ゆるりと一人旅(クラファン)

【滋賀から名古屋へ】玄挽そば百百百百、彦根城のひこにゃんグリーティング、ひつまぶしは登録商標 #22

記事内に広告を含む場合があります。

ゆるりと一人旅、22日目(7/10)のレポートです!

 

昨日は琵琶湖クルーズから近江牛やモロコのなれ寿司まで、滋賀県の魅力をたっぷりと味わうことができました🎵

 

本日はもうすこし滋賀を楽しんでから、名古屋に進んでまいります🚙💨

山本りと
山本りと

この旅で一番の高級グルメもいただきました😋

ラーメン屋のホテル…3800円に含まれている朝食がコレ

昨晩お世話になった「がてんの宿 彦根TS」は、

1泊3800円で朝食付きです・・!!

 

 

コスパ最強お宿の朝食が…コレだ👇

普通に豪華やないか~~い 🍷Σ(・□・;)!!

 

(↑昨日からちょっと髭男爵がマイブーム…。どうしよう…つまんないですよね…抜け出したいです。🌱)

 

親切そうなおばちゃんが、

ラーメンの厨房で目玉焼きを焼いてくれてました🍳 しかも2つ…✨

 

 

改めて、変なラーメン屋ですね…!

 

しかも本格的なエスプレッソマシンでコーヒーも飲めます☕✨(完全に和風朝食なのに)

 

がてんの宿でPC作業!たねやのどら焼きと若鮎をいただく。満腹でもおいしいのがホンモノ

朝食は大満足でしたが、チェックアウト後も

「ご自由にどうぞ~…え?和菓子?どうぞどうぞ~ごゆっくり~」とのことで、パソコン作業をさせてくれました💻💡

 

 

というわけでこちら、

昨日「ラ コリーナ近江八幡」で購入した「たねや」の和菓子をいただいてみます👇

これが若鮎というお菓子です🐟✨

かわいすぎる♡

 

 

中身はあんこではなくて、、、

白あんです🐟♡

モチモチしているのですが、成分表示にお餅は書かれておらず、でんぷんなどでモチモチ食感にしてるみたい💡

 

 

さてさて、和菓子は生ものです。

 

この暑さでは痛んでしまいます…🔥💦

さすがにお腹いっぱいですが、どら焼きもいただきます✨

おいしいどら焼きって、おいしいですよね。(!)

さすが比叡山延暦寺御用達のどら焼き。王道にして至高!!

山本りと
山本りと

本当においしいものは、満腹でもおいしい。

 

 

1日40分間だけ現れる「ひこにゃん」に会えた!@国宝・彦根城

お次は、井伊家の居城だった「彦根城」にやってきました!

彦根城は城門の中にも観光駐車場がありました🚙

珍しいですよね…!

 

私はビビッて外堀の駐車場に停めちゃったから歩きます🏃

彦根城は、天守が国宝に指定されている「天下の名城」ということです✨

 

 

おや!?

入場口の脇に、人だかりが・・・

いや、かわいいやないか~~い 🍷Σ(・□・;)!!

 

(だれか助けて…髭男爵が止まらない…)

 

みなさん、ゆるキャラブームって、ひこにゃんから始まったのをお忘れではないですか??

 

2007年、彦根城築城400年のお祝いキャラクターとして誕生した「ひこにゃん」が、ブームのきっかけでした。

 

そこから「せんとくん」や「くまモン」や「ふなっしー」も出てくるわけです。

 

・・・さすが元祖。

落ち着きっぷりがすごい。堂々と、ゆるい。

ちなみに、

ひこにゃんが彦根城に現れるのは、1日に30分×2回。

 

しかし熱中症対策のため、現在は1日に20分×2回。。

私は偶然にも、1日に40分しかない「ひこにゃんチャンス」に立ち会えたのです。ゆるラッキー✨✨

 

 

大満足で、彦根城を後にします🏃

 

・・・え!?

りとさん、お城お城!!お城レポートは!?

山本りと
山本りと

お城好きの読者様や、名所はとりあえず見ておきたいという読者様、申し訳ございません。

 

 

 

なんと私は、「そんなにお城大好きってわけでもないし」「今週何回お城見るんだよっつってね」「彦根城の雰囲気は味わえた♡」「ひこにゃんに会えた♡」という4つの理由で、国宝・彦根城を立ち去ったのでした💛

 

滋賀県の名店蕎麦「百百百百(どどもも)」で玄挽もりそばをいただきました

滋賀県彦根市にある、

古民家を改装した手打ちそば屋さん「百百百百(どどもも)」にやってきました👇

どなたかの足が見えておりますが、、

余裕で満席でした!人気店!!

 

 

これまた、滋賀ブロガーウェルさんの「琵琶湖一周マップ」を参考にしたのですが、このお店は十割蕎麦がデフォルトで、さらに「丸抜き」か「玄挽」を選べるようです。

 

要するに、

蕎麦の実を丸ごとワイルドにいってるか、そこは抜いてマイルドにいってるか、ということでしょう。

 

 

完全にワイルド一択👇

玄挽もりそばの、とろろセットです✨

 

ちなみに、「だし巻き卵セット」が希望だったのですが、既に完売とのことでした…💦 完売はやっ…!!

 

 

これが、

国内産の蕎麦をワイルドに粗挽きしたおそばです👇

すこし黒みがかっています🖤

(※クロミが勝っています って予測変換出た)

 

 

自分でも「やってるな~~」と思いつつ、

塩でも食べてみます👇

 

でもこれが本当においしいからビビります。

通ぶったことやっても、おいしくなければ意味がありません。

でもおいしいので、通ぶってみてよかったなと思います。

 

少しザラっとした食感があるのですが、

そのぶん、ソバの風味が強くて、爽やかな苦みを感じるくらい、味がありました!!!

 

 

食後は蕎麦湯👇だいすきです♡

粘度が半端じゃなく、

蕎麦湯というよりは、もはや蕎麦ジュレでした✨

 

 

毎日、朝から手打ちして、

そのぶんが完売になれば暖簾を降ろすというスタイル…かっこいい。

山本りと
山本りと

まぎれもなく名店でした。

というか、冷静に考えてこんなおいしいお蕎麦屋さん、全国にもそんなにないと思います👑

岐阜県は通過になってしまうので…せめて五平餅を…!

さて、

楽しくておいしかった滋賀県にお別れを告げ、

東に進んでいきます🚙💨

 

★以下のポストでたくさんの見どころを教えていただきました🙏 みなさんも、ブクマしておくと旅の参考になるはず💡

 

ルート的にも、旅程的にも、

残念ながら岐阜県は通過して名古屋エリアに行こうと思いました。。

 

しかし、

せめて名物の五平餅を食べてみよう…と思って地元の名店らしき「五王製菓・米めこ」へ👇

 

 

しかしながら・・・

五平餅、完売っっ・・・!!!!!

これが名店です。

 いつまでも

あると思うな

五平餅

 

 

いや、でも、店内では

お団子を大量に焼いています。

 

そして、岐阜県では物価がどうかしているようです。。。

 

こちら、みたらし団子5本で、150円👇

 

勢いで5本も買ってるやないか~い 🍷Σ(・□・;)!

…と書こうと思いましたが、やめました。(?)

 

あまりの安さに、

勢いで5本も買ってしまいました! お腹もすいてないのに。。

山本りと
山本りと

でもすごくおいしかった!!

甘じょっぱいタレが焦げてて香ばしい😋

五平餅も、またいつか…✨

名古屋に到着!ひつまぶしって登録商標だったのか…!あつた蓬莱軒(あつたほうらいけん)でホンモノを頂きました

そしてついに名古屋にやってきました🚙

 

全体的にキラキラ(時にギラギラ)していて、

おお~~都会!!と思いました。

 

 

そして今日は食べてばかりなのですが(さすがに団子は4本残してある)、

 

フォロワーさん数名が口をそろえておすすめしてくださった「あつた蓬莱軒(あつたほうらいけん)」にやってきました✨

 

 

19時半でも行列です…!!

 

名古屋名物「ひつまぶし」発祥のお店なんですね(^^♪

登録商標ってことは、、「セロテープ」とか「バンドエイド」と同じわけですね。

 

ひつまぶしって普遍的な料理名だと思ってました…!!!

 

意外と20分くらいで入店できました!

う~~む、やはり良いお値段…(4950円)!

 

 

ありがたく、いただきます🙏

 

オープン✨

ああ~ぜったい美味しいやつです。

うなぎの香ばしい香りが、もうおいしいもの。

 

 

もう…最高ですね。

ひつまぶしとは言うものの、うなぎ丼としてのクオリティがすごいです。たぶん。

 

 

そしてみなさん、

私は「ひつまぶし」って、おだしをかけてお茶漬けのようにするのが醍醐味だと思っていました。

 

でも、大人になって、変わりました。

 

私は、この第二形態が好きでした👇

薬味ネギと、刻みのりをかけるパターンです。

ここにわさびをつけても、最高です!!!!

 

 

(※あつた蓬莱軒の公式ルールに則っております)

 

 

香ばしくてジューシーなウナギに、薬味ネギと刻みのり。

絶妙な和風ハーモニーを生み出してくれるのです。ああ、しあわせ。

 

 

もちろん、第三形態もさいこうでした👇

最初から最後まで、

ずーーっとおいしかったです。ひつまぶしって天才。

 

【まとめ】たねや、百百百百、ひこにゃん、ひつまぶし

今日はほんと、

食べてばかりだった気がします!!

 

滋賀県にお別れを告げ、愛知県にやってまいりました🚙

 

また明日は、

名古屋観光ということになるでしょう✨

 

グルメスポットや名店が多すぎて、

「空腹待ち」の時間が生まれております…!!

 

また次回もお楽しみに☆彡

読んでくださりありがとうございました🙇

 

【ご支援いただいた皆様を紹介】

カケル@7桁ブロガー×FIRE投資家×カケル塾(カケルさん)、 イチカワ@生き残る知識を伝える人(イチカワさん)、 みこと(みことさん)、 一乃瀬かっき(かっきさん)、 チリツモ!(もちやまさん)、 星乃チェスコのnote(星乃チェスコさん)、 ミニマリストのかめすけブログ(かめすけさん)、 かんな@食楽を目指す管理栄養士(かんなさん) 書きたい時に書く役立つブログ(Uraraさん)、 ぱっぴぃ@楽しく稼ぐ朝活ブロガー(ぱっぴぃさん)、 ちあログ(Chiaki)、 Tennisさんの日常(ていくんRF)、 でーぴー@特化ブログ×外注化(でーぴーさん)、 じゅんちゃブログ(じゅんちゃさん)、 ココ|共感セールスライター(ココさん)、 しまじろう@AIブログ&イラスト(しまじろうさん)、 マッスルガジェ!!(TAKAさん)、 エイコブログ(エイコさん)、 うさぎまりんの育児とブログの日々(うさぎまりんさん)、 子育てママのHAPPYふようらいふ(ぶにゅーさん)、 キッチンおたすけ隊(ことねさん)、 BridgeLife-転勤妻のくらし帳(ゆんさん)、 パパファイブログ(パパファイブさん)、 となりの和歌山ブログ(となりのネイバーズさん)、 つるこ(つるこさん)、 メイトの漫画まとめ速報(メイトさん)、 なーこの主婦ブログ(なーこさん)、 ワンオペ*サバイバル(すいかさん)、 親子ベイブレーダーブログ(ゆうたさん)、 カンナビノイド専門店リキッド通販ショップ(カンナビノイドニキさん)、 CCガジェット(りくたろさん)、 いけだしいな(時短家電ナビ@いけだしいな)、 自動車整備士やまじんブログ(やまじんさん)、 ワーママENJOY部(ちゃんぬさん)、 ことぶろぐ(因幡ことさん)、 ポイ育ブログ(比較ひろさん)、 石川パパン@国際結婚(石川パパンさん)、 おもちゃパレット(まるこさん)、 めぐり|全力限界脳筋3児ワーママ(めぐりさん)、 アラサー女の婚活談義(おせりさん)、 今ここにいます。(Ruriさん)、 ふつうのなかの、ちょっと変な運動論(東雲はるさん)、 れーぜぶろぐ(れーぜさん)、 あれがあれであれなんで(染井れいさん) 草壁シトヒ@壁打ちマーケター(シトヒさん)、 れーぜふぉと(れーぜさん)
(※順番はランダム。たまに変化させます。ランダムに。)

 

Comment

山本りと

脱OL→フリーランス8年目。WEB収入でゆるく暮らしてます♪
 ◈雑記ブログ歴8年
 ◈月6桁 WEBライター
 ◈Kindle出版4冊|ゆるSEO
▶電子書籍4冊を見てみる
 
私の体験談や好きなことを中心に、ちょっと役立つゆる情報をお届け中!
 
noteにて「リトサロン」を立ち上げ、ブログ仲間と切磋琢磨してます!
▶リトサロンとは?
 
文章を書くのが好きな人が、ライティングでお金を稼ぐ・・そんな素敵な世界を一緒に目指しましょう☆彡
▶山本りとの詳しいプロフィール

フォローする

【雑記ブログ×アドセンス×アフィリエイト】で稼ぐ過程やそのノウハウを、無料メルマガにてお届けしています☆彡
成功談だけでなく、失敗談もたくさん…!登録も解除も30秒で完了です☆彡