「4月生まれは最強!めっちゃ有利で勝ち組~!」という話があります。
実は、東大生やスポーツ選手には4月生まれが多いという統計データもあるのですが、実際のところ、学力や運動能力には差があるのでしょうか?
↑このような内容を、ブログ記事にまとめました。
ものすごくドライに考えて、4月生まれと3月生まれが「同学年」として扱われる以上、4月生まれの方が有利なのは間違いありません。
しかし、当然ながら「生まれ月も含め、すべてが個性で、全員最強!」と、私は言いたいです。(※筆者は2月生まれですが、なんのコンプレックスもなく賢く育ちました!笑)
4月生まれは最強に有利!メリット5つを紹介
早速ですが、「4月生まれは最強に有利!メリットたくさん!」と言われる理由を、5つ紹介していきます。
- 同学年の中で身体的な成長が早い
- 頭がいい(成績優秀な)ことも多い
- リーダーシップ能力が高くなる
- 児童手当の給付額が多くなる
- 育児休業給付金のメリットを最大限に受けられる
子ども自身にとって「有利」なだけでなく、
子育て中の親にとっても、子供が4月生まれだとメリットになる部分があります。
5つのメリットについて、詳しく解説します☆彡
①身体的な成長が早い(プロスポーツ選手は4月生まれが多い)
当たり前のことを言いますが、
一般的な日本の学校では、4月生まれの子は【同学年の中で月齢が上】になります。
とくに乳幼児期は、「ほんの数か月差」でかなり成長が違うもの…。
4月生まれで身体的な発育も早い場合、身長や筋力など、体格の差が生まれ、運動能力にも差が出てきます。
以下、文藝春秋の記事によると、生まれ月によってプロサッカー選手になるかどうかに大きな違いがありますね…!!
また、東洋経済オンラインの記事によると、プロスポーツ選手も4月生まれが多く、4~6月生まれのプロ野球選手は、早生まれと比べて約2倍も多いとか…!!
高校サッカー・高校野球での結果がプロになれるかどうかを左右することを考えると、やはり18歳くらいまでは4月生まれというメリットは大きいのかもしれません><
★早生まれの子供にカルシウムサプリが大人気↓
②頭が良い(東大生は4月生まれが多いという統計アリ)
身体的な発育だけでなく、記憶などの学力に関わる能力の発達でも、4月生まれは有利になります。
脳機能だって身体の一部ですから、当然ですよね。。
東京大学などの調査によると、4月生まれの子の学力は、他の時期に生まれた子より偏差値が高いことが判明しているようです。
以下の統計データは、右に行くほど月齢が高くなっています。
多少のばらつきはあるものの、一学年の中で「4月生まれが最も好成績になりがち」であることが読み取れます><
(引用:生まれ月がスキルやスキル形成に及ぼす影響)
小学校~中学校の学業成績と同様に、4年制大学卒業の割合も生まれ月ごとに差が出ていて、やはり4月生まれは有利とのこと。
東大生の数も、4月生まれが多いようです!(参考:誕生日と最終学歴)
③準備期間が長く、リーダーシップ能力が育つ
4月生まれの子どもはリーダーシップ能力が高く、親も助かることが多いようです。
入園・入学までの期間がたっぷりあり、
- 着替えなどの身支度
- トイレトレーニング
- 集団生活のための下準備
- お友達とのコミュニケーション
などの面で、少し準備期間があるんですよね。
このように、自分でできることが多いと、入園してからも「〇〇ちゃんはしっかりしてるね」「自分でできてエライね」などと言われることが多いです。
先生から褒められると嬉しいし、自信も持てます。
みんなのお手本やまとめ役を任される経験も増え、結果的に「リーダーシップ能力が高まる」のも4月生まれのメリットのひとつでしょう☆彡
④児童手当の給付額が多くなる
また、親目線で考えても、4月生まれにはメリットがあります。
まず、子どもに支給される児童手当は、誕生月の翌月から支給が開始され、18歳になった年の3月まで支給されます。(参考:こども家庭庁)
そのため、生まれる月によって合計額が変わり、4月生まれの子は一番長く受け取れるというメリットがあるのです!
逆に、1番少なくなってしまうのが3月生まれ…。
実際に計算してみると、合計額では10万円以上違うこともあるようです…ちょっと欠陥制度なのでは…><
4月生まれのメリットであり、「ずるい」と言われる理由の1つかもしれません。
(参考記事:児童手当は子供が生まれた月から貰える)
⑤育児休業給付金のメリットを最大限に受けられる
育児休業を取得するともらえる育児休業給付金でも、子供が4月生まれだとメリットがあるようです。
育児休業給付金とは、雇用保険に一定期間加入している人が1歳未満の子どもを育てるために育児休業を取得してもらえる手当のこと。(参考:厚生労働省)
給付は、子どもの1歳の誕生日までが対象となります。
そのため、4月生まれだと、次の4月までの12か月間、育休をスムーズに取れるケースが多いようです。
仕事の年度始まりや、保育園への入園も、すべて4月スタートですからね☆彡
お勤めをしている人が保活をするとき、メリットとなるでしょう。
4月生まれってずるい!羨ましい…!
上記のように、4月生まれには圧倒的なメリットがあります。
早生まれの人から見ると、約1年分の差がある4月生まれを「ずるい」「羨ましい」と思うこともあるようです。
4月生まれの人羨ましいなって小学生の頃思ってた
小さい時の方が差は出るのに4月の人と3月の子比べちゃ1年分の差が出るのは当たり前じゃん?
4月ってずるいよ(((— にここ (@N1c0co) April 10, 2023
上記のように、SNSでは、
「4月生まれはずるいと思ってた」という口コミが数多く見られます。
ワイも2月生まれだから早生まれの苦労はよーーーくわかる。
同級生と比べて数ヶ月遅れてるってめちゃくちゃデメリットしかないんだよな。
4月生まれはずるいわぁ・・・— セイヤ@また涼しくなったら (@Seiya_asdf) April 15, 2024
確かに、3月生まれと4月生まれは「ほぼ1年違う」んですから、色々な面で差がつきますよね…。
(後述しますが、私は一度も思ったことありませんでした…;)
4月生まれだったら生後11ヶ月で「0歳4月入所」できるけど、3月生まれのうちの子には「0歳4月入所」は不可能…早生まれが不利にならない制度にしてもらえないかなぁ…
↑こちらは、親目線で「ずるい」という口コミですね。
このように、
「4月生まれってずるい!羨ましい!」という声が多いのは事実で、中には「4月生まれを狙って子作りをする親」もいるんだとか…!!
※Amazonで月に1000件売れてる…!成長サプリの口コミが凄い↓
「4月生まれの女の子はかわいそう」「誕生日祝ってもらえない」などデメリットも
ここまで4月生まれのメリットを紹介してきましたが、デメリットを感じる人も多いようです。
ネット上では、以下のような口コミもありました!
- 4月生まれは歳とるの速すぎて悲しくなる…
- 満〇才って書くとき、サバを読みたくなる…
- 4月生まれはデキる子だと思われてキツイ…
- 中学生頃に身長をごぼう抜きされて恥ずかしい…
- 4月は年度始まりでバタバタしてて、友達に誕生日を祝ってもらえない
↑なるほど、4月生まれには4月生まれの悩みがあるのですね><
特に、「4月生まれの女の子はかわいそう」という話題がネット上にありました。
今は早生まれを気にする人もいるけど、昔は早生まれの方が若いから良かった。女の子は4月生まれだとおばさん扱いで誕生日も大体スルーされる(年度変わってすぐだから?最初だから?)からかわいそうで3月生まれを目指した、って50代のパートさん達が言ってた。時代でこんなに感覚変わるんだ…と思った
— まめ (@corochan08) April 5, 2024
おばさん扱い…。確かに、思春期に好きな男の子から「お前だけ、もう10歳かよ!おばさんじゃん!」とか言われたら、ショックかも…><
4月生まれの何が有利なのか教えて…
学生時代なんか、みんなと仲良くなった頃にすでに誕生日終わってて誕プレもお祝いもしてもらえんし、誰よりも先に年取ってババア〜✨ってからかわれるし
4月かわいそうやなーって思ってたけど何が得なのまじで https://t.co/kE2CHPY2Xh— かゆ@東京医大 退院 (@KillHPV) July 22, 2023
男の子よりも女の子の方が、年齢のこと気にしますもんね…。
以上のように、4月生まれをデメリット(コンプレックス)に感じる人もいるみたいです><
【4月生まれあるある】喜びも悩みもある
ネット上の「4月生まれあるある」をまとめたところ、メリットとデメリットが改めて見えてきました。
学校では…
- クラス替えで仲良くなる前に誕生日が来る
- 仲良くなって誕生日を聞かれる頃には大体過ぎている
- 誕生日を言うと「過ぎてるじゃん!」と言われる
- 出席番号が生まれ順だと、いつも1番か2番で不利
- 子どもの頃は成長が早いので「背が高い人」になれる
- その分足も速くて、運動が得意だった
- 中学の頃からは逆転して、抜かれていった
大人になってからは…
- 早くお酒を飲める年齢になる優越感
- 「早く歳をとる」ということが20歳くらいからつらい
- 歳を重ねるとさらにそれがつらくなる
- 遅く年をとる早生まれの人がうらやましくおもう
- 4月生まれなのにうまくいかなかった自分を責めてしまう
などなど。
子供の頃に4月生まれのメリットを享受してたとしても、成長するにつれて「4月生まれ嫌だな~不利かも…」と思うようになる人も多いみたいです。
…いろいろと興味深いですね(^▽^;)
【早生まれの体験談】生まれ月なんて気にしたことない…
このような記事を書いている私は、2月生まれです。
個人的に振り返ると、子供のときに「自分が2月生まれで嫌だなあ」とか、「あの子は4月生まれでずるいなあ」とか、1度も思ったことなかったです…。
早生まれの友人もたくさんいますが、たぶん「9割以上の子供が、生まれ月なんて気にしてない」と思います!
変な話ですが、私は2月生まれだけど運動も勉強も楽しくやってきたし、どちらもかなり優秀でした←笑
小学校低学年からカケッコはずっと1番だったし、中学のテストでもずっと学年トップでしたし…。(※元ガリ勉)
4月生まれとか、2月生まれとか3月生まれとか…こども側は、案外気にしてないかもしれませんよ??
生まれ月を気にしてるのは親だけかも?
ということは、生まれ月を気にしてるのは、親の方です。
親の、勝手なエゴ。
「4月生まれの〇〇ちゃんは良いわね~」とか「うちの子は3月生まれでかわいそうで~」とか言うのは、子どもにとっては意味不明です。
むしろ、変な価値観を植え付ける「毒親発言」に繋がってしますので、気を付けましょう…!
ちなみに、私が唯一「4月生まれずるい!」と思ったのは、19歳のとき。
ひと足早く成人し、お酒を飲んでる友人に対して、憧れのまなざしを浮かべていましたね(;´∀`)
【Q&A】4月生まれ最強説に関するよくある質問
補足的に、4月生まれ最強説に関連する、よくある質問と回答をまとめました☆彡
-
Q4月生まれの割合は?
-
A
日本ではおよそ8.3%が4月生まれです。なお、誕生月による人口の差は、ほとんどありません。
-
Q4月生まれと早生まれの違いは何ですか?
-
A
早生まれは1月から3月に生まれた人(4月1日も含む)を指し、前年の学年に所属します。4月2日から12月31日に生まれた人は新年度の最初の月に属します。遅生まれと呼ぶことも!
-
Q早生まれの桑田真澄(野球選手)は何がスゴイ?
-
A
早生まれ界のレジェンド選手としては、プロ野球の桑田真澄選手が有名です。甲子園を沸かせた高校1年生の時、彼はまだ15歳と4か月…!なんと、桑田選手の誕生日は4月1日で、同学年の中で最も遅く生まれているのです。
-
Q4月生まれの星座は?占い運勢の傾向は?
-
A
3月21日~4月19日生まれは牡羊座で、4月20日~5月20日生まれは牡牛座です。4月は春の始まりを象徴し、新しいことに挑戦するエネルギーが強いとされます。楽観的かつ積極的で、リーダーシップを発揮しやすいようです。
なお、2024年下半期の4月生まれの運勢は、以下の通り。
(引用:しいたけ占い)
以上、参考にしてみてください(^^)/
【まとめ】4月生まれは有利だがデメリットも…!何月生まれでも全てが個性!
今回のブログ記事では、「4月生まれ最強有利説」について、メリットもデメリットも紹介してきました!
子どもの頃は特に、4月生まれが有利な場面が多く、運動能力や脳の発達(頭の良さ)などの面で、一目置かれます。
ただ、あとあと、「4月生まれなのに背が伸びない…」「4月生まれなのにできない…」という悩みに繋がるケースもあるようです…。
あたりまえのことですが、4月生まれにもメリットとデメリット両面があり、もちろん早生まれにも功罪どちらもあります。
何月生まれでも、それぞれ1人1人の個性です!
親の安直な価値観で、「〇月生まれだから、〇〇~」とか言ってるのは、考え方として非常に薄っぺらいよな~なんて、私は思ってますm(__)m
子ども自身は、生まれ月なんて気にせず、1日1日をMAXで生きているのですからね(^^♪
★ママさんに、以下の記事も読まれています☆彡