ゆるりと一人旅、21日目(7/9)のレポートです!!
昨日は京都をゆるりと1日観光しまして、
今日はいよいよ滋賀県です🚙!!
埼玉を出発して、はや3週間…。
なんか終わりが見えてくるとシミジミしじみ。。

ちょっと盛りだくさんになったので、前編と後編にわけさせていただきます🙇 まずは#20.5をお楽しみください☆彡
Wi-Fiがないお宿だとなにもできない山本
さてさて、
昨夜は琵琶湖ほとりの古いお宿にお世話になりました。
「Wi-Fi使えないんですぅ…」ということで参りましたが、、
景色が良くてよく眠れました☆彡
スマホは最低限の使用しかできないようにしています。
ぜんぶパソコン。ぜんぶWi-Fi。

なんとなくのマイルールです⚡ LINEも使ってないので、友達に嫌われています🥰
滋賀名物の鮒寿司を買いに「魚富商店」へ行ってみた
滋賀県在住ブロガーのウェルさんに、滋賀県の名物グルメをいくつか聞いてみたところ「鮒寿司と鮒寿司かな、あと鮒寿司もお忘れなく。」とのことだったので、鮒寿司を買いにきました。
言葉を選ばずに言うと、
「鮒寿司ってクサそう。まずそう。」というイメージです。
ぜひ実食してみましょう☆彡
(言葉は選ぼう。)
「昭和5年創業、農林水産大臣賞、無添加」という地元の名店、魚富商店です!
穏やかで親切そうなご主人曰く、
いわゆる琵琶湖の鮒を使った「鮒寿司」は秋冬の販売らしく、夏には売っていません。
ただ、フナよりも上品な味と言われる琵琶湖産の「ホンモロコ」を、鮒寿司と同じ製法で熟成させたやつがあるよ、とのこと🐟✨
「フナよりも上品な味…!?りとさん、それはズルでは…!?」という一部読者の声を、私は堂々とはねのけます✋
今は、モロコの時期なのです。
ここで鮒寿司にこだわっても、意味がありません。旬をたいせつに。
なお「満月寺・浮御堂」という風流なお寺もありました👀
脇道の無料ゾーンから雰囲気だけ味わってきました📸💡

せっかくなので時系列通りに書いていきますね🖊
このホンモロコのなれ寿司を食べるのは夜です!お味はいかに!?
びわ湖バレイのテラスは曇ってる…残念。。
今回のゆるりと一人旅で楽しみにしていた観光スポットの一つが、びわ湖テラスでした✨
(引用:びわ湖バレイ公式HP)
しかし、
連日の猛暑の影響か、お天気は良いけども上空が曇っているのが気になっていました…💦
PC作業の傍ら、何度もライブカメラをリロードしてみます。
実は、滋賀県在住ブロガーウェルさんから、
🐼「滋賀県に来てくれるなら、ぜひ追加支援します!びわ湖バレイは絶景ですよ」とnote経由で軍資金までいただいてたのです🙇
どう見てもクリアな視界ではなさそうだったので、
同じくウェルさんおすすめの第二候補「ミシガンクルーズ」に行ってみることに…🚢
ミシガンクルーズが謎レベルで楽しかった…!人の心を動かすのは人の心なんだ。。
琵琶湖の南側を周遊する、クルーズ船「ミシガンクルーズ」にやってきました!
左側に見えているのが「琵琶湖の女王」とも呼ばれるミシガン号です✨
13時から90分間、船の旅に出発です☆彡
名前の通り、
アメリカのミシガン州と縁のある船のようです✨
船ってなんだかテンション上がりますよね🎵
出航しました!!!
クルーズ船に恋人の聖地があるのは珍しいみたいです👇
ルフィが座れなさそうな船頭👇
謎フリーランスシリーズ👇
でもホントにフリーWi-Fiは入ってました🥰
ここでひとつ動画も貼らせてください✨
ミシガン号は日本国内では珍しい「外輪船」という構造らしく、この赤い物体が推進力になってるようです💨
この外輪・・・
けっこう見てられます👀👀 なんか意外と落ち着く…🌊
船の探検が済んだので、
船内の涼しいところで腹ごしらえ💛(ホットドック500円)
そして、
ミシガンショーの時間が始まりました♪
女性の歌手が2名、
男性の司会&ガイドが1名が歌って踊ってくれます✨
ただ、
性格の悪い私は、こう思ってたんです。
「なんか寒いSHOWが始まる…?大丈夫かな…」と。
キャストさんのテンションだけが高く、観客が置いてけぼりになるSHOWをどこかで経験していたのだと思います…。
でも違った!!!ごめんなさい!!!
見てください、このはじける笑顔!!!!
すごいんです。
テンションが高いだけではないんです。
歌も上手だし、
なによりも、「せっかく来ていただいた観客のみなさんと楽しみたい、楽しんでもらいたい」という気持ちが、マジなんです。
この3名だって、
1日に何度か歌って踊っているのだと思います。
嫌なことだって、日々あるでしょう。
でも、ステージ上では全力。
しかも観客目線での全力。ひとりよがりではない。紛れもなくプロフェッショナルでした。
「ひとりじゃない!さあ、一緒に行こう!」みたいなオリジナルソングを心を込めて熱唱され、私の心にはリアルな感動が生まれていました🥺🥺🥺
乗客のみんなに楽器が配られ(私は金属製の洗濯板を、スプーンで擦る役割)、ゆるい一体感が生まれていたのも素敵でした♪
このステージが「超一流か」と言われれば、そうではないのかもしれません。でも、私は大満足でした🥺✨
人の心を動かすのは、人の心なのですね。

ウェルさん、貴重な感動体験ができました!ご紹介とご支援、本当にありがとうございます🙏✨
ラ コリーナ近江八幡を訪れた人の8割が「すご、ジブリじゃん…」とつぶやくことでしょう
感動のミシガンクルーズを下船し、
次に向かうはこれまた「琵琶湖一周マップ」に掲載されていたラ コリーナ近江八幡というスポット。
和菓子の「たねや」と洋菓子の「クラブハリエ」が手がける施設ですが、スイーツ感というよりジブリ間がすごい。
屋根一面が芝生でおおわれています👀!!
ステキ!!
その芝生から水が滴り落ちてきます🌊
さっき、ほんのちょっとだけ雨が降ったからかな??
スイーツとか関係なくなっちゃってる絶景👇
ここを訪れた人の8割が「ジブリじゃん…」と思わずつぶやいてしまうことでしょう。
私はひとりだったのでギリギリ口には出しませんでしたが、のどまで出かかっていましたね。
こちらが比叡山延暦寺御用達の「たねや」という和菓子屋さん👇
「比叡山延暦寺御用達」って、
すごい権威性ですよね。さすがに買います。
2階はオシャレカフェになっていましたが、
この黒いポツポツの空間デザインは好みが分かれそう…?笑

おもしろいスポットがたくさんありますね!!
たねやのどら焼きと、稚鮎はまた次回レポートします💡
このあとさらに近江牛を食べに行くわけですが…
ミシガンクルーズで興奮しすぎて、
というか、滋賀は(意外にも)見どころが多すぎて、この記事はここまででひと区切りさせていただきます☆彡
すぐに後編の#21をアップできると思いますので、
引き続き応援よろしくお願いいたします(^^)/
カケル@7桁ブロガー×FIRE投資家×カケル塾(カケルさん)、 イチカワ@生き残る知識を伝える人(イチカワさん)、 みこと(みことさん)、 一乃瀬かっき(かっきさん)、 チリツモ!(もちやまさん)、 星乃チェスコのnote(星乃チェスコさん)、 ミニマリストのかめすけブログ(かめすけさん)、 かんな@食楽を目指す管理栄養士(かんなさん) 書きたい時に書く役立つブログ(Uraraさん)、 ぱっぴぃ@楽しく稼ぐ朝活ブロガー(ぱっぴぃさん)、 ちあログ(Chiaki)、 Tennisさんの日常(ていくんRF)、 でーぴー@特化ブログ×外注化(でーぴーさん)、 じゅんちゃブログ(じゅんちゃさん)、 ココ|共感セールスライター(ココさん)、 しまじろう@AIブログ&イラスト(しまじろうさん)、 マッスルガジェ!!(TAKAさん)、 エイコブログ(エイコさん)、 うさぎまりんの育児とブログの日々(うさぎまりんさん)、 子育てママのHAPPYふようらいふ(ぶにゅーさん)、 キッチンおたすけ隊(ことねさん)、 BridgeLife-転勤妻のくらし帳(ゆんさん)、 パパファイブログ(パパファイブさん)、 となりの和歌山ブログ(となりのネイバーズさん)、 つるこ(つるこさん)、 メイトの漫画まとめ速報(メイトさん)、 なーこの主婦ブログ(なーこさん)、 ワンオペ*サバイバル(すいかさん)、 親子ベイブレーダーブログ(ゆうたさん)、 カンナビノイド専門店リキッド通販ショップ(カンナビノイドニキさん)、 CCガジェット(りくたろさん)、 いけだしいな(時短家電ナビ@いけだしいな)、 自動車整備士やまじんブログ(やまじんさん)、 ワーママENJOY部(ちゃんぬさん)、 ことぶろぐ(因幡ことさん)、 ポイ育ブログ(比較ひろさん)、 石川パパン@国際結婚(石川パパンさん)、 おもちゃパレット(まるこさん)、 めぐり|全力限界脳筋3児ワーママ(めぐりさん)、 アラサー女の婚活談義(おせりさん)、 今ここにいます。(Ruriさん)、 ふつうのなかの、ちょっと変な運動論(東雲はるさん)、 れーぜぶろぐ(れーぜさん)、 あれがあれであれなんで(染井れいさん) 草壁シトヒ@壁打ちマーケター(シトヒさん)、 れーぜふぉと(れーぜさん)
Comment