雑記

【バイクの延長】ダイハツ・コペンは不便?二人乗り軽自動車のデメリット

記事内に広告を含む場合があります。

ダイハツのコペンを購入しようか検討していると、必ず悩むポイントがあります。

  • 2人乗りって不便では?
  • 手荷物どうするの?
  • 収納は工夫しないといけない?
  • 人数増えたら無理だよね?

「コペンあるある」として、メリットもデメリットもたくさん。

 

結論としては、コペンは不便を楽しむもので、自動車というより、バイクの延長線上にあると考えれば最高におすすめ!という感じでしょうか。

 

今回のブログ記事では、ダイハツ工業の人気軽自動車「コペンシリーズ」について、その不便さ・デメリットについて情報や評判をまとめてみました。

 

▶【視界悪し】コペンの運転は難しい?初心者でも大丈夫だが【注意点・危険性】

▶【資産性高い】コペンは中古価格が落ちない。値段が崩れない【古いのに】

ダイハツのコペンってどんな車?

ダイハツのコペンってどんな車かというと、コンパクトなスポーツカーです。

街中でも、割とよく見かけますし、ファンが多い車種ですね!

 

簡単にコペンの特長を列挙します。

  • 2人乗りのコンパクトカー
  • 軽自動車だけどスポーツカー
  • ルーフが開いてオープンカーになる
  • 660ccなのにパワーがある走り
  • 小回りがききまくる
  • 唯一無二の可愛いデザイン

 

車高が低く、丸みを帯びたコンパクトカー。

オープンスポーツカーにもなり、操作性や馬力も本格的。

 

それが、コペンです。

デザインラインナップも、カラーラインナップも豊富。

 

私は特に黄色(ジョーヌイエロー)と、オレンジ色(トニコオレンジメタリック)が気に入ってます。

マニュアル車に試乗しましたが、本当に軽自動車とは思えません…。

 

コペンは不便?困ること、工夫が必要な7ポイント

コペンに乗ろうとすると、必ず疑問なのが「コペンって不便じゃないの?」ということ。

私も、大いに心配です。

 

そこで、実際にコペンに乗っている人や、これから乗ろうとしている人の口コミ・評判・評価をまとめてみました。

 

大きく、以下7つの不便さ・デメリットがありました。

  1. 単純に、2人しか乗れないのが困る
  2. 車内が狭い。高身長の人はきつい
  3. 後部座席に手荷物を乗せられない
  4. アウトドア用品など大きな荷物が入らない
  5. 車体が低くて発券機に手が届かない
  6. 対向車のライトがまぶしい
  7. 雨の日はカサを助手席に置くことに

色々と、困るポイントがあるようです。

 

順番に、見ていきましょう。

 

1.単純に2人しか乗れないのが困る場合も

まあ、コペン最大の心配点ですよね。

 

コペンに限らず、二人乗りの車を購入する場合って、

  • 単身者
  • 夫婦ふたり
  • セカンドカー(2台持ち)

ということになるのかと思います。

 

普段は1人か2人で問題ないとしても、友人・家族・親戚の送迎などはできませんね。

結局、自分たち専用の車になってしまうんです。

 

わいわいドライブすることは叶わない。

家族構成が変わったら、使えなくなるかもしれない。

コペン1台持ちのままでは、将来が不安。

 

小は、大を兼ねない…

それがコペンの不便さであり、面白さでもありますね。

 

2. 車内が狭い。車高が低い。高身長の人はきつい?

コペンの2つ目のデメリットは、車内が狭くて天井も低いこと。

 

170センチの男性が乗っても、まあ足元は大丈夫です。

でも180センチ以上の高身長の人にとっては、ちょっと窮屈なのは否めません。

 

シートがしっかりしているので、長時間ドライブでも疲れないとは言いますが、やっぱりちょっと「狭いな…」という印象は拭えないでしょう。

 

3. 後部座席に手荷物を乗せられない

コペンの不便さ3つ目は、手荷物の取り扱い。

 

ひとりで乗るときは、リュックとかハンドバックとか、助手席に置いてしまえばOK。

でも、二人で乗ると、各自の手荷物がどこにも乗せられない。

 

当然ながら、後部座席というものは、コペンにはありません。

  • 後ろのトランクに入れてしま
  • 膝の上に置く

どちらか、になります。

 

座席の後ろに少しだけスペースがありますので、薄くて小さいカバンなら、置けますけどね!

 

4. アウトドア用品など大きな荷物が入らない

コペンの不便さ4つ目は、大きな荷物がトランクに入らないこと。

 

こんだけ小さなコンパクトカーだと、何も積載できないのでは?と思われるかと思います。

確かに、オートキャンプに行くときなどは、荷物が乗り切らないかもしれません。

 

しかし、意外と、ゴルフバックは入ります。

斜めに入れれば、ひとつ入るんです。

(ルーフは開けられないけど)

 

とはいえ、最近の軽自動車って、収納力がすごく高いですから、それと比較すると、コペンの収納は工夫が必要になりますね。

 

自然とミニマリスト的な発想になれるかも!?

 

5. 車体が低くて発券機に手が届かない

コペンの不便さ5つ目は、車体が低いので発券機に手が届かないこと。

車検に通るギリギリの110mmですから、コインパーキングや高速道路の発券機などで、かなり近づかないとチケットを受け取れない…。

 

普通の感覚で停車すると、一度コペンから降りなくてはなりません。

慣れれば大丈夫らしいですが!

 

6. 対向車のライトがまぶしい

コペンの不便さ6つ目は、対向車のライトがまぶしいこと。

 

これも車体の低さが原因ですね。

しかも最近の自動車は、ライトの位置が高くて、夜道も見やすいように設計されています。

 

そのため、対向車が来ると、コペンの視線と同じくらいの高さになってしまうんです。

特に雨の日は反射もあるから…

 

まぶしいし、目が焼けるし、一時的にめがくらんで運転にも支障が出るかも?

 

夜間用のサングラスとかかけておかないと、ちょっと危険かもしれません。

これは想像以上に大きなデメリットでしょう。

 

7. 雨の日はカサを助手席に置くことに

コペンで不便なこと7つ目は、雨の日に傘を助手席に置くこと。

 

つまり、二人乗りで雨が降っていると、傘を畳んでも置く場所がありませんから、助手席の人は濡れた傘と一緒に座らないといけないわけです。

 

やっぱり運転席に置くと、運転の邪魔ですからね。

 

例えば、彼氏が格好良くコペンをオープンルーフにしてスポーツカー気分でドライブしていると、いきなりの雨。

 

持ってきた傘で、準備の良さをアピール。

相合傘で、ちょっといい雰囲気になったりして…。

しかし、いざコペンに乗り込もうとすると、濡れた傘は助手席の彼女の足元に置かせてもらうしかない。

 

せっかくのオシャレなロングスカートが濡れてしまう…

ちょっと残念ですね。

 

※不便さ・デメリットについては、主にコペおじ様の記事を参考にしています。

▶コペン(L880K)のあるある集。コペおじです。

 

コペンに乗るなら不便を楽しむ!工夫すればOK!

ダイハツのコペンに乗るのであれば、上記7つの不便さ・デメリットなんて、楽しまないとだめです。

 

余りあるメリットがありますから。

何よりも、デザインが可愛い。唯一無二。

 

コペンはオプションパーツも豊富なので、自分で収納の工夫をしたり、カスタマイズしたり、色々と考えながら快適にできます!

 

実用的な自家用車としてではなく、ドライブ・オープンカーとしての趣味の延長としてコペンを楽しみましょう。

 

将来子どもができた時は…

セカンドカーとして利用すればいいじゃありませんか!?

 

▶【視界悪し】コペンの運転は難しい?初心者でも大丈夫だが【注意点・危険性】

【まとめ】コペンはバイクの延長として不便さを楽しむのがおすすめ

今回のブログ記事では、ダイハツ工業のコペンシリーズの不便さ・デメリットについて、情報をまとめてきました。

 

結論としては、

コペンは二人乗りならではの不便さがある。

でもそれを楽しむべし、ということでしょうか。

 

考えてみれば、バイクだって不便です。

ひとりか二人しか乗れないし、荷物は入らないし、雨だとさらに大変。

 

そう考えると、コペンは優秀です。

荷物はある程度入るし、雨でも屋根があるし、ヘルメットは不要だし。

 

オープンカーとして、風を感じながらアクティブなドライブが楽しめます。

だから、4人乗り軽自動車と比較してないで、バイクと比較すべきです!笑

 

コペンを買おうかどうか迷っている筆者ですが、

不便さに関するブログ記事を書いていたら、やっぱりコペンを買おうという気になってきました。

 

書いてみて良かったです!笑

最高に可愛いし、乗り心地も良いし、風が気持ち良い。

 

特にセロ(Cero)の丸いヘッドライトが最高ですね。

楽しみです!