国内の旅

【大阪】お好み焼きの名店『おかる』がおすすめ!マヨアートと本場の味【穴場・百名店】

国内の旅

大阪旅行では、やっぱり本場の本当においしいお好み焼きが食べたいですよね。

  • お好み焼き店、どの店がおすすめ?
  • 地元大阪人おすすめの本場のお好み焼きが食べたい
  • 観光ブック掲載の人気店でなく穴場店は?

といった情報を、ブログ記事にまとめました。

今回のブログ記事で紹介する穴場の老舗お好み焼き屋は名店『おかる』です。

大阪の中心部なんばエリアの路地裏でひっそりと営業しています。

創業昭和二十一年(1946年)の歴史ある『おかる』では、本場の味が楽しめるだけでなく、名物女将のマヨネーズアートも有名!

食べログの「百名店」に選ばれた店舗情報や評判・口コミなどの情報をまとめて紹介します!

大阪なんばにお好み焼き屋が20店?【どの店が人気?選び方】

大阪観光といえば食べ歩き・食い倒れですが、お好み焼き屋も外せないですよね。

食べログなどの飲食店情報によると、大阪・なんばにはなんと20店舗以上ものお好み焼き屋があります。

どの店が美味しくて人気なのか、検索するのも大変です。

 

観光ガイドブックなどに掲載されている有名店は、どこも大混雑しています。

日本人観光客だけでなく、外国人観光客も非常に多い大阪市内は、どこも満席。

平日でも1時間待ちなんてことになっています。

 

そんな中、本当においしいお好み焼き屋の選び方として、地元民がおすすめするローカル穴場店に行ってみるのがおすすめです。

以下、地元民に70年以上愛される百名店『おかる』について紹介します。

 

お好み焼きは『おかる』が超おいしい!本場大阪の味

本場大阪のお好み焼きが味わいたいなら『おかる』という店が絶対おすすめ。

私は歩いていて偶然見かけて入ってみたのですが、よく調べてみると知る人ぞ知る名店でした。

口コミ・評判や場所・メニュー、マヨネーズアートなど情報を紹介していきます。

食べログの「お好み焼き百名店」にランキングされている実力店!

 

『おかる』は本場大阪の味!超おいしい!ほんまうまい!

『おかる』をおすすめする理由は、もちろんお好み焼きがおいしいからです。

本場大阪で昭和21年に営業を始めた歴史あるお店で、こだわりを感じます。

 

お好み焼きは女将が直々にかきまぜて、目の前の鉄板で焼いてくれます。

ぎゅーっとつぶして焼くのですが、ふたをして蒸し焼きにするので、なぜかふっくら。

全席の焼き具合を把握しているプロの技です。

 

ふわふわしたお好み焼きはダシが効いていて上品な味わい。

 

ソースは特製の甘口と辛口の2種類をかけてくれましたが、これまた上品で薄口。

イカやタコや豚肉などの食材のうまみを邪魔せず、引き立たせてくれます!

私にはこのくらいの食レポしかできないのですが、とにかく絶品です。

 

大阪の粉ものが世界に愛される理由を改めて感じました。

参りました。

 

おかるはマヨアートが観光客に人気!大阪名物インスタ映え

おかるのお好み焼きは、マヨアートも有名。

名物女将のマヨネーズテクニックが炸裂します!

 

私たちは大阪観光だったので通天閣を描いてくれました。

ものの30秒ほどで書いてしまう技術…素晴らしい。

インスタ映えする写真が撮れますね^^

 

大阪の明石焼きも『おかる』がおすすめ!

『おかる』ではお好み焼きだけでなく、明石焼きもおすすめです。

数年前に兵庫県で食べた明石焼きに感動してから、関東でも見つけるたびに食べてしまう大好物…

タコ焼きとは全然違う、和風でやさしい卵焼きのような感じです。

 

お好み焼き専門店で食べる明石焼き…

生地が最高。とろとろふわふわ。

実はお好み焼きと同じくらい感動しました…おすすめ!

 

あっさりとした出汁につけて食べれば、もう最高。

超おいしいですから、絶対お好み焼きと一緒に明石焼きも注文してくださいね^^

 

『おかる』のメニュー情報!安い!コスパ抜群

『おかる』のメニューは昔ながらのお好み焼き屋を思わせます。

お好み焼きが10種類ほどのシンプルメニュー。

 

一番人気のスペシャルを注文しましたが、豚肉・海鮮魚介類などがすべて入っていておいしかったです。

価格は1200円。

 

そのほか、豚玉・タコ・イカなどなど、シンプルなお好み焼きは900円くらい。

そしてサイドメニューは明石焼きが10個で500円という安さ。

(タコ焼き屋さんでは8個で600円でした)

 

サイドメニュー数種類と、お酒などドリンク類という超シンプルなメニューでした。

お好み焼きに自信があるからこそ、余計なメニューはなしです!!

 

食べログの口コミ・評価は?

『おかる』はグルメ情報サイト食べログにも掲載されており、評価は星3.57の高評価です。

食べログの評価とかあまり気にせずに店を選ぶタイプですが、さすがに名店なので、口コミも素晴らしいものが多かったです。

いくつか、私が共感した口コミ・レビューを紹介します。

  • マヨアートで有名だが、味も最高
  • 大阪で70年以上愛される理由がわかった
  • お好み焼き百名店、最高
  • 女将の焼き方が真似できない
  • 青のりが最高級らしい
  • 自家製ソースは継ぎ足しの深み
  • いつまでも穴場店であってほしい

観光客ではなく、地元大阪人に愛されているのがよくわかります。

 

『おかる』のお店情報・地図

大阪・なんば・ミナミのディナーに是非おすすめしたいお店『おかる』の店舗情報です。

夕飯に迷ったら、一度電話してみてください。

混雑してなかったら超ラッキーの穴場人気店です。

 

地図は↑

住所:大阪府大阪市中央区千日前1-9-19
定休日:第3水曜日、木曜日
営業時間:(ランチ)12:00~15:00(ディナー)17:00〜22:00

 

【大阪なんば】お好み焼き百名店の穴場おすすめ店『おかる』

今回のブログ記事では、大阪の中心・なんばエリアの路地裏にある名店『おかる』について、情報をまとめました。

  • お好み焼きも明石焼きも超おいしい
  • ふわふわの焼き加減が真似できない
  • 食べログのお好み焼き百名店
  • 名物女将のマヨアートがインスタ映え
  • 明石焼きも絶品でおすすめ
  • 地元で70年続く名店は昭和のまま
  • 外国人観光客にも大人気
  • ぎりぎりで穴場店?

創業昭和21年の歴史ある地元の名店ですが、なぜか外国人観光客が並んでいました…よく知ってるな!

地元で長く続いているのは、信頼できる証拠。

行列も短いので、観光客にもおすすめです。

 

次回、大阪旅行に行くときも、必ず『おかる』に立ち寄りたいと思います。

口コミ・評判が広がりすぎて穴場店ではなくなり、混雑が長くならないように祈るばかりです。

大阪旅行の夕飯選び、お好み焼き屋選びの参考になれば幸いです。

タイトルとURLをコピーしました