ゆるりと一人旅の28日目です!!
昨日#27は、静岡県掛川の花鳥園で鳥まみれになり、
美味しいレモンサワー「虎檸檬」を飲んでグッスリ眠りました☆彡
本日はさらに東にドライブし、
焼津から富士宮まで進んでいきます🚙💨💨

いよいよ旅も佳境です…🥺!!
【漁師の朝メシ!?】小川港魚河岸食堂の海鮮丼がコスパ抜群だった
今日は朝ごはんから豪勢に海鮮丼いきます(`・ω・´)b!!
フォロワーのゾロメさんが、
「朝なら小川港魚河岸食堂がおすすめ」と教えてくださいました✨カンシャ
マグロの水揚げで有名な「焼津」の小川港にある、
焼津市漁業協同組合が直営する食堂です👇
(読み方は、こがわこう うおがししょくどう)
もともとは漁師や市場関係者のための食堂だったようで、朝の7時からお昼14時までの営業です!
いまは一般客も利用可能🐟✨
食券を購入して、着席💡
広い店内には大漁旗などが飾られてて、漁師パワーがあります💪
そして断トツ一番人気だという「海鮮丼(1300円)」をいただきます🙏
マグロとすき身、カツオ、お頭付きの甘エビが見えます✨
めちゃくちゃ豪華ですよね🥺✨
この海鮮丼が1300円って…物価高の波はいずこへ…??
あとは・・・
しめ鯖と、イカ、カンパチ?ぶり?ハマチ?
今、列挙したお刺身7種類ほど、
すべてが、リアルに、おいしかったです(´;ω;`)!!
ちょっと意外だったのが「イカ」のトロりとねっとりと具合が、すごくおいしかったことです🦑!!
あと、マグロももちろん食べ応えがあったのですが、
個人的には「カツオ」の方が感動しましたね🐟✨
ショウガをつけなくても、カツオ単体でこんなにあっさりとした旨味を味わえるなんて・・・!!!!

隣の席では、オジサンが生姜焼き定食を食べてました…!!
漁業関係者で、お魚は朝からたくさん見てきたのかも🐷
ちなみに、海鮮丼のネタは日によって変わるみたい🎵 激安なのに抜群においしかったです🙏!!
焼津さかなセンターはお土産の宝庫!でも平日午前は寂しいかも
焼津さかなセンターは、日本有数の、有名な海産物ショッピングアーケードのようです🙆♀️⭐
約70の専門店が軒を連ね、焼津名物のマグロやカツオなどの海産物、干物、練り物、珍味などが集結している人気観光スポット!!
集結している人気観光スポット!!40周年!!
集結している人気観光スポット・・!!??
・・・
・・・人が全然いないっΣ(・□・;)!!!
奥に女子二人組がかろうじて見えておりますが、
さすがに賑わい不足で寂しくなります…(´;ω;`)
お店のオバチャンは優しく元気よく「試食いかがですか?お土産にぜひ~!」と声をかけてくださるのですが、意外とそういうのに対応するの苦手でして…💦

っすーー。ぅっすー。
と、なぞに体育会系の雰囲気でペコペコ頭を下げながら、
たくさんのお店の前を足早に通過していきました💨💨
唯一、
静岡の限定ビールが売っていたのは気になりました🍺💡
「普通のスーパーじゃなかなか売ってない」とのことで、
富岳麦酒という苦いやつを購入できたので満足です(^^♪✨

焼津さかなセンターは、
きっとお昼から人が集まってくるのでしょうね🐟!!
一気に富士宮市へ!富士山世界遺産センターは素朴で楽しい観光施設でした
焼津市を満喫したところで、
一気に富士宮市まで移動します🚙💨💨
途中の静岡、清水、由比エリアは、
実はパートナーと行ったばかりでして……なんか精神的にきつかったですね><💦
そんなわけで富士宮市にやってきてみると…
めちゃくちゃ立派な施設がありました👇👇
静岡県富士山世界遺産センターという施設です!
富士ヒノキを使った目を引く建物と、赤鳥居がかっこいい⛩✨
ちなみに、
この旅で初めてくらいの大雨が降っています👇
晴れてて風もなければ、この水面に、富士山も映るようですよ!!
せっかくなので、入場してきました💡(300円)
この螺旋スロープは「登山道」のメタファーというか、自分の足でゆっくりと最上階まで登っていくシステムになっていました🏃!
この富士ヒノキ、実際、すごい迫力あります👀❗❗
中は暗くなっていて、
富士山の四季や、天気の移り変わりなどがプロジェクションマッピングで表現されています👇
そして最上階の展望ホールに到着すると・・・
まあ、見えませんよね(;^ω^)!
雄大な富士山を一望できるホールで、水面に逆さ富士が映る位置関係になっているようです🗻✨
「ふじさん…あなたはどうして今日は恥ずかしがり屋なの?」
「ふじさんヤッホー!でも雲が多すぎて見えなかったよ、次はぜひ…」
外国人観光客が富士山にメッセージを書いてくれてました🎵
なんだか嬉しいというか、可愛らしいですね🥰
そして、自分の足で地上階まで、来た道を下りていきます🏃

こういう施設って、なにかしら「導線」があるのが当然、という感覚になってたな~と気付けました💡 ただ、自分の足で登り、その登ってきた道を、自分の足で下りることが、新鮮に感じられました!!ナイスコンセプト👍
たこまん長屋門 菊川本店「掛川栗のしぼりたてモンブランパフェ」がメニュー以上の映えと美味しさを発揮してくれた
続きまして、
オヤツとして「たこまん長屋門 菊川本店」を訪問🏃
特にフォロワーさんからの紹介ではないのですが、
静岡の老舗菓子店で、創業から70年以上の歴史があるようです✨
長屋門はすごい趣があります…!!
店内は長屋門の雰囲気から一変し、
明るく開放的でウッディーなカフェになってました✨
(※ウッディーってタイピングしてみて下さい。めっちゃ打ちにくいはずです💻笑)
ちょっとお菓子を覗いて、もし美味しそうなものがあればコーヒーでひと休みしていこうかな~と思っていたのですが、完全に美味しそうなものがありましたのでコーヒーでひと休みしていくこととなりました。
モンブランには目がないんです👀💦
これまでのブログ記事でも散々「りとさん、和菓子食べすぎww」「パティシエ志望の人よりお菓子屋巡ってるww」などと言われてきているので恥ずかしいですが、好きなものは好きです。
しかも、地元の掛川栗を使ってて、
なんだか高さもすごそう!!
7センチくらいある…??
ひとりで食べきれるかな…と思ってたら、、、
メニューの写真超えてきた~~~!!!!
HeightもWideも増してる~~~!!!!!
めっちゃおいしそ~~~!!!!
この掛川栗のペーストがおいしくておいしくて…
栗と生クリームが絶妙に配合されてるのだと思います。甘いけど、和風で、さいこう👑!!!!
ちょっと食べかけで申し訳ないですが…
断面図もすごいのでご覧ください👇
- 掛川栗のモンブランペースト
- ビーンズが入ってる本格バニラアイス
- さくさくしたメレンゲ?
- ふわふわのスポンジ
- 掛川栗そのものの欠片がたっぷり
☝このような5つの要素を楽しめる「パフェ」になっていました!!

地元の実力店はすごい!!!
結局、ぺろりと食べきってしまいました😋😋
「虹屋ミミ」は第一回富士宮やきそば鉄人グランプリ優勝店!めっちゃ狭いからテイクアウトで!
ホテルにチェックインしてPC作業をした後、
夕飯を食べに出かけます🏃💨
目指すは「虹屋ミミ」というちょっと変わった名前の、富士宮焼きそばとお好み焼きの鉄板料理屋さんです!!
これは完全にプレハブ・・・!!!
住宅地に埋もれています。
店内はめちゃくちゃ狭く、中国人ファミリーが6人ギュウギュウ詰め、ヨーロッパ人カップルが2名ギュウギュウ詰めで着席してました!
定員オーバーレベルの満員だったので、テイクアウトでお願いします🥰
おすすめっぽい富士宮ミックス焼きそばにしてみました!
狭い店内では、
ご主人が寡黙に、テキパキと働いています!!
ソースはオリジナルものを使ってるそうです(^^♪✨
ホテルまで徒歩5分ほどでしたが、
まだアツアツです!!!
富士宮焼きそばは、
B級グルメとして全国的にも有名ですが、このお店のやつは、めちゃくちゃ本格派ですね✨
コシの強い麺と、たっぷりの肉かす、イカ、そして魚介の削り節が見事にマッチしています(`・ω・´)b!!!
途中で卵を食べようとすると、
中から半熟の黄身がどろりと出てきました🥚✨

観光地グルメとして振り切りすぎてなく、あくまでも本格的な鉄板料理屋のような印象を受けました✨ 近所に富士宮焼きそばを食べれるお店は10カ所くらいありましたが、虹屋ミミを選んでよかったです🙆♀️❗
【まとめ】朝から夜まで地元の美味しいグルメたっぷり!海鮮丼、モンブラン、富士宮焼きそば
というわけで、
今日もたくさん食べました!!
そして富士山のふもと「富士宮市」までやってきました🚙!!
ここを拠点にして、
お天気の日に富士山を日帰りで登る計画です!!!!
(※どちらかというと山小屋を使うのが一般的。でも私は山小屋はイヤなので日帰り一択💡)
明日は観光やグルメを楽しみながら、登山準備に入っていきます💪💪
お楽しみに~☆彡
カケル@7桁ブロガー×FIRE投資家×カケル塾(カケルさん)、 イチカワ@生き残る知識を伝える人(イチカワさん)、 なーこの主婦ブログ(なーこさん)、 ワンオペ*サバイバル(すいかさん)、 親子ベイブレーダーブログ(ゆうたさん)、 カンナビノイド専門店リキッド通販ショップ(カンナビノイドニキさん)、 CCガジェット(りくたろさん)、 いけだしいな(時短家電ナビ@いけだしいな)、 自動車整備士やまじんブログ(やまじんさん)、 ワーママENJOY部(ちゃんぬさん)、 ことぶろぐ(因幡ことさん)、 ポイ育ブログ(比較ひろさん)、 石川パパン@国際結婚(石川パパンさん)、 おもちゃパレット(まるこさん)、 めぐり|全力限界脳筋3児ワーママ(めぐりさん)、 アラサー女の婚活談義(おせりさん)、 今ここにいます。(Ruriさん)、 ふつうのなかの、ちょっと変な運動論(東雲はるさん)、 れーぜぶろぐ(れーぜさん)、 あれがあれであれなんで(染井れいさん) 草壁シトヒ@壁打ちマーケター(シトヒさん)、 れーぜふぉと(れーぜさん)、 ミニマリストのかめすけブログ(かめすけさん)、 かんな@食楽を目指す管理栄養士(かんなさん) 書きたい時に書く役立つブログ(Uraraさん)、 ぱっぴぃ@楽しく稼ぐ朝活ブロガー(ぱっぴぃさん)、 ちあログ(Chiaki)、 Tennisさんの日常(ていくんRF)、 でーぴー@特化ブログ×外注化(でーぴーさん)、 じゅんちゃブログ(じゅんちゃさん)、 ココ|共感セールスライター(ココさん)、 しまじろう@AIブログ&イラスト(しまじろうさん)、 マッスルガジェ!!(TAKAさん)、 エイコブログ(エイコさん)、 うさぎまりんの育児とブログの日々(うさぎまりんさん)、 子育てママのHAPPYふようらいふ(ぶにゅーさん)、 Design Your Life(れいらさん)、 みこと(みことさん)、 一乃瀬かっき(かっきさん)、 チリツモ!(もちやまさん)、 星乃チェスコのnote(星乃チェスコさん)、 キッチンおたすけ隊(ことねさん)、 BridgeLife-転勤妻のくらし帳(ゆんさん)、 パパファイブログ(パパファイブさん)、 となりの和歌山ブログ(となりのネイバーズさん)、 つるこ(つるこさん)、 メイトの漫画まとめ速報(メイトさん)
Comment