ゆるりと一人旅、26日目のレポートです(^^)/
いよいよクラファンで約束していた「4週間」が近づいてきました…!
さいごまでMAXたのしんでいきます🥺🎵
さて昨日は、まる一日かけて「浜名湖周辺」を観光しました🌻

今日は浜松からさらに東に進んでいきます~🚙
久しぶりにローカルスーパー探訪もしてきました(”◇”)ゞ!
グッモーニン浜名湖。早朝と朝の写真を比較
浜名湖畔のトレーラーハウスに宿泊した山本は、4時半に目が覚めた👀パチ
そして窓の外には美しそうな浜名湖…✨
ホテルで借りている浴衣みたいなパジャマ?のまま、トレーラーハウスから車道にお散歩です🏃
グッモーニン、浜名湖。
なんとステキな朝でしょう✨
ホワット ア ビューティフル モーニング!!!
清々しい気持ちになります。
そしてトレーラーに戻り、パソコン作業をして2時間後、、、同じ場所で撮ってみました👇
ぜんぜん印象が違いますね!!
青色がキレイに澄んでいます✨
チェックアウトするとき、
中国人オーナーのおじさんが気さくだったので「トレーラーハウス珍しいですか??」と聞いてみたら、

かなり久しぶリ。みんなホテルのお部屋を予約しまス。女性一人は初めてかもしれないでス。お気をつけテ!
と言ってくれました💡
どんなことでも史上初というのは嬉しいですね👑✨
(なんでみんなトレーラーハウス泊まらないんだろ😇)
浜松の有名なお菓子屋「MARUTAYA」のあげ潮をお土産に
浜名湖を出発して、
はじめに向かったのはお菓子屋さん「MARUTAYA」です🚙
リトサロンのブログ仲間「なーこさん」が教えてくれたお店です!
私はこれまで和菓子屋さんばかり行っていたので、
地元の洋菓子屋さんもぜひ行きたかったのです🎂✨
かわいらしい正統派の洋菓子屋さん、という感じ🎂
看板商品はチーズケーキと「あげ潮」というクッキーだとか!
あとからお客さんが入ってきたのでゆっくり写真を撮れなかったのですが、
美味しそうな「ロールケーキ」と「あげ潮」を購入しました!
パッケージとか紙袋も可愛いので、静岡土産にはピッタリですよ🥰

またあとで、いただく時に食レポします!
日本三大砂丘とも呼ばれる中田島砂丘がキレイだった!砂漠の暑さ!
静岡に砂丘があるのは知りませんでした(;・∀・)!
中田島砂丘は旅ブロガーのみーおりさんが教えてくれました🥰
ちなみに、場所はこちら👇
絶滅危惧種のアカウミガメが産卵に来る場所で、
映画やMVのロケ地としても有名なんだとか🐢💡
さっそく行ってみましょう🏃
うお~~~!!砂丘!!砂漠!!
コレ、けっこう海まで距離があるかも…🏃
パウダーサンド(?)で、
一歩一歩、足がとられます👣💦
これは登山に向けていいトレーニングになるぞ~。
そういえば宮城リョータも砂浜ダッシュしてたな~。
なんて思っていたら、意外と5分ほどで丘のテッペンに到着🏃✨
砂丘の奥には海が!!太平洋!!
そういえば2週間前くらいは日本海を満喫していたな~🥰
長期旅ってしあわせです!!
広大な砂丘と、青い海(*‘ω‘ *)
じゅうぶんに心地よいので、
海までは下りて行かずに、砂丘の頂上で回れ右してみました😙
空と雲がキレイすぎて、街も海みたいに見えます👀

中田島砂丘は夕陽スポットでもあるみたい✨
またゆっくり来たいな(^^♪
福田漁港「おせんや食堂」のランチメニューが最高!絶品しらす定食をレビュー
中田島砂丘から、さらに東へ進み、
静岡県 福田漁港の「おせんや食堂」を目指します🚙💨
おせんや食堂はSEO専門家の住さんに教えていただきました🙏🏍
福田漁港という小さめの港から、
太田川を少し北上したところにあるローカルな一軒家食堂です!
営業時間は11時から14時までで、
到着したのは13時半。。
なんか・・扉が閉まっててイヤな予感。。。
明らかにお客さんもいないけれど、
中に入って「すみませ~~ん」と声をかけてみました。
すると、優しそうなおばちゃんが「ああ~、どうぞどうぞ。もうしらす定食くらいしかないけれども…」と中に入れてくれました🙆♀️✨
シラス大好きですし、
もともとシラスが目的でしたから、ラッキー!!
あとから調べたところ、人気すぎて営業時間よりも早めに閉店したり、売り切れでメニューが全然選べなかったりするようです🐟💦
私は値段も聞かずに「しらす定食」をお願いしました🙏
ちなみに、座席に置いてあったランチメニューは以下のような感じ👇
店内に掲げられてるメニューも、お値段が見えません。。
まあ、大人気店の新鮮なシラスが食べられるなら、お値段はいくらでもOKです😋😋
そして到着したしらす定食が、こちら!!!
うおお~~~豪華✨
一番上に見えるのは生シラスです!!!量がすごい👀!!
右側の白い小鉢には「釜揚げシラス」も👀!!
その他、回鍋肉と、サバの南蛮漬け?みたいな小鉢もあって、、最高確定です!!!✨
このシラスの透明感…ご覧ください👇
あまりの透明感に、私はなにもつけずに、そのまま食べてみました。急に”通っぽい”ことするよね。
でもこれ、通ぶってる訳ではなくて、本当になにもつけないのが美味しかったんです(‘;’)!!!!!
声を大にしていいたいのは、
/
美味しいシラスには
醤油もショウガもいらないしょ!!
\
ということです。
引き合いに出すのは悪いですが、
引き合いに出します。
江の島とかにもしらす丼ってあるじゃないですか。
あれにも、ショウガとネギが乗ってると思うのですが、あれは「シラスの生臭さを和らげる効果」を狙って添えているはずです。
でも、おせんや食堂は、純粋に味の相性が良いから、美味しいから、シラスに薬味を添えているのです。
そんなことを思いながら、たぶん集中して黙々と食べていたのでしょう。おかみさんが声をかけてくれました。

醤油つけないで食べてるの?通ですね~。
ごま油もおいしいんですよ!!

ごま油ですかっっ!?!?
たしかに、
テーブルにはごま油が常備されていました!!
おかみおすすめの食べ方も…おいしい✨
ごま油に塩をかけて、そこにシラスをちょこっとつけて食べると、また新しいシラスの魅力に出会えます!!!
香ばしいです🐟
そういえば、ここまで生シラスのレビューしかしてないわけですが、もちろん釜揚げシラスも上品な味わいで美味しかったし、小鉢もおいしかったです✨

思い出に残る食事になりました✨
観光客向けじゃない雰囲気も落ち着きます🐟
そして肝心のお会計。。
値段を聞かずにお任せ注文してしまったわけですが・・・
おかみさん「1100円です」
山本「えっ?えーっと、、?(聞き間違えたかな)」
おかみさん「1100円になります。」
山本「あ、は、はい。(100円玉も持ってたけど2000円を渡す)」
おかみさん「はい、お釣り900円です。ありがとうございました~!」
・・・なんで!?!?
ランチメニュー1800円って書いてあったけども!?!?
ちょっと未だに謎ですが、おかみさんが堂々と間違えるわけないし、なにかしら「閉店間際のトリック」があったのでしょう。
裏メニューだったとか…🤔??
いずれにしても、あのシラス定食が1100円というのは、安すぎて意味が分かりません。正直、1800円でも安いです。だって江の島のシラス丼だって(以下略)
そんなことを思いながらおせんや食堂の駐車場に歩いていると(店から河原を背に1分ほど歩いたところに駐車場がある)、側溝に魚がいました👀
ちょっと写真では見えないですが、小さな魚がたくさん泳いでいます💨💨
そして、私はこの側溝に、シラスの姿を見つけたのです。
しかも白い釜揚げシラス…。。
なんでこんなところに釜揚げシラスが!?!?
と思いましたが、すぐに謎は解けました😎
奥の青い建物で、おじさん数名がなにかホースを使って作業をしています。
たぶん、あそこでシラスの加工をしているのでしょう!!
少量のシラスがホースの水に流され、側溝に流れ着いているわけです🐟💨 高級な側溝ですね✨

おせんや食堂レビューでちょっと文字数を書きすぎてますね。
後半はリズム良く行きます!!(どうだか)
法多山(はったさん)名物の厄除けだんご!日本一おいしい〇〇もありました
おせんや食堂で最高ランチをしたあと、
袋井市の「法多山 尊永寺(はったさん そんえいじ)」に向かいました🚙💨
駐車場は、ご近所さんの副業になってるようでした。
郵便受けに小銭を投げ入れるという画期的なシステム💡
100円の駐車場の隣に、200円のところもあって、割とカオスです!
ちなみに、「駐車料金」じゃなくて「拝観料金」と書いてるの、、サスガに「違うだろっ」と思いました。。笑
それはお寺が決めて、お寺が受け取るやつですよね💡
さてさて、法多山は1300年以上の歴史を持つ古刹ですが、
いろいろと「映え施策」っぽいことにも取り組まれてて面白かったです👀💡
まずはたくさんのてるてる坊主がお迎えしてくれます👇
青空に、紫色・・・なかなかの映え💜
参道には立派な杉が立ち並び、雰囲気があります✨
敷地面積はかなり広いです!!
そして山になってて、アップダウンも激しい👣
なお、法多山は「厄除け団子」が名物で、
御利益があるだけでなく、味もとってもおいしいという噂でした👂!!
そして・・・
唐突に、私の信仰心を試すような分かれ道が現れたのです…!!!
このまま参道を進んで先にお参りをするのか👉、
👈先にだんご販売所に行くのか。。。
うーん、、
まあ、、
こうなりますよね👇👇
名物「厄除だんご」は、5本串のあんこ団子!!
これで250円です✨
やっぱり、売り切れは怖いですからね(;・∀・)

お参りのチャンスは減らない。
団子は、減る。
境内の中にお団子を食べられるお店があります👇
そしてこの厄除け団子、とてもおいしいです✨
お餅に近い食感で、こしあんも上品!!
5本串は微妙に食べにくかったですが、きっと、なにか意味があるのでしょう。
そしてここで、
日本一のモノに出会います👇
そうです。
給茶機です!!
こちら、袋井産のお茶を使った給茶機とのことで、出てくる緑茶のおいしいことおいしいこと🥺✨
われらが埼玉県も狭山茶が有名なので、私も普段から急須を使って緑茶を飲むタイプの人間です。なので、分かります。コチラ、めちゃくちゃおいしい緑茶です。

誰も注目してなかったけど、
私はおかわりしましたよ🍵🍵🍵
法多山の映えスポット対策は、
入り口のてるてる坊主だけではありません!!
傘も浮かせるし・・・
風鈴もチリンチリンさせてます🎵
お参りまでの道のりは、けっこう長い!!
階段を登りきると、立派な本堂に到着👇
手水舎はお花が活けてあってキレイ🌻
人々の願いが描かれた風鈴も飾られてました!
なんとなく、お坊さんが色々と楽しんでるような感じも伝わってきます✨
しっかりお参りして、下山してきました☆彡
よく見たらこのカフェ、
住職が珈琲とパウンドケーキを監修してるっ!!!

私の勝手かもしれませんが、、、
住職にはお団子とお茶を監修してほしいっ!!!笑
静岡密着のスーパーラック(LUCK)で買い出し!お惣菜が豊富でおいしい!
さてさて、
お宿にチェックインして、夜の買い出しです🏃✨
ランチに美味しいシラス定食を食べたので、夜ご飯はローカルスーパー「LUCK」のお惣菜で済ませる作戦です!
思ったよりも外観はオシャレ!!
御前崎港とか焼津港から、おいしそうな魚介類がたくさん来ていますね🐟✨
それほどお値段も高くない…これは羨ましい!!
どーでもいいですが・・・
麺類を縦置きしてるスーパー、初めて見たかも👀
ラック自家製のパウンドケーキ、おいしそうです🥕👇
そんな中、私が購入したお惣菜ディナーは…こんな感じ👇
イマイチ映えないですが…。。
そういえば、前も卯の花を食べてましたよね、私。
やっぱり旅をしてると和風のお惣菜がほしくなるようです🍱
スーパーLUCKのオリジナルカレーも美味しそうで、ついつい…🍛✨
そのほか、鳥弁当、チャーシュー、ツマと大葉、ノンアルビール、です🍺✨
食べ合わせの良し悪しは置いといて、どれもおいしかったです🙆♀️

半額だからって買いすぎたかな…💦
※ノンアルビールを飲むことがある人へ※
LUCKで買ったこれ、おいしかったです👇✨
調べてみたら、楽天グルメ大賞を受賞してる口コミ抜群に良いヤツだった…👀
安いのにおいしいので是非買いだめしてみて🍺!!
【まとめ】静岡は湖も海も山もキレイで、江の島とは全然(以下略)
というわけで、
本日は浜名湖を離れ、袋井市、菊川市を観光しました✨
今日は特にアタオカスポットに巡り合うこともなく、砂丘もシラスも法多山も、素敵スポットでした🎵
特におせんや食堂は感動の味でした🐟✨
たぶんシラス以外を食べても美味しいと思うので、みなさんも近くを通る際はぜひ☆彡 (住さん、紹介ありがとうございました🙏)
富士山挑戦に向けて、次回も東に進んでいきます!!
ちなみに、江の島もふつうに好きです🙆♀️笑
カケル@7桁ブロガー×FIRE投資家×カケル塾(カケルさん)、 イチカワ@生き残る知識を伝える人(イチカワさん)、 みこと(みことさん)、 一乃瀬かっき(かっきさん)、 チリツモ!(もちやまさん)、 星乃チェスコのnote(星乃チェスコさん)、 キッチンおたすけ隊(ことねさん)、 BridgeLife-転勤妻のくらし帳(ゆんさん)、 パパファイブログ(パパファイブさん)、 となりの和歌山ブログ(となりのネイバーズさん)、 つるこ(つるこさん)、 メイトの漫画まとめ速報(メイトさん)、 なーこの主婦ブログ(なーこさん)、 ワンオペ*サバイバル(すいかさん)、 親子ベイブレーダーブログ(ゆうたさん)、 カンナビノイド専門店リキッド通販ショップ(カンナビノイドニキさん)、 CCガジェット(りくたろさん)、 いけだしいな(時短家電ナビ@いけだしいな)、 自動車整備士やまじんブログ(やまじんさん)、 ワーママENJOY部(ちゃんぬさん)、 ことぶろぐ(因幡ことさん)、 ポイ育ブログ(比較ひろさん)、 石川パパン@国際結婚(石川パパンさん)、 おもちゃパレット(まるこさん)、 めぐり|全力限界脳筋3児ワーママ(めぐりさん)、 アラサー女の婚活談義(おせりさん)、 今ここにいます。(Ruriさん)、 ふつうのなかの、ちょっと変な運動論(東雲はるさん)、 れーぜぶろぐ(れーぜさん)、 あれがあれであれなんで(染井れいさん) 草壁シトヒ@壁打ちマーケター(シトヒさん)、 れーぜふぉと(れーぜさん)、 ミニマリストのかめすけブログ(かめすけさん)、 かんな@食楽を目指す管理栄養士(かんなさん) 書きたい時に書く役立つブログ(Uraraさん)、 ぱっぴぃ@楽しく稼ぐ朝活ブロガー(ぱっぴぃさん)、 ちあログ(Chiaki)、 Tennisさんの日常(ていくんRF)、 でーぴー@特化ブログ×外注化(でーぴーさん)、 じゅんちゃブログ(じゅんちゃさん)、 ココ|共感セールスライター(ココさん)、 しまじろう@AIブログ&イラスト(しまじろうさん)、 マッスルガジェ!!(TAKAさん)、 エイコブログ(エイコさん)、 うさぎまりんの育児とブログの日々(うさぎまりんさん)、 子育てママのHAPPYふようらいふ(ぶにゅーさん)、 Design Your Life(れいらさん)
コメント