【SEO】Navboost(ナブブースト)とは?Googleの重要なランキング要素 | 天国に一番近い個人旅行
雑記ブログで稼ぐ

【SEO】Navboost(ナブブースト)とは?Googleの重要なランキング要素

記事内に広告を含む場合があります。

GoogleにおけるSEO対策で、かならず知っておくべき「Navboost(ナブブースト)」について解説します。

  • ナブブーストがナウい!
  • Navboost(ナブブースト)の意味とは?
  • 今後のGoogleにおけるSEO対策で超重要かも?

↑このような内容を、ブログ記事にまとめました。

 

カンタンに言うと、Navboost(ナブブースト)とは、検索結果上でクリック率が高いページをより高く評価するアルゴリズムです。(※アイキャッチで煽ってスミマセン。私も数日前に知りました。笑)

 

プラスアルファで言うと、検索結果からブログ記事に移ったあとのユーザー行動も見られているようです。(※記事後半で補足)

 

「ゆるSEO」などというお気楽なKindle本を出している個人雑記ブロガーなりに、ナブブーストについて勉強したことを書いていきます!

りと
りと

SEO専門家が書く文章よりは、だいぶ読みやすいはずですっ

私はSEO専門家ではありません。だからこそ、アメリカのSEOerの見解(個人的な推測)なども盛り込んで、この記事を書きました。

そのあたりを踏まえて読んでいただけると幸いです☆彡

Navboost(ナブブースト)とは?

Navboost(ナブブースト)とは、Googleの検索順位決定アルゴリズムの「重要なシグナルのひとつです。

 

検索結果上における、過去13か月のユーザーのクリックデータを保存し、学習し、検索結果の品質を向上させるために使われています。

検索結果上におけるCTR(クリック率)が高いページの順位が上がりやすくなる、ということです。

 

しかし、さらに話を進めると…

読者が検索結果上でなにをクリックし、そのページで満足したのか…その情報をしっかり保存して判定してるよ」ということになります☆彡

 

(※これは厳密にはNavboostではなく、Glueと呼ばれるそうです)

 

Navboost(ナブブースト)は最近明かされたグーグルSEOアルゴリズムの秘密の1つ!?

実は、アメリカのSEO界隈では、Navboost(ナブブースト)は注目されています。

 

なぜなら、2023年10月に、Googleの検索担当副社長のPandu Nayak氏が裁判所にて証言したばかりの内容だからです!!

 

これまでも「Googleはクリック率やユーザー行動をランキングに反映しているだろう」と言われていたわけですが、名実ともにそれが証明されました。

 

しかも、長い質疑応答の中でNavboost(ナブブースト)は54回も言及され、「Googleアルゴリズムにおいて、重要なシグナルである」と認めています。

 

※アメリカのSEO専門家さんの記事を読んで、勉強しました。

英語の法律文書はなかなか読解が難しいのですが…翻訳機能を使いながらけっこう頑張りました。。

▶WHAT PANDU NAYAK TAUGHT ME ABOUT SEO

 

ちなみに、日本では柏崎さんのHPくらいでしか書かれていません…。しかもサラッと…。

(なぜだ…?結構おもしろい情報なのに…!!)

 

※さらに突っ込んだ内容を、以下の記事で解説してみました。

 

もう少しNavboostについて補足

わたしがもう少しNavboost(ナブブースト)について調べたところ、以下のような興味深い内容が判明しました。

 

①Google社内にはクリック分析チームが存在する…!

Google社には、クリックを分析する専門の部署があるらしいです。

SEOアルゴリズムにとって、Navboostが「非常に重要度が高い」という証拠ですね。

 

ちなみに、Navboostの歴史は少なくとも2005年にまで遡るそうです。ず~っとGoogleはクリックデータを保存してきてたのです!

 

②デバイスごとに保存されている

ナブブーストは、デバイスごとにスライス(分類)されて保存されているようです。

 

パソコンなのか、タブレットなのか、モバイルなのか…どの端末でどのページがどのくらいクリックされて、ユーザーは満足したのか不満を抱えたのか、すべてのデータが蓄積されています。

 

(※PCでググった時と、スマホでググった時の順位の差は、こういうところが関係してるのでしょうね…!)

 

③Googleのランキングシステムガイドには記載されていない

大変興味深いことに、Navboost(ナブブースト)は、Googleの検索ランキングシステムには記載されていないのである。

(↑英語のページみたいな口調になっちゃった)

 

今までも「クリック率が高いと順位が上がるはず」「ユーザー行動は検索順位に影響するはず」という説は有力でしたが、今回、Googleが公式に認めたことになります!

 

もしかしたら、ちょっとした「秘密」だったのかもしれませんね。

 

④クリックがトリガーになってる

Navboost(ナブブースト)は、あくまでもユーザーのクリックがデータの出発点になるようです。

 

つまり、読者が来ていないページや、読者がクリックしていないページではデータが存在していません。

 

⑤似たような概念でGlueという機能もある

Glueとは、英語で「のり、接着剤」の意味らしいです。

 

Navboost(ナブブースト)が検索結果上のクリックデータの収集であるのに対し、Glue(グルー)はホバー・スクロール・スワイプ・などの総合的なユーザーインスタラクションを集約するようです。

 

NavboostとGlueを合わせて、Googleは検索結果を判断し、ランク付けに利用するんだとか。

※結局、ほとんど同じ意味で使われることも多いらしいです。

 

※参考資料:Googleの裁判所での証言※

引用:WHAT PANDU NAYAK TAUGHT ME ABOUT SEO

↑Navboost(ナブブースト)は検索結果上に影響し、Glue(グルー)はそのページの他の要素全てに影響する。どちらも、SERP決定におけるランキングシグナルだ!…とのこと。

 

 

※ちなみに、Navboost発表前にもGoogleはユーザー行動を重視してる旨を発言してました

NavboostとGlueについてGoogleが証言したことにより、正式に「SERPs上のクリック率」はランキングシグナルだと明らかになりました。

(おそらくページ内でのユーザー行動も。)

 

しかし!

実は以前から、Googleがユーザー行動を重視してるという話はあったようです。

 

※こちらは、Googleが司法省に提出した、ランキング要因をまとめたスライドです↓


↑ランキング要因の3つの柱として、

コンテンツ・被リンク・ユーザー行動」と書かれています。

 

また、X上では、

Googleの公式アカウントが「もちろんユーザーインタラクションを利用してます」と回答していました。

りと
りと

以上、SEOについて勉強してる中で拾い上げた補足情報でした!

 

Navboost(ナブブースト)って…結局なに?どう対策すればいいの?

ここまで、Navboost(ナブブースト)の基礎知識や背景について紹介してきました。

 

きっとこれを読んでくれてるブロガーさんはこう思うはずです…

らっこ
らっこ

SEO対策において重要なのはわかったけど…

結局なにをどうすればいいの??

…安心してください。

 

Navboost(ナブブースト)の算出方法は、既にGoogleの文書で明らかになっています

(引用:IT’S GOOG ENOUGH!

りと
りと

ほらね!この計算式を見れば一目瞭然♪

…って、なんじゃこりゃぁ!!!

この意味不明の計算式をわかりやすい日本語になおすと、こういうことです↓

 

過去の膨大なクリックデータから、例えばですが、

「この記事はGoogle検索で5位なのだから、クリック数は8%くらいだろう」という予測がGoogleの中で立てられます。

 

それに対して、検索結果で「15%」クリックされたとすると…Googleは「えっ!8%だと思ったのに15%!?すごい…読者の興味関心をバッチリ惹きつけてやがる…!!」と判断し、この記事にブーストをかけてくれるのです☆彡

 

つまり、対策法はCTR向上&ユーザビリティ向上!

Navboost(ナブブースト)をかけてもらい、自分のコンテンツの評価をあげるためには、以下の2点が大事になります。

  • ①検索結果内でのCTRを向上させる
  • ②ページ内でのユーザー行動を向上させる(予測)
りと
りと

長くなってきましたが…

もうすこしだけ対策方法を書いてみます><

 

①検索結果内でのCTRを向上させる

Googleの検索結果に1位~10位までズラーっと並びます。

その中で、いかに自分の記事をクリックしてもらうか…が1つ目の勝負です!

↑これらの施策が有効です!

 

私は「メタディスクリプションを書かない理由」という記事を書いてる通り、メタディスクリプションの最適化すらできていませんが…やはり手を入れていった方がいいかもです。

 

掲載順位が5位だったとしても、意外なほどに3位や4位の記事よりもクリックされていれば、Googleはいずれブーストをかけてくれる…というわけです!

 

(もちろんナブブーストは唯一の要因ではないですが)

 

②ページ内でのユーザー行動を向上させる(予測)

Navboost(正式にはGlue)で高評価を得るためには、「ユーザビリティを高めること」が重要になります。

  • わかりやすいブログ構造
  • モバイル表示の最適化
  • ページスピードの高速化
  • 読者がクリックしたくなる内部リンクの充実
  • コンテンツを最後まで読んでもらう工夫

 

もう少し具体的に踏み込むのであれば…

以下6つのような対策が有効なのかもしれません。

  • ラストクリックを増やし=読者を満足させる
  • ページ数/セッションの向上
  • 平均滞在時間の向上
  • ページ内リンクで回遊性を高める
  • コメント欄などでエンゲージメントを高める
  • クイックバックやイライラしたクリックを減らす

↑どれも、私の拙いSEO知識では詳しく解説できません…(笑)

 

また、私のここまでの内容が完全に合ってるかもわかりません。

 

しかし、いずれにしても、「ユーザーがそのブログを楽しんだかどうか」は、今後すごく重要視されるだろうと思っています。

 

※ちなみに…バイラインっていう言葉も大事なのですが、、ご存じでしょうか><?

バイラインでSEO対策をしていない人は、必ず確認してください↓

 

【追記】Googleアルゴリズムの一部流出でナブブーストが大注目

私がこのナブブースト記事を書いて公開したのは「2024年4月20日」でした。

 

その時は、ブロガーさんの間では「ナブブースト?なにその単語!うける!!」みたいな反応だったのですが(笑)、2024年5月28日に世界中でナブブーストが大注目されます!!!


↑上記ポストの通り、Googleの検索アルゴリズムの秘密が一部流出し、やはり「Navboostは強力なランキングアルゴリズムである」と書かれていたのです…!!

 

おかげさまで、SEO専門家でもない私のナブブースト記事に、アクセスが集中しました!

ブーストありがとうございます(^^)/笑

 

【まとめ】GoogleのSEOシグナル「Navboost(ナブブースト)」を知っておこう

今回のブログ記事では、ただの雑記ブロガーが自分の勉強と忘備録を兼ねて、そして皆さんへのささやかな価値提供を願って、Navboost(ナブブースト)について一生懸命書きました!

 

要点をまとめると、以下の通りです。

  • NavboostはGoogleアルゴで使われてる指標
  • 検索結果上のクリックを計測、分析、保存してる
  • GlueはNavboostの別名でクリック以外も分析してる
  • ランキングシグナルとして「重要」と検索担当が発言
  • CTRを上げることでブーストをかけてもらえる
  • (おまけ)ユーザー行動も見られてるという専門家も多い

ちなみに私は英語が読めません。(TOEICはできたんですけどね…850点。過去の栄光。)

 

海外のSEO情報は「ちょっと何言ってるか分からない状態」だったので、Google翻訳で日本語にして、いっしょうけんめい勉強しました。

 

もしかしたら、一部誤った情報などもあるかもしれません。

りと
りと

それは申し訳ないです。陳謝。

そのあたり、差し引いてご覧いただけると幸いです☆彡

 

2024年のグーグルSEO対策は、Navboost(ナブブースト)がナウい!!

ブロガーの皆さん、CTRを高めつつ、読者のページ内行動を良くしていけるよう、がんばりましょう♪

 

※ちなみに私は、『ゆるSEO対策』でも十分にGoogle上位をキープできてるKWも多いです。今でも、7万PVくらいは頑張ってます!

Kindleアンリミテッドなら無料で読めます♪

 

2024年3月のGoogleコアアップデートについては以下の記事も参考になります!

 

※さらにさらに、個人ブロガーがGoogleアプデに対抗するための方法も考察してみました☆彡

 

※アメリカSEO専門家の参考記事

▶What Is Google’s Navboost Signal?

How Google Search and ranking works, according to Google’s Pandu Nayak