WordPressテーマ「Cocoon」では、
デフォルトで記事下のコメント欄が表示されるようになっています。
ところが、設定を触ることで、コメント投稿欄が非表示になってしまうことがあります。
調べてみると、Cocoonでコメント欄が出ない理由(原因)は、6つもありました。
ちなみに、ブログへのコメントはSEO対策に有効です。
Googleはブログのコメント欄を「メインコンテンツの一部」として評価してくれます!

6つの原因をすべてスクショ付きで紹介します!
Cocoonのコメント機能を有効にしてSEO効果を積み上げましょう☆彡
Cocoonでコメント欄が出ないのはなぜ?非表示になった原因6つ
Cocoonに限らないかもしれませんが、
「コメント欄」に関する設定画面って、予想以上に多いんですよね…。
コメント欄が出なくなった人は、以下6つの中に原因があります。
- WordPressのディスカッション設定
- Cocoon設定の「コメント」
- Cocoon設定の「投稿」
- Cocoon設定の「固定ページ」
- 記事投稿画面の「ディスカッション」
- プラグインとの相性
それぞれの原因と対策をカンタンに紹介します☆彡
①WordPressのディスカッション設定
使用テーマに関係なく、
WordPressのダッシュボード【設定】→【ディスカッション】→「新しい投稿へのコメントを許可」にチェック✅
☝これで表示されます!
②Cocoon設定の「コメント」
2つ目の原因は、
【Cocoon設定】→【コメント】→「常に表示する」にチェック✅
☝これで表示されます!
※「ボタンで表示を切り替える」でも表示自体はされますが、ほぼコメントが来なくなります…。
③Cocoon設定の「投稿」
【Cocoon設定】→【投稿】を選択し、下の方へスクロールしていく。
下の方の「コメントを表示する」にチェック✅
☝これで表示されます!
④Cocoon設定の「固定ページ」
個別投稿ページだけでなく、プロフィールなどの固定ページにもコメント欄を表示させることができます!
【Cocoon設定】→【固定ページ】→「コメントを表示する」にチェック✅
☝これで、固定ページにも表示されます!
⑤記事投稿画面の「ディスカッション」
さいごまで見逃すことがある設定画面です。
【投稿一覧】→【記事編集】→右上の【表示オプション】を開く→「ディスカッション」にチェックを入れておく✅ そして…
投稿画面下部の「ディスカッション」→「コメントの投稿を許可」にチェック✅
☝これで表示されます!
(※注意)私はクラシックエディタを使っています。。
ブロックエディタだと「サイドバー」に「ディスカッション」が表示されます!
⑥プラグインとの相性
Cocoonは高機能なテーマなので、余計なプラグインは不要です。
特にコメント周りも、上記5つの設定と、CSSによるカスタマイズで十分に使いやすいものが作れます。
コメント欄を非表示にするプラグイン「Disable Comments」や、コメント欄を遅延読み込みさせるプラグイン「Lazy Load for Comments」は相性が悪いので要注意です。
どちらも知名度が低いので有効化しているブロガーは少ないと思いますが、わたしは「コメント欄を遅延読み込み…?ソレいいじゃん!」と思って導入したところ、コメント欄が表示されなくなりました…!
☝いくら待っても、コメント入力欄が出てこない…💦
コメントのLazy Load自体は、ちょっと気になるけど、プラグイン削除しました。

以上、Cocoonでコメント欄が表示されない6つの理由でした!
【SEO意味ある】コメントはメインコンテンツに含まれる
冒頭ですこし触れましたが、
SEO対策の観点から見て、コメント欄を開放しておくことにはプラスの意味があります!!
Googleのジョン・ミューラーさんは、Webmaster Centralで次のように回答しています。
- コメントはメインコンテンツの一部とみなす
- 良いコメントがあれば、そのページにおいて役立つのだから無視してはいけない
- スパムのような低品質なコメントも評価する(マイナスに)
また、ユーザー行動の観点から考えても、プラス評価になるはずです。
ブログ記事を読んで、何かを(特に、ポジティブな何かを)投稿してくれるのは、その記事に興味を持ち、じっくりと読んだ証拠だからです✨
当然、コメント入力中はブログを開いているわけですから、記事の滞在時間も伸びますね(^^♪

ブログのコメント欄は開放して、どんどんユーザー投稿を受け付けましょう!!
低品質なコメントは被承認で、ゴミ箱に送ってしまえばいいのです☆彡
【まとめ】コメント欄を出してSEOメリットを@Cocoon
今回のブログ記事では、Cocoonにおける「コメント欄が出ない問題」について解説しました。
コメント欄が非表示になるには、理由があります。
なにかの拍子に設定を触ってしまったか、更新によってなにかが変化してしまったか…いずれにしても6つの原因をチェックしてみましょう!
私はシステムには詳しくないですが、Cocoon歴は8年あります!
感想や質問があれば、記事下部の「コメント欄」へ書き込みをお願いいたします(^^)/笑
★ブログ運営に関する人気記事👇
Comment
>パパンさん、コメントありがとうございます♪
YouTubeも同じだと思いますが、やはり「コメントを貰える≒見た人が楽しんだ」ということですよね!
読んでくださり感謝です☆彡
コメント欄解放は、滞在時間も考えるとよさそうですね。
スマホから読んで、ボチボチ文字を打ちました。