田陽区(楽天)

(☝このDVD…28円…笑)

 

 

リフトで地上に戻り、

ちょっと湖の青さがわかりました✨

釣り人も数名いました🎣

なにが釣れるんでしょうね・・・👀

山本りと
山本りと

カスミは残念でしたが、総じてめちゃくちゃ素敵な、おちつく観光スポットでした✨ Chiakiさんぱっぴぃさん、三方五湖を教えてくださりありがとうございました🙏🙏

福井県ありがとう!私は西へ進みます!

#11#12#13と福井県を大満喫しまして、

ついに京都府に入っていきます🚙💨

 

マップで見ると、こんな感じです👇

ついに京都へ突入です!!

失礼ながら聞いたことのない街「舞鶴市」で1泊することにします💡

 

 

【舞鶴市の夕飯】コスパ最強の安ウマ居酒屋「味よし」に行ってみたら割とディープだった

舞鶴市に降り立ち、チェックインをしました。

でも、なにも知らないし、さすがにフォロワーさんからの情報もありません!!

 

 

なんとなくグーグルマップで見つけた、地元の名店らしき「味よし」に来てみました✨

 

扉を開けた瞬間に、

「あれ…ココ、違うかも…?」と思いました。

 

席はほぼ満席で、賑わっています。

でも、いわゆるオジサンばかりです。そして、みんな常連感がすごい。

 

「マスター、お客さん来たよぉ~!」と、常連客らしき女性(お水系?)が机を片付けてくれます。

 

「どうぞ」と言われたので、立ち去るわけにはいきません。

常連客の中にひとり、カウンターに座ってみます。いいじゃないか。人生、たまにはアウェー戦が必要だ。

 

 

とりあえず生ビール(小)を注文して、メニューを見せてもらいます👇

そういえば、

この旅、お店でお酒を飲むのは初めてかも🍺

 

 

こういう短冊型のメニューも、風情があっていいですね!

 

 

そういえばGoogleの口コミで「海鮮ユッケ」という文字を見かけた気がしたので、それを注文👇

めっちゃおいしそ…Σ(・□・;)!!

これで500円は今どき安いと思います✨新鮮なお刺身に、うずらと甘タレが最高です!!

 

 

「おじょうちゃん、旅してるの?どこから来たの?」と隣のオジサン(お水の女性連れ)に声をかけられます。

 

り「そうなんです、埼玉から旅をしてまして・・・」

オ「埼玉ぁ!そりゃまたいいねえ。大学生?」

り「いやいやぁ、会社は辞めまして、フリーランスやってます」

オ「おお~!ええやん、ええやん!俺も会社やめたったらええんよなぁ~」

 

といった感じで、

ドキドキしたけど、ぜんぜん悪い絡み方ではありませんでした🥰💡笑

 

『おお~ええやんええやん!』って、ハリウッドザコシショウ以外でも言うんですね。

 

 

そして、「味よし」の人気ナンバーワン、ポークチャップ定食(小)も到着👇

 

これで(小)ですか・・・!!!!

ボリューム満点、そしておいしい…✨ マスターが丁寧に作ってる厨房の様子も見ることができたので、なんだかおいしさも倍増です👀!!

 

 

オ「うい、これ。メニューには載ってないやつ」

り「えっ!いいんですか!?ありがとうございます!」

 

地鶏焼きみたいな、炭火の香ばしいやつを新しいお皿に載せて2つくれました🍗✨

 

オ「ここ舞鶴やでぇ、こっからどこ行くん?」

り「とりあえず明日、天橋立を見に行きます!あとは調べながら適当に…」

オ「ほんならトミダヤやな。何喰ってもウマイ。安い。この店より良いで。なあマスター!?こういう悪口は聴こえてるんや、いっつも。」

り「トミダヤ??それはどういう文字で…??」

オ「富に、田や。海鮮もホルモンも、なんでもウマイ。」

 

ディープな居酒屋で、

名店情報をGETできました✨

 

 

そういえば、旅がスタートしてから、

ひとりの人とこうやって会話のラリーをするのは初めてですね。

 

いや、旅がスタートする前から、

私はひとと会話のラリーをしていませんでした。

 

パートナーと会えなくなってから、私にはバスケチームの仲間くらいしか接点がなく、彼女たちとはそんなにお喋りをしません。バスケの話をしたり、軽くふざけたりするくらい。

 

「なんだか人と久しぶりに話したなあ~」としみじみ思いながら、味よしを後にしました。

 

オ「じゃあ、気をつけてな!」

り「ありがとうございます!あれ…お店なんでしたっけ?トミ…?」

オ「富田屋!たしか11時からやってんでぇ~」

 

・・・う~む、一期一会。

ちょっと緊張して疲れましたが、こういうのもたまにはアリですね。すご~くたまには。

 

まとめ

というわけで、

本日は福井県の敦賀観光を楽しんだあと、三方五湖を観光して、京都に突入していきました🚙💨

 

これが7月2日の旅ブログですが、

執筆している現在は7月5日のお昼・・・!

 

ちょっとずつタイムリー更新に遅延が見られております🌻💦

 

毎日のように1万歩いて、

毎日のように100キロ近くドライブしてると、

どうしても夜はバタンキューーと眠ってしまうんですよね🥰💦

 

とはいえ!

旅ブログを書くのは楽しいです🖊!!

 

旅も旅ブログも、いいかんじに楽しみたいです🎵

 

もしよろしければ、

記事URLの拡散や、引用リポストなどをいただけると励みになりますっ🥰🙏⭐

 

引き続きよろしくお願いします(*‘ω‘ *)!

 

【ご支援いただいた皆様を紹介】

カケル@7桁ブロガー×FIRE投資家×カケル塾(カケルさん)、 イチカワ@生き残る知識を伝える人(イチカワさん)、 みこと(みことさん)、 一乃瀬かっき(かっきさん)、 チリツモ!(もちやまさん)、 星乃チェスコのnote(星乃チェスコさん)、 ミニマリストのかめすけブログ(かめすけさん)、 かんな@食楽を目指す管理栄養士(かんなさん) 書きたい時に書く役立つブログ(Uraraさん)、 ぱっぴぃ@楽しく稼ぐ朝活ブロガー(ぱっぴぃさん)、 ちあログ(Chiaki)、 Tennisさんの日常(ていくんRF)、 でーぴー@特化ブログ×外注化(でーぴーさん)、 じゅんちゃブログ(じゅんちゃさん)、 ココ|共感セールスライター(ココさん)、 しまじろう@AIブログ&イラスト(しまじろうさん)、 マッスルガジェ!!(TAKAさん)、 エイコブログ(エイコさん)、 うさぎまりんの育児とブログの日々(うさぎまりんさん)、 子育てママのHAPPYふようらいふ(ぶにゅーさん)、 キッチンおたすけ隊(ことねさん)、 BridgeLife-転勤妻のくらし帳(ゆんさん)、 パパファイブログ(パパファイブさん)、 となりの和歌山ブログ(となりのネイバーズさん)、 つるこ(つるこさん)、 メイトの漫画まとめ速報(メイトさん)、 なーこの主婦ブログ(なーこさん)、 ワンオペ*サバイバル(すいかさん)、 親子ベイブレーダーブログ(ゆうたさん)、 カンナビノイド専門店リキッド通販ショップ(カンナビノイドニキさん)、 CCガジェット(りくたろさん)、 いけだしいな(時短家電ナビ@いけだしいな)、 自動車整備士やまじんブログ(やまじんさん)、 ワーママENJOY部(ちゃんぬさん)、 ことぶろぐ(因幡ことさん)、 ポイ育ブログ(比較ひろさん)、 石川パパン@国際結婚(石川パパンさん)、 おもちゃパレット(まるこさん)、 めぐり|全力限界脳筋3児ワーママ(めぐりさん)、 アラサー女の婚活談義(おせりさん)、 今ここにいます。(Ruriさん)、 ふつうのなかの、ちょっと変な運動論(東雲はるさん)、 れーぜぶろぐ(れーぜさん)、 あれがあれであれなんで(染井れいさん) 草壁シトヒ@壁打ちマーケター(シトヒさん)、 れーぜふぉと(れーぜさん)
(※順番はランダム。たまに変化させます。ランダムに。)

Comment

  1. 最後のひとり居酒屋かっこいい!!憧れ!
    京都というといよいよ西日本!って感じですね☺️
    次の旅も楽しみにしてます〜

    • >ゆとりさん、いつも感想ありがとうございます(^^♪
      いや~定食屋さんのつもりで入ったのですが・・・ギリギリ楽しめました(笑)

      西日本もゆるりと行ってきます~♡