【図書館で仕事】パソコン作業できる?@無料のテレワーク場所 | 天国に一番近い個人旅行
フリーランス

【図書館で仕事】パソコン作業できる?@無料のテレワーク場所

記事内に広告を含む場合があります。

無料のテレワーク場所として、図書館はおすすめです!

  • 図書館ってパソコン作業できる?
  • タイピング音がうるさい?
  • 図書館はテレワークにおすすめの公共施設?
  • パソコンを借りられる図書館もある
  • 図書館のパソコンでできること&USB使えない?

このような情報を、ブログ記事にまとめました。

 

結論としては、多くの図書館でパソコン作業ができるようになっており、持ち込みも貸し出しも対応しています!

無料WiFiや電源コンセントを完備している施設もあり、静かな環境&無料でテレワークに超おすすめ。

 

ただし、タイピング音がうるさいと周囲の迷惑になることもあるため、ルール・マナーに注意するのが礼儀ですね。

 

今回のブログ記事では、図書館が大好きで毎週パソコン作業しに通っている筆者が、体験談を交えながら解説していきます。

 

▶【なぜ】電車内パソコンはマナー違反?仕事できない無能に見られる…

▶【正気?】図書館に行かない人…使わない/苦手な理由とは【活用法】

【結論】図書館はパソコン作業ができる!

本記事の結論です。

日本中ほとんどの図書館では、館内でパソコン作業ができます!

  • パソコン専用の座席がある
  • パソコン専用席はないけど利用OK
  • 自習室や休憩室なら使える
  • 大きな音を立てなければ禁止はしない
  • 周囲の迷惑にならなければ使用可能

などなど、図書館によってルール・運用は違います。

 

しかし、公立図書館でパソコン利用を完全に禁止しているという例は、今のところ見たことがありません。

(今まで、30か所くらいの図書館を使ってきましたが)

 

※地方の図書館や、図書館の支所など、座席数が少ない小規模な施設ではパソコンを使えない可能性はあります…。

 

タイピング音がうるさい@図書館

図書館でパソコンを使う時に最も注意しなければならないのが「タイピング音がうるさい」こと。

 

基本的には読書するスペースとして、BGMはなくて静かな環境です。

カチャカチャ、ガチャガチャとタイピング音を鳴らすのはマナーに書ける行為になってしまいます。

 

キーボードを強く叩く癖がある人は、周囲に迷惑をかけてないか注意する必要があります。

りと
りと

いつもより少しだけ静かにタイピングする意識を

図書館はテレワークにおすすめの公共施設です!

新型コロナの影響で、テレワーク、リモートワークが流行しました。

緊急事態宣言が解除されてからも、働き方を見直した企業は多いようです。

 

その点、図書館はテレワークにはおすすめの施設です!

  • 無料で使える
  • 空調完備
  • カフェよりも静かな環境
  • 本や雑誌で調べ物もできる
  • 無料WiFiが使える(施設による)

これらのメリットを享受しながら、ゆったりとパソコン仕事をすることが可能です。

 

個人的には、静かな環境でじっくりとパソコン作業ができるのは、自宅以外に図書館しか思いつきません。

 

カフェって結局BGMがうるさかったり、人の動きが気になったりして、自宅ほどは集中できないことがあるんですよね…。

図書館なら利用者のほとんどが「ゆっくり静かに」過ごしているので、自分も落ち着くことができます!

 

図書館でテレワークする注意点・デメリット

もちろん、図書館でテレワークする時には注意点やデメリットもあります。

  • 周りの人に配慮が必要
  • WiFiが繋がらないことも多い
  • 電源コンセントがないことも多い
  • 盗難、置き引きが怖いので離席できない
  • 飲食には制限がある
  • 座席数が少なくて満席の場合もある

人によっては、結構大きなデメリットですね。

 

タイピング音が大きい人にとっては、ちょっと静かすぎて窮屈に感じるかもしれませんね。

長時間の利用も可能ですが、盗難には注意しなければなりません。

 

離席時に荷物を持って出かけると、他の人に席を取られてしまうこともあります…。

 

まあ、そのあたりはこだわらない!

その時はその時、です。笑

 

パソコンを無料で借りられる図書館も多い

公立図書館の多くの場所では、共用パソコンを借りられます。

窓口で利用申請をすれば、30分とか60分とかの制限時間、パソコンを貸し出ししてくれます。

 

できること&できないこと

ただし、公共の共用パソコンですから、できることは限られています。

 

というか、できないことが多いです。

  • ネット閲覧には制限あり
  • 成人用ページ、SNS、通販などは見れない
  • USBを挿してデータ移動できない
  • コピペができない
  • WordやExcelは使えない
  • 印刷はできない

などなど。

 

施設によってできること、できないことには違いがありますが、仕事を考えている人は自分のパソコンを持ち込みするのがいいでしょう。

 

パソコンを持っていない人用の、暫定的なPC体験レンタルのようなものだと考えておくといいかもしれません。

 

【体験談】図書館でノートPC使ってブログ書いてます

実はこのブログ記事自体、現在、図書館で書いています。笑

 

フリーランスのブロガーとして働いてますが、図書館って大好き&超おすすめです。

自宅以外だと、真っ先に思いつくのが図書館。

 

「お腹がすくまで」という制限時間もあるので、1時間~2時間ほどサクッとPC作業するのに、ぴったりなんです。

 

私以外にも、図書館でパソコンしている人は結構多いです。

パソコン専用座席が12席ほどあるのですが、平日でも2~3人はいますし、休日だとほぼ満席のことも。

 

そのうえ帰り際には本を10冊も借りられる!!

読書好きの筆者にとっては、夢のような施設!ワンダーランド!笑

 

冗談抜きで、図書館サービスが充実していない市区町村には絶対に住みたくないです。

 

大学図書館もおもしろい…

近隣に大学がある人は、大学図書館の利用も検討してみましょう。

 

学外(外部)の人でも、予約すれば利用可能だったりします。

中には、利用料を支払えば自由に使える「会員制」のような大学図書館もあります。

 

公立図書館よりもアカデミックな雰囲気がありますし、大学生の元気なパワーを感じられるので面白いですよ。

 

【まとめ】図書館にパソコンを持ち込み→無料テレワーク!

今回のブログ記事では、図書館でパソコン利用ができるのかどうか、一般的な情報と体験談を合わせて紹介してきました。

 

要点をまとめると、以下の通り。

  • 多くの図書館でパソコン作業は可能
  • パソコン専用の座席がある場合も
  • タイピング音がうるさくないよう、マナーに配慮
  • テレワークスポットとしても最高におすすめ
  • 無料&静か&コンセント&WiFi完備の図書館も多い
  • 盗難や飲食には注意が必要
  • 図書館リモートワーカーも多い

いかがだったでしょうか?

 

図書館を使わない、図書館の魅力を知らない人が多すぎると思います。

平日でも休日でも、静かにゆったりと本を選んでみたらいいのに。

 

もちろん、ブロガーの私はパソコン作業もさせてもらってます。

真夏でも涼しいし、真冬でも暖かいし、無料です!

(貧乏くさいけど…)

 

今後も、週に2回~3回は、愛用モバイルノートパソコンを図書館に持ち込んで作業すると思います。

あなたの隣の席でPC打ってる人は、私かもしれませんね。笑