本の虫

【読書好き】本の虫とは?意味・語源・どこから呼ぶ?1日何時間【bookworm】

記事内に広告を含む場合があります。

読書好きのことを「本の虫」って言いますよね。

 

私も、本の虫って言われたいほど読書好きですが、一日の読書時間は平均1時間~2時間。

  • 本の虫とは何?英語では?
  • なぜ虫?語源は?
  • 本の虫を言い換えると?
  • どこから、何時間からそう呼ぶ?
  • 本人に言うと失礼なネガティブな言葉?

といった情報を、ブログ記事にまとめました。

 

結論としては、「本の虫」とは「本にのめり込む人」の意味で、一日3時間くらい読書できるかどうかが平均的な目安のようです!

 

日本語の「虫」という文字には、「熱中する」「異常なほど入り込む」という意味があります。

 

ちなみに英語で「本の虫」は「bookwarm」と言います。

まさに本の虫。日米共通!

 

本の虫だけでなく、「ブログの虫」も目指す筆者が、情報をまとめました。

りと
りと

ネガティブな印象を与えかねない言葉なので要注意!

▶【読書】一日一冊も読める?ペースや読書時間の目安

本の虫とは?どんな意味?

本の虫って聞いて、今どきの子供には意味が分かるのでしょうか?

あんまり使う機会がない単語ですよね。

 

本の虫という言葉の意味は、

  • 本に熱中する人
  • 活字中毒
  • 読書が趣味

といった感じです。

 

ただの読書好きよりも一歩踏み込み、かなりの読書量と愛着がある人のことを指します。

私は多分、「読書好き」レベルです。

 

本の虫の語源は?

「本の虫」の語源は何でしょうか?

実は色々な解釈の仕方があるみたいですね。

 

①語源は昆虫の名前?

一つ目の語源は、

紙魚目(シミモク)という「昆虫」。

 

古い本に住みつき、餌にする本当の虫なんだとか。

虫食いされている本があったら、紙魚目の仕業ですね。

 

その虫のように、本に食いつくように熱中する人のことを「本の虫」と呼ぶようになったということです。

 

②語源は熱中すること?

二つ目の語源は、

日本語における「虫」とは、一つのことに熱中する人、異常なほどのめり込む人、という意味が含まれていることから。

 

本以外にはあんまり使われませんが、私はブログの虫になります。

▶【読書】一日一冊も読める?ペースや時間の目安

 

本の虫は英語で「Bookworm」と表現するらしい

面白いのは、本の虫は英語で「bookworm」と表現すること。

 

魚釣りの疑似餌のことを「ワーム」って呼びますが、ああいう虫のことをwormと呼ぶんですよね。

ちょっとミミズや毛虫のような。

 

ブックのワームですから、まさに「本の虫」。

 

英語でも日本語でも、

読書好きのことを「本の虫」って表現するのって、なんだか不思議で面白いですよね。

 

bookwarmの類語(英語)

英単語「bookwarm」の類語を紹介します。

  • bibliophage,
  • bibliophile
  • bibliovore
  • book lover
  • librophile
  • librovore

「読書好き」という単純な意味でもありますが、若干「本を読んでばかりいる人」といったネガティブな印象が強いようです。

 

どこからが本の虫?一日何時間の読書量?

どのくらい本に熱中していれば、本の虫?

何時間以上読んでいれば、本の虫?

 

そんな疑問が湧きますが、もちろん、厳密な基準はありません。

 

ただ、一般的なイメージ・目安としては、

一日3時間以上読書していると、本の虫って感じがするようです。

※ブックオフオンラインのアンケート結果より

 

読書時間ではなく、

本を同時に2~3冊読み進めている人や、

夏目漱石などの文学を繰り返し読み漁っている人なども、本の虫。

 

つまり、普通の本好きよりも、もっと本にどっぷりつかっている人のことを「本の虫」と呼ぶんだと思います。

 

茂木健一郎や出口治明は本の虫

私の大好きな脳科学者の茂木健一郎さんは、幼少期から自他ともに認める「本の虫」だったそうです。

学校の教科書も、新学期の初日で全部読み切ってしまうとか。

そりゃ天才になるわ。笑

 

ライフネット生命創業者→APU学長の出口治明さんも本の虫。

小学生のころから図書館の本を読みまくっていたようです。

 

あとは、ジブリ『耳をすませば』の月島雫ちゃんも「本の虫」のイメージ。

毎日のように図書館に通うほど、本が大好きですよね。

AmazonのKindle Unlimitedなら、200万冊の本・雑誌・コミックが読み放題!
登録後30日間は無料なので、ぜひ神サービスを体感してみてください。

▶【無料体験】Amazonで読み放題

漫画好きは本の虫になる?

本はあんまり読まないけど、漫画なら一日3時間読むよって人もいると思います。

 

しかし、一般的には、

漫画は読書とは違います。

 

漫画好きは、本の虫とは言われません。

ゲームの攻略本を熟読する人も、本の虫とは言われません。

新聞を愛読する人も、本の虫とは違います。

 

明確な基準はないのですが、

けっこうイメージは明確な言葉ですよね。

 

本の虫って本人に言うと失礼な言葉?

「本の虫」という言葉は、本人に向かって言うと失礼にあたる可能性があります。

 

「虫」っていうのは、少しネガティブな印象もあります。

  • 異常なほど
  • 病的な
  • 本以外にはあまり関心がない
  • 本ばかり読んでるつまらない人

という受け取り方をされてしまう可能性もあります。

 

「私って本の虫なんですよね」と、本人が言うのがちょうどよい。

「あなたって本の虫だよね」と、相手に言うのはちょっと失礼。

 

親しい友達であれば「さすが本の虫!」というように誉め言葉に使うこともできそうですが。

 

私は言われたらうれしいですが、事実、少しネガティブな印象もある言葉。

  • 読書好き
  • 読書家
  • 本好き

という別の表現で伝える方がいいのかもしれませんね。

 

本の虫の類語・似た言葉・言い換え表現は?

本の虫という表現の「類語」を紹介します。

※似た言葉、同じ意味、言い換えの表現。

  • 愛書家
  • 書籍愛好家
  • 紙魚(しみ)
  • 読書家
  • 読書狂
  • 蔵書狂
  • 活字中毒者
  • 書厨
  • ビブリオマニア

こんな言葉、あんまり使わないですけどね。

 

▶【モテる知性】本はファッションの一部!かっこいい読書家とダサい読書家の本棚

 

【まとめ】語源や意味や使い方。私も本の虫になりたい

今回のブログ記事では、本の虫って何か、語源や意味や使い方などについてまとめてきました。

 

私は、本の虫になりたいです。

 

自分自身では本の虫と言えるほど読書が大好きで、生活の一部に組み込まれています。

 

平均的には一日2時間ほど読書してます。

でも、本の虫と言われたことがないのです。

 

大前研一さんのビジネス書も読むし、

茂木健一郎さんの脳科学の本も読むし、

夏目漱石の文学も読むし、

福永令三さんの児童文学も読むし、

週に2回~3回は図書館い通っています。

 

知人には「本の虫」と言われずに「暇人」と言われてしまいます。

悲しい…笑。

 

これからもブログ更新をしながら、毎日読書を楽しみたいと思います。

 

本って、最高ですよね。

図書館って、最高の場所ですよね。

 

ブログの虫も、頑張ります。

▶【正気?】図書館に行かない人…使わない/苦手な理由とは【活用法】

AmazonのKindle Unlimitedなら、200万冊の本・雑誌・コミックが読み放題!
登録後30日間は無料なので、ぜひ神サービスを体感してみてください。

▶【無料体験】Amazonで読み放題

  1. ネイティヴスピーカーにbookwormはネガティヴな言葉だよって言われたので、なぜだろうか?とその理由を探していました。bookwormの類語を英語でも書いていただければ大変参考になると感じました。

    • コメントありがとうございます!
      貴重なご指摘に応えて、bookwarmの類語を英語でも追記しました。
      少しでも参考になったようで嬉しいです☆彡