読書好きのことを「本の虫」って言いますよね。
私も、本の虫って言われたいほど読書好きですが、一日の読書時間は平均1時間~2時間。
- 本の虫とは何?
- なぜ虫?語源は?
- どこから、何時間から?
- 失礼な言葉にあたる?
といった情報を、ブログ記事にまとめました。
日本語の「虫」という文字には、「熱中する」「異常なほど入り込む」という意味があるそうです。
本の虫だけでなく、ブログの虫も目指す筆者が、書いていきます。
本の虫とは?どんな意味?
本の虫って聞いて、今どきの子供には意味が分かるのでしょうか?
あんまり使う機会がない単語ですよね。
本の虫という言葉の意味は、
- 本に熱中する人
- 活字中毒
- 読書が趣味
といった感じです。
ただの読書好きよりも一歩踏み込み、かなりの読書量と愛着がある人のことを指します。
私は多分、「読書好き」レベルです。
本の虫の語源は?
「本の虫」の語源は何でしょうか?
実は色々な解釈の仕方があるみたいですね。
一つ目の語源は、
紙魚目(シミモク)という「昆虫」。
古い本に住みつき、餌にする本当の虫なんだとか。
虫食いされている本があったら、紙魚目の仕業ですね。
その虫のように、本に食いつくように熱中する人のことを「本の虫」と呼ぶようになったということです。
二つ目の語源は、
日本語における「虫」とは、一つのことに熱中する人、異常なほどのめり込む人、という意味が含まれていることから。
本以外にはあんまり使われませんが、私はブログの虫になります。
英語でもBookwormと言うらしい
面白いのは、本の虫は英語で「bookworm」と言うこと。
魚釣りの疑似餌のことを「ワーム」って呼びますが、ああいう虫のことをwormと呼ぶんですよね。
ちょっとミミズや毛虫のような。
英語でも日本語でも、
読書好きのことを「本の虫」って表現するのって、なんだか不思議で面白いですよね。
どこからが本の虫?一日何時間の読書量?
どのくらい本に熱中していれば、本の虫?
何時間以上読んでいれば、本の虫?
そんな疑問が湧きますが、もちろん、厳密な基準はありません。
ただ、一般的なイメージ・目安としては、
一日3時間以上読書していると、本の虫って感じがするようです。
※ブックオフオンラインのアンケート結果より
読書時間ではなく、
本を同時に2~3冊読み進めている人や、
夏目漱石などの文学を繰り返し読み漁っている人なども、本の虫。
つまり、普通の本好きよりも、もっと本にどっぷりつかっている人のことを「本の虫」と呼ぶんだと思います。
私の大好きな脳科学者の茂木健一郎さんは、
幼少期から自他ともに認める「本の虫」だったそうです。
学校の教科書も、新学期の初日で全部読み切ってしまうとか。
そりゃ天才になるわ。笑
あとは、ジブリ『耳をすませば』の月島雫ちゃんも「本の虫」のイメージ。
毎日のように図書館に通うほど、本が大好きですよね。
漫画好きは本の虫になる?
本はあんまり読まないけど、漫画なら一日3時間読むよって人もいると思います。
しかし、一般的には、
漫画は読書とは違います。
漫画好きは、本の虫とは言われません。
ゲームの攻略本を熟読する人も、本の虫とは言われません。
新聞を愛読する人も、本の虫とは違います。
明確な基準はないのですが、
けっこうイメージは明確な言葉ですよね。
▶【簡単】子どもの読書嫌いを直す、たった一つの方法【本を読むのが嫌い?】
本の虫って本人に言うと失礼な言葉?
「本の虫」という言葉は、本人に向かって言うと失礼にあたる可能性があります。
「虫」っていうのは、少しネガティブな印象もあります。
- 異常なほど
- 病的な
- 本以外にはあまり関心がない
- 本ばかり読んでるつまらない人
という受け取り方をされてしまう可能性もあります。
「私って本の虫なんですよね」と、本人が言うのがちょうどよい。
「あなたって本の虫だよね」と、相手に言うのはちょっと失礼。
親しい友達であれば「さすが本の虫!」というように誉め言葉に使うこともできそうですが。
私は言われたらうれしいですが、事実、少しネガティブな印象もある言葉。
- 読書好き
- 読書家
- 本好き
という別の表現で伝える方がいいのかもしれませんね。
本の虫になりたい(まとめ)
今回のブログ記事では、本の虫って何か、語源や基準などについてまとめてきました。
私は、本の虫になりたいです。
自分自身では本の虫と言ってもいいくらい、
読書が好きで、生活の一部に組み込まれています。
平均的には一日2時間ほど読書してますので。
※でも本の虫と言われたことはありません。
大前研一さんのビジネス書も読むし、
茂木健一郎さんの脳科学の本も読むし、
夏目漱石の文学も読むし、
福永令三さんの児童文学も読むし、
週に2回~3回は図書館い通っています。
知人には「本の虫」と言われずに「暇人」と言われてしまいます。
悲しい…笑。
これからもブログ更新をしながら、毎日読書を楽しみたいと思います。
本って、最高ですよね。
図書館って、最高の場所ですよね。
ブログの虫も、頑張ります。
コメント