石垣島旅行のお土産を見直していたら「オーリトーリ」と書かれたキーホルダーを発見!
そういえば、旅行中に何度か目にした単語です。
- オーリトーリって何?
- ミーファイユーって何?
- 沖縄県八重山地方の方言って?
- 石垣島では標準語ばかり?
こんな内容を、ブログ記事に書きました。
結論としては、オーリトーリとは石垣島の方言で「いらっしゃいませ」の意味。
「ミーファイユー」(にーふぁいゆー)とは、「ありがとう」の意味です。
現地では標準語を話す人が多く、あまり方言は聞けませんでしたが、空港や街中の看板では見かけることがありました。
今回のブログ記事では、石垣島旅行が大好きな筆者が、おーりとーりなどの石垣島の方言についてまとめてみました。
★沖縄のステキな方言について↓
▶【沖縄】うめーしとは何?方言で「お箸」の意味【赤と黄色の伝統的な竹箸】
▶【沖縄の方言】うりずんの意味や使い方は?→穏やかな季節・時期
「おーりとーり」の意味は「いらっしゃい」@石垣方言
石垣島を一周する旅行中、「おーりとーり」という単語に何度も出会いました。
オーリトーリとは、「いらっしゃいませ」の意味です。
英語で言うと「ウェルカム」の意味合いですね!
- 空港の看板
- お店やホテルの看板
- お土産物
- 旅行ガイドブック
色々なところに、「オーリトーリ」と書かれていた気がします。
沖縄の方言では「めんそーれ」が有名ですから、八重山地方の方言ってマイナーで聞きなれませんよね。
さて、石垣島ではどんな方言を聞けるのでしょうか?
石垣島では方言を話さない…標準語がペラペラ
石垣島に2週間ほど滞在しましたが、実は、八重山の方言を話す人がほとんどいなくて残念でした…。
石垣島は以前から観光業が栄えていたため、標準語を話せる人が多くなったんだそうです。
2021年現在では、現地在住の人のほとんどが、標準語で会話してます…
勝手かもしれませんが、
旅行者としては現地の方言をバリバリ話していてほしいものです。
「方言凄すぎて、何言ってるかわからない」というくらいの方が、旅行っぽくて好きです。
せっかくの文化ですからね。
ホテルの人やレストランの人だけでなく、民宿とか小さな飲食店とか、スーパーの人も、みんな標準語がペラペラだったので、正直、ちょっと拍子抜けでした。
沖縄本島の方が、方言が浸透している感じがしましたね。
八重山諸島の方言にはどんな言葉がある?
石垣島や西表島などの八重山諸島には、どんな方言があるでしょうか?
オーリトーリ以外にも、いくつか調べてみました。
- ミーファイユー(ありがとう)
- ウコ-リッタネーラ(おはよう)
- クヨーンナーラ(こんにちは)
- クヨーナーラ(こんばんは)
- ユクヒョーリユクヨーラナーラ(おやすみ)
…いいですね。
特に「ミーファイユー」は、沖縄出身有名バンド「BEGIN」のシングル曲の名前としても知られています。
↑「ミーファイユー」って素敵な曲ですね…♪
ちなみに…
お休みなさい「ユクヒョーリユクヨーラナーラ」は、ちょっとトリッキーすぎますね。笑
カタカナで表現されてても発音しにくいし、見ただけでは意味不明なのも素晴らしい。
方言こそ、現地の文化の結晶だと思います。
コミュニケーションとしては標準語を話せることって大事なのかもしれませんが、どうか大切に守ってほしいなと思ってます。
石垣島の方言を話せたり、聞けたり…つまり現地の言葉で会話できる子どもって、どんどん減っているのではないかなと思うんです。
「時代の変化だから仕方ない」という考え方もあると思いますが、多様性の時代だからこそ、方言で会話できることって伝統文化継承の意味を持っていて価値があると思うんですけどね。
少し個人的な話になりますが、最近、ちょっとずつアイヌ語の勉強をしてます。
石垣島も大好きなので、八重山の方言も少し勉強してみたい…。
石垣島ではオーリトーリの心を感じられます【方言の意味と文化】
今回のブログ記事では、石垣島で出会った方言「おーりとーり」「みーふぁいゆー」について思うことをまとめてみました。
石垣島で購入したお土産のキーホルダーには「オーリトリ」と書かれています。
「いらっしゃい」「ウェルカム」「良く来てくれました」…こんな意味がこもっているのだと思うと、石垣島が懐かしくなる心持ちになります。
たった2週間しか旅行できなかったけれど、思い出深い。
石垣島の人々は、みんな標準語を話して、方言を全然使わないのは残念でしたが、心の中に「オーリトーリ」のおもてなしがあったのが印象的です。
沖縄の方言をモチーフにした、萌え系のマンガが大人気↓↓