あなたは、ニュージーランドの「グリーンマッスル」ってご存知ですか?
緑色の筋肉を想像された方もいると思いますが、【muscle】ではなく、【mussel】で、ムール貝です!
- グリーンマッスルとは?
- ニュージーランド名物のムール貝とは?
- 味はおいしい?特徴は?
- ニュージーランド旅行ではどこで食べられる?
といった疑問をお持ちの方に向けて、ブログ記事に情報をまとめました。
ニュージーランド近海の汚染の少ない海で養殖される「グリーンマッスル」は、世界一厳しい品質管理を政府が行っている名物・名産食材。
名前の通り、殻が緑がかっており、大粒でプリプリなので、ニュージーランド固有の名物シーフード食材として大人気です。
ニュージーランドのグリーンマッスルとは何?
ニュージーランド固有の絶品グルメ「グリーンマッスル」とは、
きれいな海で厳しい管理のもと独自に品種改良を重ねて養殖された、大粒のムール貝のことです。
ニュージーランド政府が品質管理を徹底しているそうです。
その厳しさは世界一の基準なんだとか。美味しいわけです。
ニュージーランドのシーフードの中でも、特に必食の名産品です!!
私は地球の歩き方で見るまでは知りませんでしたが、
世界的にも有名・人気で、Amazonや楽天でも冷凍で購入できるようです^^
日本でも食べたいな、いつか買ってみよう…
ちょっと値段が高いんですよね、仕方ないけど。
ムール貝と違うの?グリーンマッスルが名物の理由
ニュージーランド名物「グリーンマッスル」が世界中で人気な理由は、味と栄養にあるようです!!
まず味ですが、
大粒だからこそ、肉厚でプリプリです。
そしてジューシー。美味しいです!!!
食感はムール貝というよりはホタテに近いです。
中の色はオレンジ色にはならず、こちらは牡蠣のような自然な白い色をしています。
そして栄養価が高いのも人気の理由で、なんとサプリメントにもなっています。
犬や猫ちゃんのサプリとして有名なんですね。
あすか製薬から販売されています!健康維持におすすめなんだとか。
グリーンマッスルにはタンパク質・鉄分・オメガ3が豊富に含まれていて、
もちろん人間の健康にも良いです!!
牡蠣も栄養面が評価されて、サプリメントになっていますが、ムール貝もすごいんです。
ニュージーランドのきれいな海で飼育されたグリーンマッスルはミネラルたっぷり!
たくさん食べちゃいましょう^^
オークランドのレストランでグリーンマッスル1kg食べてきた
ニュージーランドの絶品シーフード「グリーンマッスル」ですが、
オークランドのレストランバー『ザ・オキシデンタル』で新鮮なものを大盛りで食べることができます!
しかも安い!
ワイン蒸しで食べるもよし、オーブンでグリルして食べるもよし、
「0.5キロと言わずに、1キロ食べていきなよ!」と言われているかのような価格設定。
迷わずONE KIRO頼みました。
バケツ一杯のグリーンマッスル、とっても美味しかったです!!
個数にすると20個ほどでしょうか…かなり食べごたえあります。
これは安い!
ちなみにスーパーでも安く売ってましたので、名物ではあるけれど高級食材というわけではなさそうです。
オークランドのシーフードレストラン『ザ・オキシデンタル』がおすすめ!
新鮮なグリーンマッスルをお腹いっぱい、安く美味しく食べるなら、
オークランドの人気レストラン『ザ・オキシデンタル』がおすすめです!
ベルギービールのバーとして利用している人も多いですが、
カウンターで1人で黙々とグリーンマッスル1キロを食べているおじいさんもいました・・・!!!
平日夜に予約なしで行ってみましたが、
奇跡的に外の1席が空いているだけで、他は満席でした。
混雑の時間からずらすか、予約をしていった方が良いかもしれません。
場所はオークランドのメイン通りクイーンストリートから、一本入ったところにあります。
建物はホテルを改装したものらしく、暗めですが、かなりレトロで高級な雰囲気がありました。
ちょっとにぎわいすぎてうるさかったかな。。。
ニュージーランド名物「グリーンマッスル」がおすすめ!絶品シーフード
今回のブログ記事では、ニュージーランド名物の養殖ムール貝「グリーンマッスル」についてまとめました。
大粒でホクホク。美味しいですよ!!
それにこのボリューム!!
オークランドのディナーに迷われたら、是非シーフードレストラン『ザ・オキシデンタル』に行きましょう!
ムール貝をお腹いっぱい食べる経験って、初めて。
海外旅行に行ったら、ご当地の名産品を食べるのが醍醐味です。
おすすめです!!