雑記

【ひどい】Amazon二度と使わない/もう利用しない…信用できない理由8つ

雑記

ネット通販が欠かせない世の中になりましたが、EC事業の世界的覇者「Amazon」を使わない・利用しない人もいるようです。

  • Amazonを二度と使わない!
  • Amazonはもう利用しない!
  • 商品レビューが信用できない…
  • 配送サービスがひどい…
  • カスタマーサービスが役に立たない…
  • アマゾンプライム勧誘がウザい…

Amazonに対する、このような不満の声がありました。

 

結論としては、Amazonを使わない人は増えていて、大きく8つの理由で嫌われているようです><

ちなみに彼らは、ポイント還元率が高い楽天や、満足度の高いヨドバシに流れています。

 

今回のブログ記事では、Amazonを使わない人に焦点をあて、その不満の理由や実際の口コミを紹介していきます。

 

▶【2回目も】Amazonプライムの無料期間は何度もお試しできる?

▶【謎】ヨドバシドットコムは送料無料…なぜ?赤字でしょ?有料化の噂は

\4半期に1度!めちゃお得セール開催/

Amazonジャパンの売上は1.5兆円?

そもそも、Amazonは多くの日本人にとって欠かせない存在になってることは間違いないですよね。

アマゾンジャパンの売上高は、日本だけで1.5兆円を超えています。

 

ネット通販だけでなく、映像コンテンツ、Kindle読書サービス、AIアシスタントの「Alexa」まで、日常的に利用されています。

 

高齢の祖母でも、Amazonは使っています。

 

Amazonを使わない人…嫌われる理由8つ

しかし、世界的にAmazonを使わない人が増えているらしいです。

アマゾンジャパンだけでなく、生まれ故郷のアメリカでもアマゾン離れが進んでるとか。

 

Amazonが嫌われる理由をまとめると、以下の8つになりそうです。

  • 法人税を納めていない
  • 不正レビューが多くて信用できない
  • 配達サービスがひどい(ひどくなった)
  • Amazonプライムの勧誘がウザい
  • 中国製の粗悪品が出品されてる
  • マーケットプレイスの業者選定がいい加減
  • カスタマーサービスが役に立たない
  • 段ボールが大きすぎる、過剰包装
りと
りと

8つとも気になる…順番に見ていきましょう!

 

アマゾンは日本に税金を納めていない

Amazonは日本にほとんど税金を納めていません。

タックスヘイブンと呼ばれる「租税回避」をしている企業ですし、売上高はものすごいのに、ほとんど利益を出しません。

 

しかもアメリカの企業ですからね…日本で稼いだお金がアメリカに流れるという意味合いもあります。

 

サービスが良くて、法律的に合法的なら気にしない人も多いとおもいます。

しかし、「どうせなら日本企業の楽天を使って、日本に税金還元した方が気持ちが良い」という気持ちは理解できます。

 

不正レビューが多くて信用できない

不正レビューについては、実際的な問題点ですよね。

  • 商品レビューをしてくれたら数百円
  • ☆5つのレビューをしてくれたら商品プレゼント
  • 好意的なレビューをくれたら粗品を送ります

このような案件が、後を絶ちません。

 

Amazon側も不正レビュー対策には力を入れているようなのですが、現在でも、クラウドソーシングサイトなどで「商品レビュー」の仕事が募集されています。

 

日本語がアヤシイ、外国人(中国人のサクラ?)が投稿したようなレビューも少なくありません。

また、低評価レビューは掲載されずに削除されるという話も…。

 

購入者のレビューって、消費者にとって大事な判断材料。

むしろ、リアルな口コミ・評判を見れるのがAmazonのメリットだったのに…。改善されるといいですよね。

 

配送サービス・配達がひどい(ひどくなった)

Amazonと言えば、即日配送などの素晴らしさが有名。

しかし、ヤマト運輸の撤退あたりから雲行きが怪しくなり、最近は「Amazonデリバリープロバイダ」がひどいらしい。

  • Amazonどうした
  • Amazon最近ひどいな
  • アマゾンの劣化が激しい

Amazonデリバリープロバイダ(ADP)と呼ばれる運送業者は、個人経営の業者が請け負うこともあり、上記のような口コミを生み出しています><

 

配達遅延が目立ったり、指定時間に届かなかったり、在宅してたのに再配達依頼表を入れられたり…対応がひどい。

 

以前は配達のスゴサがAmazonのメリットだったのに…運送業者さん、いろいろと大変そうですからね。

(ヤマト運輸も佐川急便も、ガンバレ!)

 

アマゾンプライムの会員登録誘導がウザい

アマゾンプライムに登録させたがるページ・ボタンがウザいと思われています。

  • お急ぎ便を使うと本日中に届きます
  • プライム会員なら送料無料
  • 今ならプライム会員、30日間無料です

言葉巧みにクリックさせ、プライム会員に登録されてしまいます。

 

「いつの間にか入ってた」「身に覚えのないプライム会員の請求が」「ボタンが紛らわしい」といった評判がありました。

 

無料期間が過ぎてしまうと、自動で有料更新になるので要注意。巧妙なワンクリック詐欺だという意見もありました><

 

▶【2回目も】Amazonプライムの無料期間は何度もお試しできる?

中国製の粗悪品が多く出品されている

Amazonでは、中国製の粗悪品も多いようです。

「アマゾンジャパンの社長は中国人だから、中国びいきだ」といった口コミもありましたね。

 

もちろん、中国製の中にも素晴らしい商品はありますが、中国発送だと届くまでに2週間ほどかかる場合もあります。

 

マーケットプレイスの業者選定がいい加減

Amazonマーケットプレイスというのは、個人業者がAmazonのプラットフォームを利用して商品販売をしていることです。

 

その業者選定がゆるいらしく、個人の「転売ヤー」「せどり」と呼ばれる人たちがAmazonで商品販売をしています。不製品や模造品も多いとか。

 

Amazonが「不正商品対策で60億点を削除し、250万アカウントを削除した」という報道があったのですが、それはつまり、それだけ大量の不正商品が紛れているという証拠です。

 

「Amazon配送のアイテムだから、正規品だ」という安心感は、もうありません。

消費者がアヤシイ商品、アヤシイ業者を選ばなくてはいけないのですね…。

 

カスタマーサービスが役に立たない

アマゾンのカスタマーサービスは評判が悪いです。

  • 日本語が分からない中国人が出た
  • メールの文章が要領を得ない
  • 電話が繋がらない
  • チャットが繋がらない

問合せやクレームは、どの企業でも大切にするべき窓口ですが、Amazonカスタマーセンターは「役に立たない」と言われてしまってます。

 

特に日本語をうまく話せない中国人らしき人が電話しているというのは、ちょっと問題かもしれません…。

 

段ボールが大きすぎる(過剰包装)

Amazonと言えば、段ボール。

その段ボールが大きすぎるだろ…というのは、私も思ってました。

 

プラスチックのエアークッションまで入ってて、明らかに過剰包装…。

資源として「もったいない」ですよね。

 

逆に、「Amazonから発送」と書かれていない商品では、書籍が裸で入ってて角が折れてたといった事例もあるようです。要注意…。

 

以上、Amazonを使わない人の8つの理由を紹介しました。

 

 

二度と使わない!もう利用しない!という激しい不満も

ユーザーの中には「二度と使わない」「もう絶対利用しない」という激しい不満の声も。

  • 商品が届かないからカスタマーサポートに問い合わせたら、配送業者が倉庫で紛失したとのことだった。ひどすぎ。
  • カスタマーセンターで質問したら暴言を吐かれて電話ガチャ切りされた。

このような悪質な事例を見ると、一気に信用できなくなってしまいますよね。

 

私は、10年近くAmazonを(たまーに)利用していますが、今のところ悪質なサービスに遭遇したことはありません。

ラッキー…なのかな?

 

Amazonを使わない人は楽天やヨドバシを使う

ちなみに、Amazonを使わない人は、楽天やヨドバシドットコムを利用する人が多いみたいです。

 

楽天は日本人なら誰でも知ってるサービスですよね。

特に最近は「SPU」という、スーパーポイントアッププログラムというイベントがスゴイ盛り上がりを見せています。

 

ポイント15倍ってスゴイし、楽天お買い物マラソンなども好評です。

 

また、日本ではヨドバシ・ドット・コムも地味に人気が高いです。

商品の値段が安くて、配送サービス(送料無料)・カスタマーサポートもしっかりしてるとか!

 

家電だけでなく、日用品や雑貨も売ってて、使いやすいです!

 

★ヨドバシ愛用者が解説しています!

▶【謎】ヨドバシドットコムは送料無料…なぜ?赤字でしょ?有料化の噂は

▶【凄い】ヨドバシドットコムが最強!驚きの特徴&お得な使い方

 

【まとめ】Amazonを使わない人の理由8つ!信用できない時はヨドバシ

今回のブログ記事では、ネット通販の王様・Amazonに関するネガティブな口コミを集めてみました。

 

要点をまとめると、以下の通り。

  • 一部で「Amazon離れ」が進んでいる
  • Amazonは税金を納めてない
  • 不正レビューが多くて信用できない
  • 配送サービスが悪化してひどい
  • プライム会員の登録がしつこい、ウザい
  • カスタマーセンターが外国人で役に立たない
  • ポイント還元率の高い楽天に流れている
  • 送料無料、満足度の高いヨドバシドットコムが人気

いかがだったでしょうか?

 

個人的には、Amazonに対して中立的な立場です。

大好きでもないけど、普通に便利なので月に何度か利用しています!

 

楽天は検索しにくいのと、見にくいのが難点…。

ヨドバシドットコムは知名度が低くて、取扱商品も少ないですが、サービスはとても良いのでおすすめですよ!

 

Amazonを使わない人の口コミ・レビューも参考にして、今後もネット通販を楽しみましょう!!