メルカリで値引き交渉をして、実際に値下げしてもらったらどうすればいいのでしょうか?
- 値下げしてもらったらどうする?
- 値下げ交渉後の購入方法は?
- トラブルや注意点って?
- お礼コメントの例文は?
このような内容を、ブログ記事にしました。
結論としては、値下げしてもらったらお礼コメントを送信したうえで、「値下げされたら購入する」「専用出品にしてもらえるか確認する」の2つの購入方法があります。
ただし、いずれも注意点があります。
最悪の場合、他の人に値下げ商品を買われてしまう可能性もあるので気をつけたいところ。
値下げしてもらった感謝をコメントで伝えつつ、自分が”迅速確実”に商品を落札できるよう、今回のブログ記事を参考にしてみてください!
(ついでに読まれてます↓↓)
▶【体験談】メルカリの値下げ交渉うざい?頭おかしい値引きは無視/スルーでいい!
▶【貢献感】メルカリで赤字出品…なぜ?300円だと利益いくら
▶【メルカリ】金額をゾロ目にする理由…なぜ?端数設定ウザいって意見も
メルカリで値下げしてもらったらどうする?
メルカリでは値下げ交渉がよく行われていますね。
値下げ交渉を了承してもらったら、購入者側はどうすればいいのでしょうか?
- 値下げされるのを待って購入
- 専用出品を依頼してみる
以下、2つの購入方法を紹介します。
お礼コメント→値下げされたら購入する
オーソドックスなのは、値下げしてくれたことに対して「お礼コメント」を送って、値段が変更されたら購入する方法。
価格変更後、すぐに購入しましょう。

値段変更と購入のやり取りがスムーズだといいですよね
お礼コメント→専用出品が可能か確認する
すこし例外的な取引にはなりますが、「自分専用出品」ができるか確認してみる方法もあります。
値段が下がった新規の「〇〇さま専用商品」を購入すればOKです。

出品者にとっては、けっこう手間になります…
【注意点】値引き交渉後のよくあるトラブル
メルカリで値引き交渉がうまくいっても、契約は成立していません。
- 値引き後、他の人に横取りされた
- 専用商品を他の人に横取りされた
- 取引評価コメントに値下げのことを書いてしまう
このようなトラブルが起こるので、要注意です。
もう少し詳しく見てみましょう。
値引きされた瞬間、他の人に横取りされた
値引き交渉がうまくいって、出品者が値引き対応してくれました。
「やった、少し安く買えるぞ」と思って商品ページを見てみると…「売切れ」になっている!?
これは商品価格が値引きされた瞬間に、別の人が「購入ボタン」を押したということです…。
「横取りされた!!」と怒る気持ちはわかりますが、メルカリの規約上は、購入者が最優先。
カンタンに言うと「早い者勝ち」です。
いくらコメントで丁寧にやり取りをしていても、購入ボタンを1秒でも早く押してお金を支払った人が購入権利を持つことになります。
出品者側も「あれ、別の人に買われてしまった。気の毒に…」と思うかもしれませんが、規約上、その購入者はべつにルール違反ではありませんから、発送するしかないのです。
※個人的には、数十円~数百円のために横取りされるのはイヤだ…。

値引き交渉しないで即購入が基本中の基本です!
専用商品を横取りされた
「〇〇さま専用」と書かれた商品であっても、別の人が横取りして購入してしまうことがあります。
これは珍しいケースですが、実際に何件もトラブルになっています。
この場合も、実は購入権利は早い者勝ちで、〇〇さんは泣き寝入りしなくてはいけないかもしれません…。
実は、メルカリ公式でも「専用出品は推奨しない」と明記しています。
現時点では数が少ないので黙認されていますが、いつ規制が入るか分かりません。
「買いたい商品がたくさんある」のがメルカリの良いところなのに、専用出品ばかりだったら面白くないですもんね。
取引後の評価コメントで値下げについて触れてしまう
盲点なのが、取引後の評価コメント。

値下げ対応にもスムーズに対応して下さり、素晴らしい取引ができました。ありがとうございました。
このように値下げについて書いてしまうと、トラブルになります。
評価コメントは多くの人が目にしますから、「この人は値下げ対応してくれるんだ、私もお願いしてみよう」と考える人が出てきます。
結果的に、お世話になった出品者に迷惑をかけることになってしまいます。
必ず、「商品取引メッセージ」でお礼を伝えるようにしましょう。
お礼コメントで感謝を伝えるのを忘れずに
値下げしてもらったら、お礼コメントを忘れないように送りましょう!
自分の「儲け」を少し犠牲にして、値下げに応じてくれてわざわざ対応してくれたのですから、気持ちを伝えましょう。
せっかく値下げしたのにお礼が一言もなかったら、不快…。
評価を下げられたり、取引をやめたくなったりするかもしれません。
どのようにお礼メッセージを送ればよいのでしょうか?
お礼コメント/メッセージの例文

この度は、お値下げ対応をいただきましてありがとうございました。
シンプルなお礼です。
これだけでも気持ちは伝わります。

お安くお譲りいただいてありがとうございました。お心遣いに感謝します。
もう少し堅めで、上品なお礼メッセージですね。

この度は素敵な商品をありがとうございます。そのうえ、お値下げまでしてくださり本当にありがとうございました。大切に使わせていただきます。
商品についても触れ、大切にしたい気持ちを伝えられます。
ありがとうと二度使うことで、感謝が伝わりやすいかもしれません。

この度は、無理なお願いをしたにもかかわらず、快くお値下げに応じて頂き本当にありがとうございます。大変感謝しております。
大幅な値下げ交渉に応じてくれたときのメッセージですね。
以上のようなコメント例文を参考に、お値下げ対応への感謝を伝えるようにするのが礼儀です。
【まとめ】値下げ後のお礼コメント&購入の流れ&トラブル
今回のブログ記事では、メルカリで値下げしてもらった後のことについて解説してきました。
要点をまとめると、以下の通り。
- 値下げ交渉がまとまったら購入方法は2種類
- 1:値下げを待って購入する
- 2:専用出品をお願いする
- いずれも「横取り」されても早い者勝ちがルール
- 評価コメントでは値引きに触れない
- お礼コメントは例文を参考に必ず送る
いかがだったでしょうか?
メルカリでは値下げ交渉が文化になっています。
もしうまく値段についての話がまとまっても、まだまだ油断は禁物!
マイルールや道徳心を無視して、早い者勝ちルールで強引に購入してくる人もいるので注意しましょう。
値下げ後は、多くの人が注目しますので、「価格が変更されたら1分以内に買う」という姿勢で待っているのが良いかもしれませんね!
※最後になりますが…個人的には、数百円の値引き交渉で「横取りリスク」を負うよりは、即購入してしまった方が賢いと思ってます;;