ブログ運営

【なぜ人気】レッツノートの欠点/デメリットは?→値段が高いだけで最高

ブログ運営

パナソニックのレッツノートって、なぜか人気ですよね!

特にビジネスマンに大人気のLet’s noteですが、欠点やデメリットはどのようなものがあるでしょうか?

  • レッツノートはどんなノートパソコン?
  • 欠点やデメリットは?
  • 値段が高いだけで使えないって本当?
  • レッツノートはなぜ人気なの?

このような情報を、ブログ記事にまとめました。

 

結論から言うと、レッツノートは最強のモバイルノートPCですが、唯一「価格が高すぎる」という欠点があります。

その他、人によっては「デザインがダサい」「分厚い」などのデメリットを感じているようです。

 

逆に「なぜこれだけ人気なのか」という理由も解説します。

カレドニア
カレドニア

レッツノートって外国人にも人気らしいです!実は私も愛用中☆彡

今回のブログ記事では、Panasonicの大人気ノートパソコン「レッツノート」について、欠点&強みの両方を紹介していきます。

 

\中古ならレッツノートも3万円台!超おすすめ/

▶【保証アリで激安】中古PC専門のジャンクワールド

\4半期に1度!めちゃお得セール開催/

Panasonicレッツノートとはどんなパソコン?

Panasonicのレッツノートは、日本人なら誰でも見たことがある(?)有名&定番の小型ノートパソコンです。

日本のビジネスマンを中心に、広く愛されている大人気モバイルPCシリーズ。

 

どんなパソコンなのか一言でいうと、

「コンパクト&頑丈&高性能の最強モバイルパソコン」ですね。

 

平均使用年数が6年というアンケート結果もあり、一度使うと病みつきになる素晴らしいノートパソコンなのです。

ラッコちゃん
ラッコ

私もすっかりお気に入りです。

 

▶【ドヤ顔】ブロガーはレッツノートでブログ書け!超おすすめの理由【コスパ最強】

【欠点はひとつ】レッツノートは値段が高すぎる

最強ノートパソコンの呼び声も高いレッツノートですが、欠点・デメリットがあります。

 

それは「値段が高すぎる」こと。

 

コスパは高いと、思う。満足感は、ある。

でも、高い。高すぎる…。

 

パナソニックさんは分かっているんです。

「いいものを作っていれば、価格が高くても売れる」と。

その通りの商品が、レッツノート。

 

ざっくりいうと、新品新作のレッツノートを買おうとすると、平気で20万円~30万円の予算が必要になります。

Appleのマックブックと同じくらい高い。笑

 

ビジネスマンに人気なのは性能の高さだけでなく、「会社用パソコンとしてでないと、買えない。手が届かない」という理由もあるのでしょう。

 

海外製ノートPCなら新品5万円でコスパ高い

レッツノートの新品は値段が高すぎますが、海外製ノートパソコンなら新品でも5万円台でそれなりのマシンが買えます。

  • LENOVO
  • Acer
  • ASUS

これらのメーカーは特にコスパが高いことで有名。

 

私も8年前くらいにASUSのパソコンを使ってました。

正直な感想は、無難。普通。可もなく不可もない。

 

値段が安い割には、そこそこ使えるかなという感じですね。

 

10万円出せば中級者も満足のパソコン買える

さらにパソコン予算が10万円ほどあれば、中級者も満足できる高スペックなパソコンが買えます。

 

AmazonのPC人気ランキングでも、10万円以下のパソコンが人気です。

 

【体験談】レッツノートの欠点は中古製品で補える

ここで筆者のレッツノート体験談を紹介します。

他の記事でも紹介していますが、私はレッツノート「CF-NX4」という機種をメルカリで購入しました。

 

信頼できそうなおじさんビジネスマンから、中古で購入。

値段は2万4千円。

 

6年前の少し古さはあるレッツノートですが、性能は必要十分ですし、ほかのパソコンを買うよりも圧倒的にコスパが高いと判断。

 

新品時は20万円以上の価格だったレッツノートが、中古で数年が経過すると、一気に値段が下がってきます。

※中古でも2年前の製品とかだと高いけど。

 

中古の格安レッツノートを狙うことができれば…唯一の欠点もカバーできるのです!

 

メルカリが怖いならジャンクワールドで買う

レッツノートを中古で買うと安いですが、メルカリはトラブルもあります。

不安な人は、中古パソコン専門店のジャンクワールドを利用してみましょう。

 

私も2回使ったことがあります。

ほぼ新品のような美品が届くし、値段も良心的でおすすめ。

 

※ここだけの話…

ブックオフとかで中古PC買うよりも、ジャンクワールドの方が安いし保証も充実してますよ。

 

レッツノートの欠点…デザインがダサい?分厚い?

レッツノートの欠点は価格の高さだけではないようです。

(個人的には値段だけですが…)

  • デザインがダサい
  • 画面が小さい
  • 分厚くて格好悪い
  • シルバーの見た目が渋すぎる
  • タッチパッドのホイールが使いにくい
  • ホイールの位置が中心からズレてる
  • スピーカー音質が悪い
  • キーボードのバックライトがない
  • 社畜感がある
  • 値段が高いだけで使えない

などなど。

 

分厚さは、確かにね。

マックブックエアーとか、BTOパソコンメーカー各社でも、かなり薄型ノートパソコンが主流になっています。

 

ざっくりいうと、最新の薄型パソコンよりも3倍くらい分厚いです。

でも、その分耐久性があるし、キーボードの打鍵感があるし、性能もよいし、バッテリーも長寿命。

 

見た目も好きだけどな

特にレッツノートの見た目については、デメリットとして感じている人が多いようです。

▶【好み分かれる】レッツノートはダサい?時代遅れ?オシャレ価値観の違い

 

個人的には、見た目も渋くてかっこいいです。

 

Appleのパソコン使ってスタバでドヤ顔している人よりも、Panasonicのレッツノートで作業している人のほうが、かっこいい。

確かな品質で、勝負です。

 

レッツノートは値段が高いだけで使えないなんて嘘

レッツノートの口コミ・評判の中に「値段が高いだけで全然使えない」といったものがありました。

 

結論から言うと、レッツノートが使えないなんて、嘘です。

初心者から上級者まで、幅広く使いこなすことが可能な、素晴らしいノートパソコンです。

 

ただ、その口コミをよく見てみると、

「グラフィックボード搭載モデルがなく、Corei7-10750Hを搭載している機種もない」という投稿でした。

 

つまり、その人は超ハイクラスのパソコンを求めているわけで、普通のノートPC利用の範囲を超えているとも言えます…。

 

4K動画の編集をしたり、重いゲームを複数同時にプレイしたり、プロレベルの画像編集をしたり…

そういう用途なら、確かにレッツノートは値段が高いだけで使えないということなのでしょうね。

 

レッツノートがなぜ人気なのか…強みも羅列

レッツノートはなぜ人気なのか…この理由・強みも羅列します。

  • 耐久性が高い
  • 高性能
  • バッテリー性能が最高
  • 軽量でコンパクト
  • 歴史とブランド力
  • 拡張性が高い
  • 打鍵感が良い
  • キーボード配列が素晴らしい

などなど。

 

ひとことで人気の理由を言うと「モバイルノートパソコンの王道&定番&確かな高機能」です。

(ひとことじゃない…)

 

レッツノート利用者の平均愛用年数が「6年」というのはスゴイ。

落下時の非故障率90%というのもスゴイ。

 

人気の秘密をパナソニック公式サイトでもチェック!

「レッツノートはなぜ人気なのか」を、Panasonic公式サイトでカッコよく解説しています。

▶レッツノートはなぜ人気?12の理由(Panasonic)

 

(2022年追記)

私もすっかり、レッツノートユーザーになり、使いこんでいます。

メルカリで買ってから、もう2年近くになりますが、バリバリ健康で問題なしです!

ブロガーにとって、最高のノートパソコン!

 

\中古ならレッツノートも3万円台!超おすすめ/

▶【保証アリで激安】中古PC専門のジャンクワールド

【まとめ】レッツノートの欠点は価格…なぜ人気か解説

今回のブログ記事では、Panasonicレッツノートの欠点・デメリットについて解説してきました。

そして「値段が高いのになぜ人気なのか」も紹介しました。

 

現役で使っている筆者からすると、「最強のモバイルノートPC」であることに疑いはありません。

 

しかし、値段が高いのは間違いなく欠点です。

パソコンを新調しようとしたときに、平気で30万円近くの予算を出せる人は少ないです。

 

できれば8万円…高くても15万円…という感じですよね?

レッツノートを格安で手に入れるなら、ジャンク品という選択肢もありますが、初心者の人はAmazon・楽天・中古PC専門店・メルカリなども見てみましょう。

 

長く使えるレッツノートが、2万円台~5万円程度で出品されていることも少なくありません。

 

新品なら30万円するものが、たった5年、型が古いだけで3万円。

これは、コスパの高い買い物といえますよね。

 

ちなみに、レッツノートであれば2010年発売モデルでも十分に稼働すると思います。

みなさんも、レッツ・レッツノート!

 

▶【ドヤ顔】ブロガーはレッツノートでブログ書け!超おすすめの理由【コスパ最強】

  1. 私は、レッツノートを知りませんでした。
    理由は、会社から支給されたPCを何の疑いもなく使用していたからです。

    しかし、一時パナソニック製のPCを使用する機会があり、この記事を拝読していくうちに、あのPCはレッツノートだったことが判明しました!

    印象としてはタイピングし易い、レスポンスが早い為、我が家でも使いたいと思い、ECサイトで価格を調べましたが、とても高価で手が出ませんでした。
    使用用途がネットサーフィン位だったので、別の安価なPCで済ませました。

    レッツノートに限らず、パナソニックのPCは使い易く、ガタが来ないのは納得していました。

    出来ることなら、また、あのタフなPCを相棒にしたいものです。

    • コメントありがとうございます!
      企業でレッツノートを支給してくれるなんて、羨ましい^^
      値段は高いですが、中古なら安く買えるのでおすすめですよ!

  2. コスパが良いとは安い品物を購入できただけではそう言われないと思います。

    レッツノートはその点では長期間でみるとコスパが良いと思います。

    耐久性が良いパソコンは日本のメーカーならではだと思っています。
    中古品で購入するならレッツノートなんだな。と思いました。

    動画編集までできるなんてかなりハイレベルです。

    きわめつけが落下時の非故障率90%
    私はつい最近新しいパソコンを購入したばかりですが、もう少し早くこちらの記事と出会っていれば…と思いました。

    • コメントありがとうございます!
      Panasonicレッツノートは、本当にコスパが高いです!
      中古3万円以下なのに、もう1年ほど毎日使用でも全く不具合なし。
      次回のパソコン購入時には、ぜひ参考にしてみてください☆彡