会社を辞めたらどうなるのか…将来が不安になりますよね?
- 会社を辞めたらこうなった…体験談は?
- 会社辞めたら次はない?
- 仕事を辞めると決めたらラクになった?
- 仕事辞めたら人生楽しすぎる?
このような情報を、ブログ記事にまとめました。
結論から言うと、会社を辞めたら、人生が楽しいです!!
心理的にラクになったし、肉体的には元気になったし、おまけに見た目も綺麗になった(?)し、嬉しいことが多い☆彡
新卒入社した会社を20代でやめた体験談をもとに、仕事のストレス・退職の迷い・辞めた後の生活について、解説していきます。
会社を辞めた人は世の中にたくさんいる!
そもそも、会社を辞めた人って、世の中にたくさんいます。
GoogleでもTwitterでも、「仕事を辞めた」とか「会社辞める」とか「退職した」とか検索してみてください!
日本では転職しない「企業戦士」が一般的かつ、正統なイメージがありますが、実に多くの人々が会社を辞めているのが、よくわかるでしょう!
★こちらのページも読まれてます↓
▶【大丈夫】フリーランスはなんとかなる!生活できない…を避ける方法
【結論】会社辞めたらこうなった…体験談
私は新卒入社した企業を、20代のうちに退職しました。
そして会社を辞めたら、こうなりました。
- 精神的にすごくラクになった
- 肉体的にすごく元気になった
- 見た目も、綺麗になった(これは気のせい?)
- フリーランスが楽しい
大げさに言うと、「仕事辞めたら人生楽しすぎる」という感想です。

私の退職体験談を、もう少しお伝えします!
仕事を辞めると決めたら精神的に楽になった
まず、仕事を辞める前から、「やめよう」と決断したら、すごく精神的に楽になったのを覚えています。
上司に「仕事を辞めたいです」と伝え、面談をしたり、引き留められたり、有給消化したり、引継ぎをしたり…
実際に辞めるまでには時間がかかりましたが、辞めると決めた時点でスッキリしていました!
もちろん、退職後はより一層、ラクになっています!
会社勤めがどれだけストレスだったか…世界が違う風に見えます。
養老孟子さんも、東大を定年前に退職してますが「驚くほど空がキレイで、世界が変わって見えた。でも世界は変わってない。自分が変わったんだ」という発言をされています。
肉体的にも元気になった
身体もすごく元気になったし、健康体です!
趣味だったバスケが楽しいし、富士山の日帰り登山にも行けました!
食事がおいしく、睡眠もグッスリ。
会社員って、朝ご飯・昼ごはん・夜ご飯を、満足に食べれませんよね…。
睡眠時間も確保できない…。
働いていた時は、コンビニ弁当ばかりだし、8時~26時とか、まともに眠れないほど残業したりもしてましたからね…。
コレって、人間として問題アリですよね??
思い出すだけでゾッとする…><
仕事辞めたら綺麗になった??
退職後は、少なくとも肌の調子が絶好調です。
ニキビがなくなり、たるみがなくなり…顔全体がキレイに見えるのです!
心も体も健康になったのですから、見た目が若返るのも当然かもしれません☆彡
フリーランスになったら、楽しい
会社を辞めてフリーランスになりました。
正直、仕事もすごく楽しめてます。
ライター&ブロガーとして、個人事業主をしています。
会社を辞めるまでは、自分がこんな働き方をするなんて、夢にも思ってませんでした!!
自分の文章が誰かに価値を提供できて、それがお金として返ってくる☆彡
会社の仕組みの中での報酬ではなく、自分で作った仕組みからの報酬。
初めて振り込まれた時は、感動しました><
★関連記事↓
▶【自由な生き方】フリーランスが楽しすぎる…遊ぶように好きなことする働き方
会社を辞めたら次はない…後悔する人も?
私のように、退職して人生が楽しくなった人は多いです。
その一方で、会社を辞めたことを後悔する人もいるようです。
- 一度辞めたら次はない…転職できない
- 収入がないことへの不安
- 社会から取り残されている感じ…
- ストレスから逃げたことで自己肯定感が下がった
などなど。
特に「職場のストレスからは解放されたが、この先どうなるのかという不安の方が、もっとストレスだった」という意見は参考になります。
たしかに私も、金銭的に不安定で、しんどいと思うタイミングもありました。
でもそれなら、不安をある程度減らしたうえで、職場ストレスから離れればいいのではないでしょうか?
★転職が怖いなら、「転職活動」をしてみるのはどうですか?
▶【35~50歳】転職が怖い30代40代こそ転職活動した方が良い3つの理由
会社辞める前に考えておくべきこと
会社を辞めて後悔しないために、準備をしておきましょう。
- 生活費×6か月分くらいの預貯金
- 転職するのか、個人で稼ぐのか
- どのように自活していくか
最低限のお金を用意しておき、さらに、退職後の将来を考えておくことが大事です。
転職活動をするなら、見切り発車で退職するのではなく、ある程度の目途をつけてから。
転職しないで個人で稼いでいくなら、どのような方法で、どのくらいの金額を、実際に稼げそうなのか。
人生がどうなるかなんて、完全にシミュレーションできる人はいません。会社員でも。
なので、大枠でいいと思います。
大枠で、どのような人生にしていくかの将来設計をしておけば、会社を辞めてから楽しい時間が待っていることでしょう!
★関連記事↓
▶【生死の境】サラリーマンの目が死んでるのはなぜ?暗い&無気力な会社員ばかり
▶【不安】休みの日に仕事のことを考える/頭から離れない=人生危険
【同僚の体験談】会社辞めたらこうなった
最後に、会社で同期入社だった人の体験談も。
20代男性です。
会社員として働いていた彼は、高校時代、甲子園に出場してホームランを打った、ちょっとした有名人でした。
新卒で大手企業に勤めていたところ、母校から「野球のコーチとして来ないか?」という話を貰ったそうです。
そして野球大好きな彼は、会社を辞めていきました。
その後、たのしく高校生の先生として活躍しているそうです!
彼も私も、退職後は年収が激減してると思います…
(↑大手だし、割とホワイト企業だったので)
しかし、人生を幸せに生きるという点では、退職してみて本当に良かったなと、自分の判断・決断をほめたたえたい気持ちです☆彡
【まとめ】会社を辞めたらこうなった→幸せ&元気&楽しい
今回のブログ記事では、会社を辞めたらどうなったのか…体験談をもとにまとめてみました。
あまりにも語彙力がないのですが…
会社をやめたことで世界がキラキラして見えたし、元気になったし楽しすぎるし、幸せ!!というカンジです(*^-^*)
自分の人生は、自分で決められる。
自分の時間は、自分の意思で使う。
自分のお金は、自分で稼げる。
フリーランスという働き方がしやすくなったので、選択肢はあります!
誰にでも。
あとは決断です!
多くの人が職場のストレスで人生をめちゃくちゃにしているように感じます…><
念のため言っておきますが、私は「退職してフリーランスになるのがいいよ」と言っているのではありません。
あくまで私の体験談をお伝えしただけで、職場の強烈なストレスに苦しんでいる人の参考になれば嬉しいなという立場です。

体調を崩さないうちに、色々と考えてみましょう!