コロナ禍の自粛生活も終わり、夜行バスを利用する機会も増えてきました。
夜行バスでの長距離移動中は、みんなできるだけ快適に過ごしたいので、「座席のリクライニング問題」が発生することになります…><
- 無言でいいか、一声かけるべきか?
- 倒すタイミングはいつがいいのか?
- どれくらいまで倒していいのか?
こうした悩みに対して、どうするのがいいのか考察してみました。
結論としては、消灯など頃合いのいいタイミングで一声かけて、ゆっくりと静かにリクライニングという方法がベターかなと思います☆彡
夜行バスのリクライニングは、トラブルや喧嘩に繋がることもあるので、この記事を参考に、マナーを守りながら快適な旅を楽しみましょう(^^)/
★夜行バスや飛行機内で大活躍!楽天で大人気です↓
↑ロゴス マルチクッション 2WAY アウトドアや旅行に!メール便OK
【口コミ】リクライニング問題でイライラ/怒り/喧嘩…トラブル事例
いわゆるリクライニング問題についてネットで調べてみると、さまざまなトラブル事例が出てきます。
例をいくつか挙げます。。。
新幹線の座席のテーブルでノートパソコンを開いていたら、前の席の人が無言でシートを最大限に倒してきたため、ディスプレイの角が割れてしまった。。
フルリクライニングしていると、後席の人が自分の椅子の上に足を乗せてきた。注意したところ、リクライニングを倒しすぎるのはマナー違反だと逆ギレされた。。
飛行機でニーディフェンダー(前席のリクライニングを防いでひざを守る器具)を使用したのが原因で乗客同士が喧嘩となり、緊急着陸する騒ぎになった[米国]
私自身も、国際線のフライト中、外国人女性同士が激しい口論になっている現場に遭遇したことがあります><
前席側の女性(私の隣席だった)のなだめ役にまわり、なんとかおさまりました…。
ケンカに遭遇すると怖いですよね(汗)
その他、ちょっとしたトラブルは日常的に起きています…。
- 無言で倒したら怒られた
- 声を掛けたらウザがられた
- 倒しすぎて文句を言われた
などなど…。
バス出発。フルリクライニングで音楽を聴き始める #YOH 。近いYOH。 pic.twitter.com/gT9wHLLMG5
— 棚橋弘至 (@tanahashi1_100) January 22, 2022
(↑この写真は冗談ですが…笑)
集団でひとつの乗り物に乗る際には、避けて通れない問題と言えるでしょう。
夜行バス…リクライニングシートを倒す際のマナーとは?
高速バスの夜行便、リクライニングを倒す際のマナーについて、3つの注意点を深掘りします。
- 無言でリクライニングを倒していいのか?
- 倒すタイミングはいつがいいのか?
- どれくらい倒していいのか?倒し過ぎはマナー違反?
それぞれ解説していきます。
無言でリクライニングを倒していいのか?
まず、倒す際の声かけについてです。
「バス比較なび」というサイトでの調査では、声かけ派が51%、無言派が19%と約半数の人が声かけをしているようです。
(他、「後ろの人による」が16%、「シートは倒さない」が14%)
無言派の主張は以下のようなものです。
- 寝るのが前提の夜行バスなので、倒すのは当然の権利である
- 知らない人と話したくない
- 声をかけることで相手が返事をするストレスをかけたくない
一方、声かけ派の意見は以下です。
- 声をかけるのがマナーだと思うから
- いきなり倒すと後ろの人が驚いたり、飲み物をこぼしたりして危ないから
- 過去に黙って倒したら注意されたから
それぞれの言い分に頷けるところがありますね。
せっかく勇気を出して声をかけたのに、それを迷惑だと感じる人もいるので、結構難しい問題です。
夜行バスではありませんが、「鉄道トレンド総研」というサイトでは、クライニングを倒すとき、「声をかけてほしい」と思う人が52.3%と過半数で、「必要ない」の38.2%を上回った、という結果が紹介されていました。
この結果から考えると、やはり一声かけた方が丸く収まる確率が高いと言えるのではないかと思います(^^)/
倒すタイミングはいつがいいのか?
倒すタイミングについて調べてみると、概ね以下の3通りが多かったです。
- 最終乗車地で乗客が乗り込んだ後、高速道路に入る前
- 夜行バスの消灯時間
- 車掌さんのアナウンスを待ってから
夜行バスの便によって多少異なるでしょうが、上記3つは大体同じくらいのタイミング(深夜0時前後)になることが多いのではないでしょうか。
疲れていて最初から倒したい人もいるでしょうが、このように何らかのきっかけに合わせると無難ですね(^^)/
どれくらい倒していいのか?倒し過ぎはマナー違反?
夜行バスのリクライニングは、後ろの人の都合もあると思うので、一言断ってはいますが、当然全て倒すものだと思っています。しかしインターネットで「夜行バス リクライニング」と調べると、リクライニングを倒されて怒る人が多いみたいです。この投稿をご覧の方はどう思いますか?
— スーツ旅行 (現在いる場所は秘密にしているので、目撃した方はご協力ください。) (@usiuna7991) March 26, 2022
倒し過ぎかどうかについては、全開派と遠慮派に分かれます。
- 最大限まで倒す(全開派)
- ほどほどに倒す(遠慮派)
ちなみに、リクライニングできる角度は、一般的な格安高速バスの4列標準シートだと120度前後、豪華バスだと150度前後倒れるようです。
前者はシートピッチも狭いため、フルリクライニングするとかなり後席を圧迫することにはなってしまいます。。。
寝るのが前提の夜行バスなので、最大限まで倒したいという意見が多数でした。
よって、マナー違反だと考える人も稀にいるかもしれませんが…
相手の状態を確認しながら、ゆっくりと静かに、迷惑にならない範囲でなるべく前回まで倒すという方法がいいのではないかと思います。
★夜行バスを使うような弾丸旅行ってたのしいですよね↓↓
▶【刺激的】弾丸旅行とは?意味は「急で短期間の旅程」→もったいない?
夜行バスでリクライニングを断られた時は…?
声かけしても「リクライニングを断られた、あるいは倒しすぎなので少し戻すように言われた」というケースも結構あるようです。
このような場合は、今回は運が悪かったと諦め、相手の言い分に合わせて我慢する人が多い印象で、私も多分泣き寝入りしてしまうと思います。。。
トラブル・ストレスを避けるため、あらかじめ一番後方の座席を指定しておいたり、断られた場合は満席でなければ座席を移動させてもらう、という方法もあります。
どうしても納得できないときは、一応…
「前席の乗客にリクライニングを倒すなと言ったり、蹴ったりするのは迷惑行為になるため、こちらで御注意申し上げます」という高速バス乗務員の見解もあります。
(かなりやりにくいですが…)
夜行バスのリクライニングマナー…バス会社側の工夫も?
誰もが悩むリクライニング問題に対し、バス会社側もいろいろと工夫しているようです。
- 個室タイプなど、足元が広いシートタイプを提供
- フルリクライニングを促すアナウンスを入れる
- 最初から全席フルリクライニングにしてある
飛行機のビジネスクラス同様、快適な空間をお金で買うというのは、合理的な手段の一つでしょう(予算次第ですが)。
そうでなくても、アナウンスを合図に皆が一斉にリクライニングというのは、倒しにくさを確実に軽減してくれますね!
全席フルリクライニングがデフォルトというのは、多少の座りにくさよりも寝やすさを重視した逆転の発想で、なかなかのアイデアだと思います(^^)/
↑とにかく安い!夜行バス比較サイト【バスブックマーク】を見てみる
【まとめ】夜行バスのリクライニング倒しすぎ/無言/断られた問題…マナーを守ろう!
今回のブログ記事では、夜行バスのリクライニング問題について見てきました。
さまざまな考え方の人と同乗してる以上、絶対的な正解はありません><
リクライニング問題は「永遠のテーマ」なのですが、それでもトラブルの確率をできるだけ抑える方法は少し見えてきたような気がします!
- 声かけ :義務ではないが、した方がベター
- 断られたら:我慢する or 可能なら席移動 or 乗務員に相談
- 倒し方は :勢いよく倒すのは御法度。ゆっくりと
- 角度は :夜行バスならフルリクライニングでもOK
ある意味で当たり前すぎる結論なのですが…(^▽^;)
結局、上記のような紳士的な対応が一番トラブルになりにくいのでは、と考えます。
他人と言えども同じ空間を共有する者同士、お互いにマナーを守って気持ち良い旅にしたいものですね。
★旅行に欠かせないのが耳栓!
米軍でも使われるというMOLDEXは、柔らかさが違う8種類がセットになってて最強のコスパ&性能で、もう3回リピートしてます↓