フリーランス

【革命】会社で働きたくないなら在宅ワークすれば?自宅でできる仕事

フリーランス

会社で働きたくない…もう職場に行きたくない…

そんな悩みを抱えている会社員には、在宅ワークをおすすめします。

  • なぜ会社で働きたくないのか?
  • 在宅ワークのメリット
  • 在宅ワークのデメリット
  • 自宅でできる仕事ってどんな内容?

このような内容を、ブログ記事にまとめました。

 

結論から言うと、会社で働きたくないなら、在宅ワークで収入源を分散し、視野を広げて精神的余裕を取り戻すのをおすすめします!

 

WEBライターや、ブログアフィリエイトだけでなく、シール貼り・内職・データ入力などなど、自宅でできる仕事は増えています。

 

すぐに会社を辞めなくても、副業として在宅ワークに取り組むことで、「会社だけに依存しなくても稼げる」という実感が得られます。

 

私は実際に会社員を辞めて、フリーランスとして生きています。

在宅ワーク×フリーランスのメリット・デメリットも含めて、解説していきます。

 

▶【文字単価1円以上】ウェブライターの報酬単価は低すぎ!SEOで稼ぐ方法

▶【現実】フリーランスが年取ったら?定年なし!会社員に戻らない

\4半期に1度!めちゃお得セール開催/

【結論】会社で働きたくないなら在宅ワークという選択肢がある

本記事の一番大きな結論。

もしもあなたが「会社で働きたくない…」と本気で悩んでいるなら、在宅ワークでも稼いでいくことは可能です。

 

職場に勤めに出なくても、自宅でできる仕事はどんどん増えています。

 

コロナの影響で在宅勤務が進んだのは、いい傾向。

さらに言うと、クラウドソーシングサイトを活用すれば、完全に会社を辞めてフリーランスとして生きていくのも可能な世の中です。

 

マリーアントワネットではありませんが、「会社で働きたくないなら、家で働けばいいのに…!」ということです。

 

でも在宅ワークもラクじゃない…

詳しくは後述しますが、在宅ワークで稼いでいくのもラクではありません。

そこで、あなたがなぜ会社で働きたくないのか、その理由を深堀りしてみるのをおすすめします。

 

▶【頑張らない】給料安いからやる気が出ない…サボる&投資/副業で辞めない

そもそも会社で働きたくないのはなぜ?

働きたくない人全員に、在宅ワークをおすすめできる訳ではありません。

 

まずは、会社で働きたくないのはなぜか?その理由・原因を考えてみましょう。

  • 職場の人間関係が良くない
  • 仕事内容に不満がある
  • 給与や待遇に不満がある
  • 朝から晩まで拘束されるのが嫌だ
  • 満員電車やスーツでの勤務が苦手

などなど、色々とあるかもしれません。

 

実は、これらの不満のほとんどが、在宅ワークなら解決できることにお気づきかもしれませんね。

 

しかし、会社員の安定的な給与というのは、実はかなり金銭的には恵まれているのも事実。

りと
りと

以下、在宅ワークのメリットやデメリットを解説していきます。

在宅ワークのメリット【いい働き方です】

会社に行かずに、在宅ワークで稼いでいくメリットは、山のようにあります。

  • 職場の人間関係から解放される
  • 仕事内容を自分で選べる
  • 収入も自分次第で上限はない
  • 自分のペースで時間配分ができる
  • どこでも自由に仕事ができる

先ほどの「会社で働きたくない理由」を、すべて解決しているように思えますね。

 

もう少し詳しく解説します。

 

職場の人間関係から解放される

在宅ワークとして自宅で働くようになれば、当然ながら職場での人間関係のモヤモヤは発生しません。

 

理不尽な上司や部下と毎日のように顔を合わせる必要もなくなり、ストレスが格段に下がります。

▶【事実】フリーランスは人間関係のストレス激減?面倒なことなし

 

仕事内容を自分で選べる

在宅ワークにも色々な種類がありますので、ある程度自分で選んでいくことが可能です。

ただし、企業だからこそできる「大規模な仕事」や「社会貢献度が高い仕事」からは遠ざかることになるでしょう。

 

収入も自分次第で上限はない

会社員だと、収入はある程度の上限額が決まってますよね。

出世競争も疲れるし、かといって、ほとんど昇給もないままで不満が溜まるのも事実。

 

フリーランスになれば、自分の収入は自分次第。

ある意味では天井知らずで、1000万円でも2000万円でも稼ぐ人だっています。

自分のペースで時間配分ができる

会社に定時に出勤する必要はありません。

朝早く起きる必要もありません。

もちろん、退勤する必要もありません。

 

自分のペースで仕事を始め、自分のペースで仕事を終えることができますし、休憩タイムだって自分次第。

朝から晩まで拘束されていた会社員時代とは、真逆です。

どこでも自由に仕事ができる

働く場所は、家・自宅でOKですし、カフェや図書館でもいいかもしれません。

会社という場所に縛られることなく、どこでも自由に働けます。

「ノマドワーカー」とも呼ばれますが、素晴らしいことですよね。

りと
りと

以上、在宅ワークのメリット5つでした!

▶【充実】ゆるいフリーランスとして生きていく方法/コツ【自由実現】

 

在宅ワークのデメリット【完全フリーランスは結構きつい】

在宅ワーク×フリーランスにも、デメリットはあります。

  1. 時給、単価が安くて稼げない
  2. 安定的な収入にならない
  3. 自己管理能力が試される

など、特に金銭的な問題がメインです。

 

もう少し詳しく解説します。

 

時給、単価が安くて稼げない

在宅ワークの多くは、時給・単価が安くてあまり稼げません。

これが最大のデメリットでしょう。

 

特に「誰にでもできるような在宅ワーク」は低単価で、昔で言うところの内職よりも安い仕事がたくさん募集されてます。

 

特筆すべき経験・能力がある方ならまだしも、普通の人はなかなかいい仕事がもらえないのを覚悟しておきましょう。

 

安定的な収入にならない

在宅ワークだと、単発案件が多いです。

継続的に何か月も続く仕事で、かつ、報酬額も満足できる在宅ワークとなると、競争率も高いしなかなか見つからないんです。

 

そのため、「先月は10万円稼げたけど、今月は3万円しか稼げなかった…」ということも大いにあり得ます。

 

会社員の「サラリー」というものの有難味が、辞めた後ならよくわかるわけです…><

 

自己管理能力が試される

在宅ワークは、多くの点で「自由裁量」です。

  • いつ、何時から
  • どこで
  • どのような服装、姿勢、態度で

働いても、いいわけです。

 

すべて自分の自由ということは、「すべて自己責任」ということでもあります。

集中力が続かずに怠けてしまっても、困るのは自分です。

 

自己管理能力が試されます。

 

【体験談】会社で働きたくないから在宅ワークのフリーランスになってみた

会社で働きたくないから、在宅ワークのフリーランスになった人…それ、私です。

 

プロフィール欄でも書いていますが、

私は新卒で財閥系大手企業に入り、そこそこに働いていました。

 

しかし、「会社で働いて、出世して…あの先輩のようになったとして、それって何が幸せなのだろう?」と考えるようになりました。

 

会社を休むきっかけがあり、そこで決意したのが「会社ではもう働きたくない…自分で稼ぎたい」ということ。

会社に退職の旨を伝え、フリーランスになりました。

 

クラウドワークス・シュフティなどのサイトを利用して、簡単に小銭を稼ぐことができたのが嬉しかったのをよく覚えてます!!

 

その後、ブログアフィリエイトにも挑戦し、それと並行してWEBライターとしても高単価案件をもらえるようになってきた…という訳です!

 

ハッキリ言って、会社から離れ、自分の力で、自宅で、仕事をするなんて、最高すぎます。

 

今後も、在宅ワーク×フリーランスで生きていきます。

▶【自由な生き方】フリーランスが楽しすぎる…遊ぶように好きなことする働き方

▶【超頑張れば】クラウドワークスを本業にできる?5年目WEBライターが稼ぐコツを伝授

▶【人生楽しすぎ】会社を辞めたらこうなった…20代の体験談

 

【折衷案】まずは副業で在宅ワークしてみるのがおすすめ

私の場合は、会社を辞めてから在宅ワークを探して、開始しました。

 

しかし、収入面から見ると、おすすめは「会社で働いている間に、副業として少し在宅ワークをしてみて、会社依存の比率を下げていく」という方法。

 

「家でも簡単に稼げるんだ」という発見があると、人生の視野が広がるはず。

 

「会社の言うとおりに、出世競争にもそこそこ参加しつつ、給料や仕事内容は会社の言うがままに働かなくてはいけない…」

↑このような悩みから、少し、距離を置けます。

 

会社で働きたくない人は、いきなり辞めるのもいいですけど、まずは在宅ワークでサクッと100円を稼いでみるのはいかがでしょうか!?

 

少し、何かが、変わるかもしれません。

▶【不安】休みの日に仕事のことを考える/頭から離れない=人生危険

自宅でできる仕事(在宅ワークの種類)ってどんなの?

今の時代、自宅でできる仕事はどんどん増えています。

  • クラウドワークス
  • ランサーズ
  • シュフティ
  • サグーワークス

このようなクラウドソーシングサイトを覗いてみてください。

 

  • WEBライター
  • プログラミング
  • データ入力
  • 文字起こし
  • 商品レビュー
  • シール貼り
  • 商品梱包
  • SNS運用代行
  • 領収書、レシートの仕分け
  • 筆耕

などなど、以前は「内職」と呼ばれたような軽作業も多く募集されています。

 

主婦の方でも取り組める在宅ワークも多いですが、大きく稼いでいこうと思うならば「WEBライター」がおすすめです。

 

ネット上の記事を書く仕事ですが、慣れてくれば時給換算で2000円ほども可能。

(※最初は時給300円くらいでしたが)

 

自分にできる仕事を探しつつ、どんな在宅ワークがどのくらい稼げるのか、色々と挑戦してみるのが良いと思います!!

 

\WEBライターについての関連記事/

▶【20万は無理】WEBライターは食えない仕事?甘くない/生活していけない【社畜と同じ】

▶【時間の切り売り】WEBライターをやめた体験談/初心者はやめとけ

 

ブログアフィリエイトも家で稼げますよ!

ちなみに、私が今書いているこの記事は、私が所有しているブログです。

 

このブログに貼られているGoogle広告などから、収益をもらっています。

アフィリエイトと呼ばれる稼ぎ方ですが、これも完全に自分の裁量で運営しています。

 

家でできる仕事・副業としては、けっこうおすすめなので、もしご興味がありましたら、お気軽にお問い合わせください^^

 

【まとめ】働きたくないなら在宅ワーク!家でできる仕事増加中!

今回のブログ記事では、「会社で働きたくないなら在宅ワークもいいと思うよ」という内容を、詳しく解説してきました。

 

要点をまとめると、以下の通り。

  • 在宅ワークでも生きていける時代
  • 会社で働きたくない理由を深堀りしてみる
  • 在宅フリーランスだと自由に働けて最高!
  • でも収入が不安定できつい…
  • 主婦や学生でも自宅でできる仕事は増えている

いかがだったでしょうか?

 

個人的には、「もう会社で働きたくない…」と思ったときに、思い切って行動できて本当に良かったと思ってます。

 

正直、給料は会社員の何分の一にまで下がりました。

でも、幸福度は間違いなく100倍以上、上がりました。

 

人生のほとんどの時間を会社という場所で過ごしていることに、ずっと「不自然」「違和感」「嫌悪感」を抱いていたと、後から気が付きました。

 

すぐに会社をやめなくてもいいと思います。

まずは在宅ワークで100円を稼いでみてください。少しだけ、視野が広がるかもしれません。

 

あなたの仕事へのストレスが少しでも減ることを祈っています。