雑記

【最強有利?】4月生まれのメリット/あるあるとは?ずるいと言われる理由

記事内に広告を含む場合があります。

「4月生まれの子は有利」という話、聞いたことありませんか?

ママの中には「4月生まれにしたい!」と計画して妊活する人もいるんですって…!!

  • 4月生まれのはなぜ有利?どんなメリットが?
  • 4月生まれは本当にずるい?
  • 4月生まれあるあるが面白い…!

↑このような内容を、ブログ記事にまとめました。

 

結論から言うと、4月生まれは確かにメリットが多く、有利な面があります!

しかし、結局は生まれた月も含めて「すべて個性」ですし、子供はみんなそれぞれ「最強」なんですけどね(^▽^;)

 

今回のブログ記事では、【4月生まれがずるいと言われる理由、そのメリット5つ】を、2月生まれの私が紹介していきます(^^)/

 

★つぶやきシローさんの「3月生まれあるある」も面白いです↓

4月生まれは最強/有利?メリット5つ

早速ですが、「4月生まれは最強だ!めちゃ有利!メリットたくさん!」と言われる理由を、5つ紹介していきます。

  • 同学年の中で身体的な成長が早い
  • 頭がいい(成績優秀な)ことも多い
  • リーダーシップ能力が高くなる
  • 児童手当の給付額が多くなる
  • 育児休業給付金のメリットを最大限に受けられる

子どもにとって「有利」なだけでなく、親にとっても子供が4月生まれだと「助かる」部分があるみたいですね♪

りと
りと

5つのメリットについて、詳しく解説します☆彡

同学年の中で身体的な成長が早い

当たり前のことですが、

一般的な日本の学校では、4月生まれの子は【同学年の中で月齢が少し上】になります。

 

乳幼児期は、ほんの数か月でかなり成長が違うもの…。

4月生まれで身体的な発育も早い場合、身長や筋力など、体格の差が生まれ、結果的に「自信がつきやすい」というメリットもあります!

 

また、ある調査によるとプロスポーツ選手には4月生まれが多く、4~6月生まれのプロ野球選手は、早生まれと比べて約2倍も多いとか…!!

 

高校野球での結果がプロになれるかどうかを左右することを考えると、やはり18歳くらいまでは4月生まれというメリットは大きいのかもしれません><

 

4月生まれは頭がいいことも多い?

身体的な発育だけでなく、記憶などの学力に関わる能力の発達でも、4月生まれは有利になります。

 

脳機能だって身体の一部ですから、当然ですよね。

ある大学の調査によると、4月〜6月生まれの子の学力は、他の時期に生まれた子より偏差値が高いことが判明しているようです。

  • 4月〜6月生まれの平均偏差値が50.4
  • 1月〜3月生まれの子の平均偏差値は48.7

以上のような結果が出ています。

 

これと同様に、4年制大学卒業の割合も、生まれ月ごとに差が出ていて、やはり4月生まれは有利なのですね。

 

準備期間が長く、リーダーシップ能力も生まれる

4月生まれの子どもはリーダーシップ能力が高く、親も助かることが多いようです。

 

入園までの期間がたっぷりあり、

  • 着替えなどの身支度
  • トイレトレーニング
  • 集団生活のための下準備
  • お友達とのコミュニケーション

などの面で、少し準備期間があるんですよね。

 

このように、自分でできることが多いと、入園してからも「〇〇ちゃんはしっかりしてるね」「自分でできてエライね」などと言われることが多いです。

先生から褒められると嬉しいし、自信も持てます。

 

みんなのお手本やまとめ役を任される経験も増えて、結果的に「リーダーシップ能力が高まる」というのも4月生まれのメリットの一つでしょう☆彡

 

児童手当の給付額が多くなる

子どもに支給される児童手当は、誕生月の翌月から支給が開始され、15歳になった年の3月まで支給されます。

 

そのため、生まれる月によって合計額が変わり、4月生まれの子は一番長く受け取れるというメリットがあります!

 

逆に、1番少なくなってしまうのが3月生まれ…。

実際に計算してみるとけっこう違ってきます。

【4月生まれ】
・3歳まで:15,000円×35ヶ月
・3歳~15歳になった年の3月まで:10,000円×13年
合計:2,085,000円
ーーーーーーーーー
【3月生まれ】
・3歳まで:15,000円×35ヶ月
・3歳~15歳になった年の3月まで:10,000円×12年と1ヶ月
合計:1,975,000円

合計額では10万円以上違いますね。

 

4月生まれのメリットであり、「ずるい」と言われる理由の1つかもしれません。

(参考:児童手当は子供が生まれた月から貰える?生年月日早見表で支給開始月を解説

 

育児休業給付金のメリットを最大限に受けられる

育児休業を取得するともらえる育児休業給付金でも、子供が4月生まれだとメリットがあるようです。

 

育児休業給付金とは、雇用保険に一定期間加入している人が1歳未満の子どもを育てるために育児休業を取得してもらえる手当のこと。

 

給付は、子どもの1歳の誕生日までが対象となるため、それに合わせて仕事復帰をする人も多いですよね。

 

育休明け、子どもを保育園に入園させる場合、4月生まれだと年度始めと給付が終わるタイミングがぴったり合います!

そのため、お勤めをしている人にとっては、メリットとなります。

 

4月生まれはずるい…羨ましいという「早生まれの声」がある

早生まれの人から見ると、約1年分の差がある4月生まれは羨ましいと思うこともあるようですね。

↑この人は、子供の頃に「4月生まれがずるい」と思ってたそうです。

確かに、ほぼ1年違うんですから、色々と差がつきますよね…。

 

(後述しますが、私は一度も思ったことありません;)

  • 4月生まれだったら生後11ヶ月で0歳4月入所できるけれど、3月生まれのうちの子には0歳4月入所は不可能…早生まれが不利にならない制度にしてもらえないかなぁ…

↑こちらは、親目線ですね。

 

「4月生まれがずるい、いいな~」「早生まれは不利だな~」という声ですね。

 

4月生まれは損だ…「かわいそう」などデメリットの声も

「4月生まれは早く誕生日が来て、早く歳をとるから嫌だ…」という、4月生まれのデメリットの声もあります。

 

やはり大人になってきてから「4月生まれは損」「4月生まれかわいそう」という意見が出てくるようですね(^▽^;)

  • 4月生まれは歳とるの速すぎて悲しくなるよ😂
  • 真ん中くらいの9月とかがちょうどいいのかな?

その他にも、4月生まれだと「誕生日をなかなか祝ってもらえない」とか「出席番号が1番で恥ずかしい」などのデメリットもあるみたいです…!

りと
りと

4月生まれの人が感じてる「あるある」を紹介していきますね☆彡

4月生まれあるある!喜びも悩みもある

4月生まれの人の声、あるあるをまとめました↓↓

学校では…

  • クラス替えで仲良くなる前に誕生日が来る
  • 仲良くなって誕生日を聞かれる頃には大体過ぎている
  • 誕生日を言うと「過ぎてるじゃん!」と言われる
  • 出席番号が生まれ順だと、いつも1番か2番でなんとなく恥ずかしい
  • 子どもの頃は成長が早いので「背が高い人」になれる
  • その分足も速くて、運動が得意だった
  • 中学の頃からは逆転して、抜かれていった

 

大人になってからは…

  • 早くお酒を飲める年齢になる優越感
  • 「早く歳をとる」ということが20歳くらいからつらい
  • 歳を重ねるとさらにそれがつらくなる
  • 遅く年をとる早生まれの人がうらやましくおもう

などなど。

 

4月生まれにも悩みはありますよね…。

子供の頃に「4月生まれでよかった、有利だな~」と思ってた人も、成長するにつれて「4月生まれ嫌だな~不利じゃない?」と思うようになるというのは、興味深いですね(^▽^;)

 

★つぶやきシローさんの「3月生まれあるある」も面白いです↓

【早生まれの体験談】正直、全然気にしてこなかったです…

このような記事を書いている私は、実は2月生まれです。

個人的に振り返ると、子供のときに「自分が二月生まれで嫌だなあ」とか、「あの子は四月生まれでずるいなあ」とか、1度も思ったことなかったです…。

 

親の立場になってから「なるほど」と思いますが、正直に言うと、わが子は何月生まれでもイイです(^▽^;)

 

変な話ですが、私は2月生まれだけど運動も勉強も楽しくやってきたし、いやらしい話ですが、どちらもかなり優秀でした(;’∀’)苦笑

小学校ではほとんど100点以外とったことないし、中学校でもテストの点数は学年一位でした。

(もちろん、自慢ではないですヨ…)

 

4月生まれとか2月生まれとか3月生まれとか、正直こども側は、な~んにも気にしてないです!

 

ということは、気にしてるのは親の側。

親側のエゴのようなもので、「4月生まれの〇〇ちゃんは良いわね~」とか「うちの子は3月生まれで~」とか言うのはあんまり意味がないことかもですネ…。

 

【まとめ】4月生まれにはメリットもデメリットもあるが…何月生まれだって全てが個性!

今回のブログ記事では、子供が4月生まれであることのメリット・デメリット・あるあるなどについて解説してきました!

 

子どもの頃は特に「やっぱり4月生まれは違うね!」などと言われ、体格面や脳の発達などの面で一目置かれます。

自信を持てる機会も多いわけですが、それが悩みに繋がることもあるわけです…。

 

「4月生まれだからずっとできる子!」というわけでもないですし、誰にでも得意不得意・向き不向きはあります。

 

何月生まれでも、それぞれ1人1人の個性を大切にしましょう☆彡

特に親が、勝手に「〇月生まれだから、〇〇~」とかは言わない方がイイのではないかな~と、私は思っています。

 

この記事がほんの少しでも何かの参考になっていれば幸いです(^^)/

 

★子育てママさんに、以下の記事も読まれています☆彡

▶【疲れた】ご飯作りたくない病…ストレスの心理・理由&解決法5つ【うつ/病気?】

▶【うんざり】パート主婦…人生楽しくない?つまらない毎日を変える方法【心理セラピー】