本の虫

【なぜ】図書館で勉強…ダメ?迷惑/うざい/怒られる理由

記事内に広告を含む場合があります。

図書館で勉強してたら怒られた…って経験はありませんか?

  • 図書館で勉強ってダメなの?
  • 自習禁止はなぜなのか?怒られる理由は?
  • 図書館で勉強するやつ…うざい/迷惑という口コミも
  • 迷惑をかけずに図書館自習をする方法

このような情報を、ブログ記事にまとめました。

 

結論から言うと、図書館の利用目的は「所蔵書籍の閲覧・調査」がメインで、自習はダメということが多いです…。

ただし、ルールはあいまいなことも多いです。

 

個人的には、「利用者の迷惑にならない範囲なら、勉強(自習)してもイイでしょう」という意見です。

今回のブログ記事では、図書館が自習禁止にしている理由と、「うざい」「迷惑」と発言する人の考え方、そして最後に迷惑をかけない勉強の仕方を紹介します。

図書館で勉強するのはダメ?自習禁止ってなぜ?

そもそも、図書館で勉強するのはダメ…なのでしょうか?

結論から言うと、多くの図書館では教科書・問題集・プリントなどを自分で持ち込んでの勉強(=自習)を禁止しています。

 

「知らなかった…」という人も多いと思います。

私もこの前、たまたま机に「読書スペースでの自習はお断りしています」という張り紙を見つけたんです><

 

なぜ図書館は自習禁止なのかと言うと、「図書館の蔵書を読んだり調べたりするスペースだから」という、真っ当な理由…。

確かに、図書館の本を読みたい人の座る席がなかったら、図書館のメインサービスが満たせていないことになりますもんね。

 

座席数の関係で、やむなく自習禁止としている図書館もあるみたいです。

 

1921年頃からずっと問題になってる?

図書館における「自習問題」は、なんと大正時代から議論されていたようです。

1920年代の新聞で「この頃は試験勉強をする学生が多く、図書館の開館前に並ばないと座れない」という趣旨の投稿があったとか。

 

日本図書館協会「公立図書館の任務と目標」には、「図書館は座席と机だけを提供するところではない」「自習室の設置は、むしろ図書館サービスの遂行を妨げる」と書いてありました。

 

自習OKの図書館もあるし、増えている?

とはいえ、全ての図書館で自習が「完全禁止」になっているわけではありません。

  • 長時間の使用はお控えください
  • 荷物を置いて席を確保するのはやめてください
  • 持ち込み資料のみでの利用はお断りです

上記のような表現がされている図書館は、裏を返せば「迷惑にならない範囲なら、勉強用に使ってもイイですよ」という意味にもとれます。

 

自習している学生を見つけても、注意しないで黙認しているケースも多そうです。

大型の図書館が増えている

また、近年は大型の図書館が増えているようです。

古い建物を建て替えて、複合施設としてリニューアルしたり…!

 

すると図書館の面積が広くなり、座席数が増やせます。

座席数が多ければ、読書/閲覧目的だけでなく、自習の人にも寛大に、むしろウェルカム!という姿勢になります。良いことです。

 

図書館で勉強する奴がうざい/毎日で迷惑/家でやれ…という意見は多い

ここまではルール的な側面を見てきましたが、図書館の自習問題については、人々の口コミ・意見も様々です。

 

特に、以下のような批判コメントが目立ちます。

  • 図書館で勉強するやつがジャマでうざい!
  • 毎日図書館で勉強してる人が迷惑…
  • 勉強は家でやれ
  • シャーペンの音がうるさい
  • 友達同士で勉強してる人のヒソヒソ声がむかつく
  • 1日中図書館で勉強してるの、なんなの?
  • 荷物で座席確保してたら、すぐ通報してます

図書館で勉強している人に対して、けっこう辛辣な意見があります…。

 

確かに、周りの利用者の迷惑になる自習は、よくないですけどね。

 

居眠りしてる人もいるけど…?

でも図書館には、ぐっすり居眠りしている人もいますよね。

机に顔を突っ伏してたり、ソファー席でいびきをかいて寝てたり…。

 

居眠り禁止って貼り紙してる図書館は少ないような気がします。

勉強してる人の方が、図書館の「正しい使い方」ってカンジもしますけど、どうなのでしょうか?

 

毎日図書館にいる人もいるよね…新聞読みはOK?

それに、自習目的ではなくても、毎日図書館にいる人って…結構いませんか?

「図書館のヌシ」みたいな人。

 

いつでも同じ席に座ってたり、いつでも新聞を読んでたり、エアコンに当たりに来てるのかなって人もいますね。

(本を読んでないのにボーっと座ってるご年配の方とか)

 

自習はダメだけど、新聞を読むためなら半日近く座席を確保しててもOKなのでしょうか…?うーむ。

 

図書館で勉強するのだって、市民の権利では?

ほとんどの図書館は、公共施設。市町村などが税金で管理運営しているわけです。

そういう意味では、勉強に励む学生たちだって、市民ですよね。

図書館を使う権利は、あるわけです。

 

「蔵書を読む」という本来の目的と違うのは事実ですが、なにもそこまで自習ばかり悪く言われなくても…と思ってしまいます。

悪く注目されすぎというか…。「禁止」とするよりも、「周りの利用者と譲り合いましょう」という考え方では無理なのでしょうか!?

 

図書館で怒られないように勉強する5つの方法は?迷惑かけない配慮

ハッキリと「自習禁止」と書かれている図書館では諦めた方がイイかもしれませんが、もしもルールがあいまいな図書館では、どうすればいいでしょうか?

 

個人的には「怒られないように、周りに配慮して勉強(自習)すればいいのかな」と思っています。

  • 閲覧席は避ける
  • 静かに、音を立てない
  • 長時間、1日中、席を確保しない
  • 持ち込み資料を広げすぎない
  • 辞書や参考書を借りる
りと
りと

「うざい、迷惑」と怒られずに勉強する5つの方法を、見ていきましょう!

 

閲覧席は避ける

当然ながら、閲覧席での勉強は避けましょう。

「閲覧専用席」とか書かれていたら、図書館の本以外を読むことは辞めましょう。自習なんて論外。明確なルール違反はダメです。

 

静かに、音を立てない

図書館で勉強するときは、音をたてないようにしましょう。

シャーペンを回したり、大きな音でカチカチさせたり、文字を書く時もガリガリと音を立てて書いたりしないように。

 

図書館は静かなので、意外と、小さな音も周りに聞こえてしまいます。

私も昔、ペン回しをしていたら隣の人に「それ、やめて」と怒られたことがあります。ごめんなさい。。。

 

長時間、1日中、席を確保しない

勉強に限らないと思いますが、座席を長時間確保するのはやめましょう。

自習目的だと、半日とか丸1日の利用をしたい気持ちもあるかもしれません。しかし、座席数は限られています。

 

自分のことだけを考えて、座席をずっとキープするのは控えましょう。

荷物を置いてお昼ご飯を食べに行ったりするのは、論外です。

 

持ち込み資料を広げすぎない

図書館での勉強では、なるべくプリントや今日あk所などの持ち込み資料を広げすぎないようにしましょう。

 

特にプリントは、散らかった印象になります。

静かに読書したい人の隣で、プリントを何枚も広げて「いかにもテスト勉強してます」という雰囲気を出すのは良くないですね。

 

「図書館は本を読むところだ」という意見を増長させると言うか…余計にイライラ、うざい気持ちにさせてしまうので、自重してください。

 

【姑息な体験談】辞書や参考書を借りる

これはコッソリ言いますが…

図書館には辞書がありますよね。もしかしたら、試験勉強に関係のある参考書も。

 

それを座席に持っていきましょう。借りましょう。

すると、図書館の蔵書を利用しているわけですから「持ち込み資料のみの自習はお断り」というルールから逃れらます…。

 

ちょっと姑息というか、屁理屈のような方法ですよね。

実は私、中国語の勉強をしているときに、この方法を試したのです。「自習じゃないように、中国語の辞書を持ってこよう…!」と。

 

すると、ものすごく使いやすくて覚えやすい「日中英」の3か国語が併記されている面白い辞書を見つけたのです!!

「なにコレ…すごくイイじゃん!」と思った私は、Amazonでその中古本を買いました。姑息な手段を使おうとした結果、本当にステキな本と出合えたのです!

 

ステキな本と出合うことって、図書館の正当な利用理由になりますよね!?笑

りと
りと

以上のように、図書館で勉強するなら、周りの迷惑にならないよう「思いやり・配慮」を持ちましょう。あくまでも控えめに!

【まとめ】図書館は自習禁止が多い…勉強できる場所を見つけよう

今回のブログ記事では、図書館で勉強する人にとって大切な基本ルールと、周りに「うざい・迷惑」と思われない方法を解説してきました。

 

要点をまとめると、以下の通り。

  • 図書館は勉強自体がダメなわけではない
  • 持ち込み資料だけの「自習」が禁止になってる
  • 座席数が少なく、蔵書利用者が困るから
  • 勉強する奴が「うざい」「迷惑」「うるさい」という意見は多い
  • 譲り合いながら謙虚に勉強すれば大丈夫な面もある

いかがだったでしょうか?

 

個人的には、図書館での勉強はとても好きです。

静かで、知的な雰囲気があって、気分転換に雑誌を読むこともできるし、はかどります!

 

なので「自習禁止」と書かれているのを見ると、なんとなく悲しいような、寂しいような…。

図書館側が禁止にする理由や、勉強してるやつがうざいと思う気持ちも、分からないではありません。というか、正しい言い分だと思います。

 

それでも、家庭ではどうしても集中できない学生が、図書館という素敵な施設で勉強に励みたいという気持ちは、素晴らしいことじゃないですか。

学生の「勉強しよう」という心を尊重して、お互いに譲り合って温かい目で見られるとイイのですが。。

 

※最後に私は田舎の、割とゆとりのある図書館ばかり利用してるので、穏やかでいられるのかもしれません。その点、お察しください。汗

(都心の図書館は、ほんとうに争奪戦なのかな…)