(引用:おジャ魔女どれみ)
おジャ魔女どれみシリーズで、魔法を唱えるときの呪文って覚えてますか?
マジカルステージを使う時のセリフ・言葉もメンバーごとに違うんですが、みんなの性格と台詞が一致していて素敵です!!
- 春風どれみ
- 藤原はづき
- 妹尾あいこ
- 瀬川おんぷ
- 飛鳥ももこ
- 春風ぽっぷ
- 巻機山ハナ
6人の魔女見習い&1人の魔女が使う「魔法の呪文」について、情報をまとめました。
おジャ魔女どれみ世代で、大ファンの私は、やっぱり「プルルンプルン、ファミファミファ」のおんぷちゃんの呪文に憧れてます。
※ちなみに「変身のセリフ」で検索する人がいますが、おジャ魔女たちは変身しませんよ!お着替えです!笑
今回のブログ記事では、魔女見習い(&はなちゃん)メンバーそれぞれの魔法の言葉をまとめました。
★おジャ魔女どれみ関連記事はこちら↓↓
▶【おジャ魔女ファンの感想】魔女見習いをさがしては面白くない。つまらない?
▶【おジャ魔女どれみ】マジカルステージって何?→3人以上の合体魔法
魔法を使う時は、呪文の言葉が必要

どれみたちは、魔女見習いですから、魔法を使う時に呪文の言葉を唱える必要があります。
(魔女は、指を鳴らすだけでOK)
どれみ、はづき、あいこ、ぽっぷの4人は、
見習いタップを受け取るとき、マジョリカに台詞を教えてもらいます。
おんぷちゃんは、マジョルカに。
ももこは、マジョモンローに?
Yahoo!知恵袋とかでも、魔法の呪文について質問している人が多かったので、私もブログ記事でわかりやすくまとめてみましたよ^^
ちなみに「変身のセリフ」ではありません!プリキュアとは違って「呪文を使う時のセリフ」です!
それでは、どれみちゃんから順番に魔法の呪文を紹介していきますね。
春風どれみ
呪文:ピリカピリララポポリナペペルト
読み方:ピーリカピリララ ポポリナペーペルト
マジカルステージ:ピリカピリララ のびやかに
おジャ魔女どれみ ナ・イ・ショでは、どれみの孫である「ふぁみ」が登場。
ふぁみちゃんも、どれみと同じ呪文を唱えていました。
魔女見習いのセリフは、どうやら世襲制のようです。笑
藤原はづき
呪文:パイパイポンポイプワプワプ
読み方:パイパイポンポイ プーワプワプー
マジカルステージ:パイパイポンポイ しなやかに
はづきは、魔法の言葉でも、ぶりっ子炸裂ですね。
Googleで【はづき】と入力すると、【ぱいぱいぽー】という予測変換が出てきました。笑
妹尾あいこ(あいちゃん)
呪文:パメルクラルクラリロリポップン
読み方:パメルクー ラルクー ラリロリ ポップン
マジカルステージ:パメルクラルク たからかに
あいちゃんの魔法の言葉が一番言いにくそうです。
ナニワの大阪弁が自慢なのに、呪文は結構かわいい。
瀬川おんぷ(おんぷちゃん)
呪文:プルルンプルンファミファミファ
読み方:プールルンプルン ファーミファーミファー
マジカルステージ:プルルンプルン すずやかに
おんぷちゃんは、魔法の呪文も可愛い。
声優の宍戸さんは、わざと音程を外して、可愛らしい子どもっぽさを表現したんだとか。
天才です。
飛鳥ももこ(ももちゃん)
呪文:ペルタンペットンパラリラポン
読み方:ペルータンペットン パラリラポン
マジカルステージ:ペルタンペットン さわやかに
ももちゃんは、魔法の呪文も元気。
どことなく、帰国子女的な英語の発音も感じられますね。
春風ぽっぷ
呪文:ピピットプーリットプリタンペペルト
読み方:ピピットー プーリットー ピリターン ペーペルトー
マジカルステージ:ピピットプリット ほがらかに
どれみの妹のぽっぷ。
魔法の呪文の最後は「ペーペルト」なので、どれみと同じです。
やはり、世襲制がありますね。笑
巻機山はな(ハナちゃん)
呪文:ポロリンピュアリンハナハナピ
読み方:ポロリン ピュアリン ハナハナー ピッ
マジカルステージ:ポロリンピュアリン にこやかに
はなちゃんは、魔女見習いではなく、魔女です。
魔女は指を鳴らせば魔法を使えるので、本来は呪文は不要。
でも魔女見習いのどれみたちに憧れて、雰囲気で勝手に呪文を作ってしまいます。
素晴らしいセンス。笑
アニメでは、はなちゃんがマジカルステージの台詞を唱えることはありませんが、小説版では「ポロリンピュアリン、えーっと、えーっと」と、考え出そうとします。
「ハナちゃん、マジカルステージの呪文はないから、ええんとちゃう?」とあいこが言いますが、やはりその場の思い付きで「にこやかに~」と呪文を作り出します。
さすがハナちゃん、です。
みんなと一緒にマジカルステージしたかったんですね。 ▶【おジャ魔女どれみ】マジカルステージって何?→3人以上の合体魔法
▶【ド真ん中】おジャ魔女どれみ世代って何歳?年齢層をまとめた【何歳向け】
アニメ初期の魔法の呪文は不安定。笑
無印の「おジャ魔女どれみ」のDVDを観ていると、初期の頃は、声優さんたちの苦悩がうかがえます。笑
魔法の呪文の言い方・読み方が不安定で、毎回ちょっとずつ違うんですよね。
回を重ねるごとに安定感が出てきて、どれみ・あいこは定着。
はづきは、なかなか読み方が安定しません。笑
おんぷちゃんも、初登場時はすごい勢いがある読み方だったのですが、段々と大人っぽい言い方に安定していきました。
ももちゃんは、途中から仲間入りしたので最初からバッチリ。
台本には文字列だけが書かれていて、声優さんが試行錯誤して読み方を考え出したそうです。
「ピーリカ」「ピリーカ」「ピリカー」など、どこを伸ばしたら魔法の呪文っぽくなるか、結構大変だったんですって。
おジャ魔女どれみの魔法の呪文(変身のセリフ)一覧まとめ
今回のブログ記事では、おジャ魔女どれみシリーズの魔法の呪文を、メンバーごとにまとめました。 おジャ魔女ファンの皆さんは、誰のセリフが好きですか?
私はおんぷちゃん推しなのですが、呪文は「ピピットープーリットーピリターンペーペルトー」が結構好きです。
というか、全体的にパ行の「パピプペポ」が多いですね。
確かにパ行は、魔法っぽいです。
ちなみに、「ピリカ」ってアイヌ語で「良い」って意味ですよね。
さりげなくアイヌ文化を入れてくるあたり、さすがおジャ魔女制作陣です。
他の呪文にも由来とか参考があるのかな。
誰か知っている人がいたら、是非、教えてください!!
★おジャ魔女どれみのDVD&小説、全部持っている私が書いた関連記事。
▶【大人が興奮】おジャ魔女どれみグッズのおすすめ20選【コラボ・20周年・くじ】
▶【おジャ魔女の恋愛&結婚】小竹どれみ?矢田はづき?有馬あいこ…どうなる?
▶【ネタバレ】おジャ魔女の「その後」をメンバーごとに徹底解説【小説あらすじ】
▶【ガチ計算】おジャ魔女の空飛ぶホウキ…時速170キロだった
▶【関Pが語る】小説版おジャ魔女どれみ16~19シリーズはアニメ化される?
▶【おジャ魔女どれみ】女王様の声優はだれ?ハテナになってる理由とネタバレ
▶【由来】化粧品のマジョリカマジョリカっておジャ魔女どれみと関係ある?