ハワイの1ドルって、日本円でいくらでしょうか?
2019年の最新レートで見ると、109円になります!
- ハワイの1ドルって日本円でいくら?
- ハワイの通貨・アメリカドルのレートの見方は?
- 円高、円安って旅行に関係あるの?
- 簡単な値段の計算方法は?
こういった疑問をお持ちの方に向けて、ブログ記事に情報をまとめました。
結論としては、ハワイの値札に書いてある数字に110をかければ、だいたいいくらなのか分かります!
円高傾向の現在は、海外旅行をお得に楽しむチャンス!
ハワイの1ドルがいくらなのか、35ドルっていくらなのか、簡単に計算する方法を紹介していきます。
ハワイの通貨表示はアメリカドル
ハワイの商品の値札に書かれているのは、アメリカドルの価格です。
ハワイはアメリカの州のひとつで、通貨も当然、米ドルです。
日本円での表記になれている日本人からすると、1ドルと書かれているといくらなのか一瞬戸惑います。
しかし、慣れてしまえば感覚的に110円くらいだと計算できるようになりますよ!
1ドルって日本円でいくら?通貨為替レートの見方【円高・円安】
それでは、ハワイの1ドルとは、日本円でいくらでしょうか?
ずばり一ドル=109円です。
これは2019年12月29日現在の最新為替レートです。
為替レートとは、アメリカドルと日本円をどのくらいのレートで交換(両替)するかを決めたルールです。
世界中の需要と供給に合わせて、毎日数字が変化します。
円高とか円安とかいうのは、この為替レートのことです。
難しい話は置いておいて、最近の日本円は円高傾向です。
これは海外旅行客にとってはメリット!
旅行のチャンスなのです!!
例えば、2018年には1ドル=120円まで円安なった時期もありました。
ハワイで50ドルで売っている商品があったとします。
2018年に買っていたら、50ドル×120円=6000円
2019年に買っていたら、50ドル×110円=5500円
同じ商品が500円も安く買えてしまいます。
為替レートって、不思議です。
政治的・経済的要素が複雑に絡まって相場ができています。
超簡単に言うと、現在の円高は、信用力のある日本円が相対的に強くなっている(みんなに買われている)ということです。
観光旅行客は、ただただ、その時のレートを受け入れるしかありません…
ハワイのドル表記の値段はいくらか、簡単に計算する方法
ハワイのドル表記されている価格は日本円でいくらなのか、簡単に計算する方法があります。
電卓を使ってしまえば簡単ですが、毎回だと面倒ですよね。
その計算方法とは、
11を掛け算して0をひとつ付ける、です。
ちょっとわかりにくいと思いますので暗算の練習をしてみましょう。
- 10ドル:10×11=110→1100円
- 30ドル:30×11=330→3300円
- 70ドル:70×11=770→7700円
という感じ。
でも11を掛け算するのが難しい時もあります。
そんな時は何となくで大丈夫。笑
0をふたつ付けて、そこから10%UPのイメージです。
- 15ドル:1500円よりちょっと高いくらい
- 55ドル:5500円~6000円くらい?
- 105ドル:11000円くらい?
という感じです。
慣れてしまうと、結構簡単にハワイの金額がイメージできるようになります。
為替レートは毎日変更しますので、一ドルの日本円価格に合わせて、自分なりの計算方法を見つけましょう!
超ざっくり金額目安をつかむなら、1ドル=100円として計算するのもおすすめ。
値段が高いか安いか判断するには、最低限、桁がわかれば十分でしょう。
ハワイの1ドルは日本円で110円!為替レートと計算方法
今回のブログ記事では、ハワイの1ドルって日本円でいくら?という疑問をお持ちの方に向けて情報をまとめて紹介しました。
内容をまとめると。
- ハワイの通貨はアメリカドル
- アメリカドルと日本円の2019年為替レートは1ドル=109円
- 為替レートは毎日変化するが、最近は円高傾向
- ドルを円に変換する計算方法は、11をかけて0を付ける
といった感じでポイントをまとめてみました。
日本と比較して、ハワイは物価が高いです。
お土産ショッピングに、食事に、アクティビティに、たくさんお金がかかりますが、せっかくのハワイ旅行ですから思いっきり楽しんできてください!
私もまたハワイ旅行に行きたいな…
円高傾向の今の内が、海外旅行をお得に楽しむチャンスかもしれません!
円高メリットを受けられるのは、輸入企業だけじゃない!
我々旅人も、大きなメリットがあるんですよ!安倍総理!