ブログ運営

【迷わず相談】ブログ半年でアクセスないのはヤバイ【なぜ読まれない?原因】

ブログ運営

※記事内に広告を含む場合があります。

ブログを始めて半年ほど経っても、なかなかアクセスが増えない。

初心者が、誰でも持つ悩みです。

  • ブログ半年でアクセスなし?
  • PV0(ゼロ)は、さすがにヤバイ?
  • 誰にも読まれないのはなぜ?原因は?
  • どうすればいいの?

このような情報を、ブログ歴5年の筆者が解説しました。

 

結論としては、ブログを半年運営してアクセスがないのは、ちょっと危険な状態です。

やり方が間違っている可能性が高いので、原因と対策を早めに知りましょう。

 

読んでいるだけで分からなければ、分かる人に即相談する勇気も大事。

せっかく頑張って更新してきたブログ記事ですから、是非、多くの人に読んでもらいましょう!

【要注意】ブログ半年でアクセスなしは、ちょっとヤバイ

最初に言っておかなければいけないのは、「ブログ半年でアクセスなしは、ちょっとヤバイ」ということ。

 

ブログ初心者の方を驚かせたいわけではありませんが…

  • アクセス数がほぼゼロ
  • 1日10PVくらいしか読まれない
  • 月間アクセスが100とか200
  • ほとんど自分だけしか見ていない

半年たってもこんな感じのブロガーは、ちょっと危険信号が出ていると判断せざるを得ません。

 

なぜなら、新規ブログは1か月程度でGoogleに認識されますし、ブログ記事も3か月程度で順位の評価がなされるからです。

 

つまり、半年たってもアクセスがない状態は、Googleにあなたのブログ記事が全然評価されてない、ということなんです…(悲しい現実)

いきなり悲観的なことを言ってしまいましたが、安心してください。

 

何を隠そう、私も、ブログ始めて半年間、全然アクセスがなかった人ですから!

基本的なことを抑えておけば、きっと、あなたの記事は読まれるようになります。

 

3か月~6か月でブログは読まれ始める?

ブログを開設してから、3か月~6か月ほど経つと、少しずつ読まれるようになるはずなんです。

  • 初期はドメインパワーが弱いから無理
  • Googleに認識されるまで時間がかかる
  • 100記事書かないとダメ
  • 始めたばかりでは読まれない

こんな噂を聞いたことがあるかもしれませんが、実は、最近のGoogleはさらに進化してます。

 

簡単に言うと、良い記事を書けば、始めたばかりでもアクセスは集まります。

ドメインごとの評価と並行して、コンテンツごとの評価、さらにセンテンスごとの評価も、精度が高くなってきているんです。

 

ブログ始めて3か月のブロガーの記事でも、内容さえ良ければ、早いうちに検索上位に躍り出ることが可能です。

Googleに上位表示されれば、必ず、少しずつでも、PV数は増えてくるのです。

 

初心者は誰もが持つ悩み「アクセスがない」

しかしながら、ブログ初心者の95%は、アクセスがないことに悩みを持ちます。

だから、逆に、安心してください。

 

月間20万PVもあるようなブロガーでも、最初の半年とか一年は、全然アクセスが無くて悩んでいたんです。

 

あの超有名な「マナブログ」を運営する、坂内学さんも、開設当初はアクセスなしで悩んでいたらしいですからね。

▶【完全初心者】ブログのアクセスが少ないのは当たり前【これを読め】

 

 

一部の天才や、経験者を除いて、

ほとんど全ブロガーがブログ始めて半年くらいはアクセスがないんです。

では、そこからどうやって抜け出せばいいのでしょうか?

 

半年経っても誰にも読まれないのはなぜ?原因は?

ブログを始めて半年たつのに、誰にも読まれないのは、なぜでしょうか?

原因不明のまま続けるのは、危険です。

(アクセスないまま、やめてしまう人が多い…)

 

ズバリ、原因は以下のような基本的な部分。

  • キーワード選定がイマイチ
  • ライバルチェックが不十分
  • タイトル&見出しにキーワードを入れてない
  • 本文が短いor脱線しすぎ

検索エンジン最適化(SEO)とも呼ばれる部分ですが、ブログが読まれるようになるには、どうしてもSNSだけでは不十分。

 

Googleからアクセスを呼び込まないと、いつまでたってもアクセスは安定しません。

4つの原因について、もう少し深掘りして解説します。

 

1.キーワード選定がイマイチ

ブログ記事を書くときに、キーワード選定(設定)をしていますか?

これができてないと、半年たとうが、1年たとうが、誰にも読まれません…悲

  • 何について書いているブログ記事で
  • 読者はどんなキーワードで検索するか

が、一貫していないと、評価されません。

 

具体例としては、まさにこの私の記事。

【ブログ始めて半年たつけど、アクセスがなくて困ってる人に対する記事】を書いています。

 

狙うキーワードは、

【ブログ 半年 アクセスなし】【ブログ 半年 読まれない】など。

3単語の複合キーワードなので、有名ブロガーでない私でも、上位表示の可能性があるかもしれませんね^^

 

読者がWEB検索しそうな単語を選定し、それに応える記事を書けばOK。

  • 検索需要がありつつ
  • ライバル(供給)が少なそう

こんな「穴場キーワード」を見つければ、あなたの記事は確実に読まれます。

 

2.ライバルチェックが不十分

先ほどちょっと出てきましたが、ライバルチェックも大事です。

 

狙ったキーワードで実際にGoogle検索した時に、上位表示されている記事を確認してみましょう。

  • 大企業のサイト
  • 有名ブロガー
  • 新聞や雑誌のメディア
  • 役所などの公的サイト

これらは、ライバルとして強い…。

ピカチュウLv.5で、サイドンLv.50に挑むようなものです。

(勝てっこない、の比喩)

 

逆に、以下のようなQ&Aサイトや、無料ブログが出てきたら、勝てるかも!!

  • Yahoo!知恵袋
  • 教えてgoo
  • OK Wave
  • 発言小町
  • アメーバブログ
  • ライブドアブログ
  • FC2ブログ
  • などなど…

これなら、ピカチュウLv.5で、コラッタLv.5に挑むようなものです!

(多分勝てる、の比喩)

 

せっかく自分が一生懸命に書いたブログ記事も、多くの強い敵に埋もれてしまうと、全然アクセスがない状態になってしまいます。

ブログ初心者だからこそ、「勝てる戦」をしましょう。

 

3.SEOライティングができていない

もしも、上記の①キーワード選定と、②ライバルチェックができているのに読まれない…という悩みを持っているのなら、SEOライティングができていないのが原因でしょう。

 

SEOライティングとは、超簡単に言うと、

  • タイトルにキーワードを入れる
  • 見出しにキーワードを入れる
  • 本文に読者の求めている内容を過不足なく入れる

これだけです。

 

例えば本ブログ記事のタイトルを紹介します↓↓

【迷わず相談】ブログ半年でアクセスないのはヤバイ【なぜ読まれない?原因】

 

見出しは以下の通り↓↓

  • 【要注意】ブログ半年でアクセスなしは、ちょっとヤバイ
  • 3か月~6か月でブログは読まれ始める?
  • 初心者は誰もが持つ悩み「アクセスがない」
  • 半年経っても誰にも読まれないのはなぜ?原因は?
  • 【受付中】ブログの悩み相談
  • 【まとめ】ブログ半年でダメなら1年で結果出せばいい

いかがでしょうか??

 

タイトルと見出しに、それぞれ【ブログ】【半年】【アクセス】というKWを入れてありますね。

本文内容も、読者の悩みに沿って書いていきましょう。

 

体験談など、オリジナルコンテンツも入れるのがおすすめですよ。

 

4.本文が短いor脱線しすぎ

本文の長さ、内容もやっぱり大事です。

 

文字数はSEOに直接関係ないと言う人もいますが、間接的に、ありますよ。

  • 最低でも1500文字
  • なるべく2000文字以上
  • 5000文字以上だと素晴らしい

という感じです。

 

そして、記事内容はキーワードと関連のある内容が基本中の基本。

「今日の夕飯は、バナナケチャップのオムライスにします」とか書かれても、ブログの悩みを持っている人からしたら、意味不明ですからね。

 

ブログ記事の冒頭に、タイムリーな話題について書く人もいますが、個人的にはあまりおすすめしません。

以上4つの原因を知り、対策すれば、ブログ開設から6か月ほどで、アクセスが集まりだすはずなんです。

 

【受付中】ブログの悩み相談

ブログを始めて3か月…6か月…1年…アクセスなし。

こんな時、絶望感と無力感で、ブログを辞めてしまう人が出てきます。

 

でもちょっと待って!STOP!

せっかく私のブログ記事を見に来てくださったのですから、読者の方から「ブログ悩み相談」を募集いたします。

  • 私は、ブログ歴5年
  • 累計記事数は600記事ほど
  • 月間アクセス数の最高は20万PV
  • ブログ収益は月間18万円

という、中級者ブロガーですね。

 

アクセスのうち90%以上が、Googleからの検索流入ですから、SEO知識はそこそこ。

試行錯誤してきた知恵や体験談がたくさんあるので、あなたの役に立てればいいなと思ってます。

 

せっかくブログ始めたのに、アクセス0でやめてしまうなんてもったいないですからね。

もちろん、相談料は無料。

 

お気軽に「お問い合わせフォーム」や「コメント」にて、相談希望の意思表示をしてください。

メールのやり取りで、あなたのブログの問題点、誰にも読まれない原因を分析してみます。

(効果の保証はないけど、タダだから許してね)

 

【まとめ】ブログ半年でダメなら1年で結果出せばいい

今回のブログ記事では、ブログ運営から半年で全然アクセスがない人に向けて、原因と対策を書いてきました。

 

結論としては、

需要のある記事を、供給の少ないトコロにぶち込め!!という感じ。

(急に乱暴になりましたね)

 

細かいSEO対策を頑張ったり、

ブログデザインをカスタマイズしたり、

SNSを頑張ったり、

どれも大事ですけど、まずは基本中の基本が大事。

 

Google検索で上位表示される記事を、コツコツ積み上げる。

1日20PVを集客する記事が50本あれば、毎日1000PV。

月間3万PV。

 

これって、そんなに大変ではない。

本当です。

一度できるようになれば、あとは自分なりにどんどん成長できるはずです。

 

半年で全然アクセスがないなら、もう半年頑張って、1年で成功させればいいのです!

 

私は、腐らずに続けたので、ブロガーとしてまだ生きてます。

ブログ相談も受付中なので、お気軽にどうぞ。