▶【10/14まで】オーディブルが2か月間無料!
グルメ系

【2号店→100店舗へ】マンモスコーヒーは韓国に800店舗…場所とメニューを調べてみた

マンモスコーヒーの韓国の店舗情報!日本2号店と、メニューの違いは?
記事内に広告を含む場合があります。

信じられないくらい安くて巨大で、コスパ抜群「MAMMOTH COFFEE(マンモスコーヒー)」はご存じですか??

 

2025年1月23日、東京・虎ノ門ヒルズ付近に日本1号店をオープンすると、その口コミ評判が広がり、連日大混雑に…!!

そして虎ノ門2丁目に、マンモスコーヒー2号店が2025年10月下旬にオープンします!

 

さてさて、そんなマンモスコーヒーは韓国発祥。

なんと、ソウルを中心に800店舗もあるそうです…!!

 

具体的には韓国のどのあたりに店舗があり、日本とはどんな違いがあるのか、調べてみました☆彡

【※新店】マンモスコーヒー2号店はいつ、どこにできるのか

前述の通り、

2025年10月中旬~下旬に、マンモスコーヒー2号店が東京・虎ノ門二丁目にオープンします!

 

内装工事業者さんの口コミによると、場所は「虎ノ門トライト」です!!

 

地図で見ると、「虎ノ門T-LITE(トライト)」はこちら👇

山本りと
山本りと

1号店から徒歩5分くらいとのこと!笑

1号店が大混雑中なので、良い戦略なのかもしれませんね♪

 

マンモスコーヒー3号店はどこに出店するでしょうね…!?

実は、韓国でも「ソウル一極集中」なので、まずは東京に集中するような気がします…☕

 

 

韓国発祥の「マンモスコーヒー」とは?

マンモスコーヒー(MAMMOTH COFFEE / 매머드 커피)とは、2012年に韓国ソウルで誕生したカフェチェーンです。

 

「ブランドコーヒーは高い」という常識を覆すため、最高品質のブラジル産のコーヒー豆と本格エスプレッソマシンを使いながらも、圧倒的な低価格と大容量を実現し、韓国のカフェ文化に衝撃を与えました!!

(引用:マンモスコーヒージャパン

最大の魅力は、その名の通りの「マンモス級」なサイズと、最強のコスパです。

 

Lサイズはなんと940mlとほぼ1リットル。

このLサイズのアイスアメリカーノが400円程度。。安すぎる。。

山本りと
山本りと

スタバのドリップコーヒーは、グランデサイズ(約470ml)の値段が465円です。シンプルに、2倍は安いですね…。

 

マンモスコーヒーは韓国に約800店舗もある…!

「韓国に約800店舗」と聞いても、いまいちピンとこないかもしれません。

 

以下、日本のカフェチェーンと比較しながら見ていきましょう。

  • スターバックス: 約1,900店舗
  • ドトールコーヒー: 約1,000店舗
  • タリーズコーヒー: 約780店舗

↑上記の通り、マンモスコーヒーの約800店舗という数は、日本全国のタリーズコーヒーに匹敵する規模です。

 

ちなみに、韓国の国土面積は日本の約1/3。

特にソウルでは、「角を曲がればマンモスコーヒーがある」という状態と言えます。

 

 

【エリア別】韓国のマンモスコーヒー店舗情報!

「韓国に約800店舗もあるマンモスコーヒー、一体どこに行けば見つかるの?」という疑問にお答えします。

 

結論から言うと、ソウル市内の主要な駅や観光地周辺なら、ほぼ確実に見つけることができます

本店は2012年に韓国のホンデにオープンしました。

そこから2025年までの13年間でに800店舗まで急拡大!!

 

なかでも、日本人観光客がアクセスしやすいエリアのマンモスコーヒー店舗を書き並べてみます。

明洞店、市庁駅店、光化門店、乙支路3街駅店、西大門駅店、仁寺洞店、江南駅店、駅三店、宣陵店、COEX店、教大駅店、新沙駅店、弘大店、合井駅店、延南店、上水駅店、孔徳駅店、蚕室駅店、松坡トゥルレギル本店、建大入口店、東大門駅店

これらの店舗はごくごく一部で、釜山・仁川などの都市にも「マンモスコーヒー」や「マンモスコーヒー・エクスプレス」が点在しています!

 

マンモスコーヒーの韓国店舗メニューと日本の違いは?

韓国のマンモスコーヒーには、日本では味わえない限定メニューがたくさんあるようです。

その違いを簡単に紹介します☆彡

 

日本でも人気の定番メニュー

  • アメリカーノ: 韓国カフェの基本。驚きの安さで、すっきりとした本格的な味わいを楽しめます。
  • ハニーアメリカーノ: 優しいはちみつの甘さが、コーヒーの苦みをマイルドにしてくれます。
  • カフェラテ:エスプレッソに北海道産の新鮮なミルクをたっぷり加えているのが特徴で、コクがありながら飲みやすい

その他にも、ほろ苦い「ダルゴナ」とミルクが絡み合う「ダルゴナラテ」。

アメリカーノの上に甘いクリームが乗った「スノーマンモス」など、新しい味わいのメニューも人気です♪

 

韓国店舗でしか飲めない限定メニューも

(引用:マンモスコーヒー韓国HP

韓国のマンモスコーヒーには、日本未上陸の限定メニューが数多くあるようです。

さつまいもの優しい甘さが体に染みる「コグマラテ」。

きな粉のような香ばしさが魅力のヘルシーな「穀物ラテ」、その他にも「ティラミスラテ」「ココナッツサイゴンラテ」などなど、気になるメニューがありますね。

 

 

★ちなみに、自宅で安くコーヒーを飲む方法は「コーヒーを安く飲む方法(コスパ最強3選)」という記事で解説しています☆彡

 

【まとめ】マンモスコーヒーの韓国では800店舗…日本は2号店が確定し、今後拡大へ

マンモスコーヒーの日本進出と韓国の店舗情報について

今回のブログ記事では、韓国で2012年に誕生した「マンモスコーヒー」の人気っぷりについて紹介しました!

 

Lサイズがほぼ1L(940ml)というマンモス級のボリュームとリーズナブルな価格で、虎ノ門店のオープン初日と2日目だけで合計約2,000杯を売り上げる大反響でした!

 

※マンモスコーヒー日本1号店はここ👇

 

 

そして、虎ノ門2丁目に2号店ができます。

 

マンモスコーヒージャパンは、この勢いを加速させ、2026年までに日本全国に100店舗を拡張したいそうです☆彡

今後も要チェックですね!!!

Comment

山本りと

脱OL→フリーランス8年目。WEB収入でゆるく暮らしてます♪
 ◈雑記ブログ歴8年
 ◈月6桁 WEBライター
 ◈Kindle出版4冊|ゆるSEO
▶電子書籍4冊を見てみる
 
私の体験談や好きなことを中心に、ちょっと役立つゆる情報をお届け中!
 
noteにて「リトサロン」を立ち上げ、ブログ仲間と切磋琢磨してます!
▶リトサロンとは?
 
文章を書くのが好きな人が、ライティングでお金を稼ぐ・・そんな素敵な世界を一緒に目指しましょう☆彡
▶山本りとの詳しいプロフィール

フォローする
タイトルとURLをコピーしました