敬称”氏”の女性への使い方は?女史は失礼ってなぜ【名前に氏をつける意味も紹介】
お役立ち情報

敬称”氏”の女性への使い方は?女史は失礼ってなぜ【名前に氏をつける意味も紹介】

敬称”氏”の女性への使い方は?女史は失礼ってなぜ
記事内に広告を含む場合があります。

新聞やニュースで「氏」という敬称を見かけますが…これは女性にも使えるのでしょうか?

これらの情報を、ブログ記事にまとめました。

 

結論としては、「氏」という敬称を女性に使うのは正しいですし、名字の後でもフルネームの後でも大丈夫です!

小池氏と使うことも、小池百合子氏という使い方もOK。

 

今回のブログ記事では、「氏」という敬称と、女性の敬称について、正確な情報を引用しながらまとめていきます☆彡

【結論】女性の敬称にも「氏」を使うのOK

女性の敬称にも「氏」を使うことはできます!

  • 小池百合子氏
  • 田中真紀子氏
  • 小保方氏
  • 高市氏

などなど、新聞でもニュースでも「氏」の表記が確認できます。

 

文化庁の国語審議会でも「女性の敬称に氏を付ける」ことは認められていました。

 

名字の後に「氏」、氏名の後に「氏」はどちらでも良い

前述の例の通り、「氏」という敬称は名字の後につけてもいいし、氏名の後につけてもいいようです。

 

新聞を見ていると、見出しでは「小池氏」。

本文の最初では「小池百合子氏」と書き、その後は再び「小池氏」と表記されているパターンが多いですね。

 

フルネームに「氏」をつけるのも、使い方として正しいです。

文化庁の資料でも、以下のように記載がありました。

「書きことば用」として掲げた「氏」も用いられる。時には男性には「氏」,女性には「さん」のように性によって敬称が使い分けられることがあるが,同一場面,同一資格においては,敬称をそろえることも考えられよう。

 

名前に氏をつける意味は?

名前に「氏」をつける意味は、シンプルに「敬意を表すため」です。

  • 「氏」は本来、同じ血統の集団を指す言葉でした
  • 後に姓名に付けて敬意を表す言葉として使われるようになりました
  • 現在では主に男性の姓に付けて敬意を表しますが、女性にも使えます

 

★ついでに知っておくべき雑学↓

▶【省略OK】大字・小字って書く/書かない?意味と注意点を解説

 

名前に氏を付けるのはいつ?→書き言葉での敬称

氏を付ける場合って、いつなのでしょうか?

 

日常会話の中では「〇〇氏」なんて使いませんよね。(オタクは使うけど)

 

「氏」という敬称は、新聞やニュースを中心とした「固めの書き言葉」で使われるのが一般的なようです。

 

改まった場面や書き言葉で多く使われ、話し言葉ではあまり使いません。

 

「様」「殿」「さん」との使い分けは?

敬称の使い分けには明確なルールがありませんでした。

  • 殿
  • さん

これらが女性に使われる主な敬称です。

 

「〇〇さん」は主に話し言葉や、柔らかめの書き言葉で使われます。

 

「〇〇様」は男女どちらの敬称としても最も一般的でしょう。

手紙やメールの宛名にも「様」を付けるのが普通です。

 

「〇〇殿」は受験や入社試験など、より固めのイメージ。役所とか企業とか。

 

以上のように、敬称の使い分けについては明確なルールはありませんでした。

逆に言えば、どれを付けても間違いではないです

 

【女性の敬称】女史、嬢という呼び名は失礼?

ネットで検索していたら、「〇〇女史」「〇〇嬢」という呼び名もあるとのことでした。

 

「女史」とは、もともと学者や専門家の地位にある女性に対して使う敬称ですね。

ただし、最近はほとんど使われません。逆に、それほどの社会的立場にない女性に向かって「〇〇女史」と呼びかけるのは、失礼にあたります

 

要するに…”頭の良さ・学歴・立場を誇ってふるまう女性”という皮肉なニュアンスが込められているのですね><

 

正しく「女史」が使われる例としては、アウンサンスーチー女史といった形です。日常的に女史を使うことはありません。

 

「嬢」という敬称も今の時代では使われているのを聞いたことがありませんね。

 

どんな言葉も同じですが、その時代や社会の慣習によって使い方は変わってきますからね。

言葉って、生き物というか、文化。

 

なぜ「氏」は女性に使えないイメージがあったのか?

最後に私の勝手な誤解話を書いておきます。

 

「〇〇氏」という敬称は、男性にしか使えないと思ってたんですよね。

(なぜだろう)

 

氏という文字って男性的な印象があるんです。

家計を背負っていくような。歴史の授業でも「藤原氏」「北条氏」とか書かれていたし。

 

でもよく振り返ってみると「小池百合子氏」「北条政子氏」という字面を見ても、口に出しても見ても、全然違和感はありませんでした。

 

【Q&A】よくある質問

女性の敬称「氏」や「女史」に関するよくある質問と回答をまとめました!

Q
敬称の「氏」は女性にも使えますか?
A

はい、「氏」は女性にも使えます。男女問わず、対等な立場で敬意を表す際に使用されます。

Q
日本語で女性に敬称をつけるときは何と言いますか?
A

女性に敬称をつける場合、「さん」、「様」、「氏」などを使います。相手の立場や状況に応じて適切な敬称を選びます。

Q
〇〇女史とはどういう意味ですか?
A

〇〇女史は、特に学識や専門性を持つ女性に対する敬称で、「〇〇先生」に相当しますが、相当地位の高い女性に対して使う表現ですし、現在ではほとんど使われません。

Q
「貴殿」は女性にも使えますか?
A

一般的に、「貴殿」は男性に対して使われることが多いです。形式的で古風な表現でほとんど使われませんが、女性の場合は「貴女」と使うのが正しいです。

参考にしてください☆彡

 

【まとめ】女性の敬称にも「氏」を使う!女史は失礼です。

今回のブログ記事では、女性の敬称にも「氏」を使って良いのかどうか、辞書やネットや文化庁の情報を用いてまとめてきました。

 

要点をまとめると、以下の通り。

  • 女性にも「氏」を使える
  • ニュースや新聞などの固い場で用いられる
  • 小池氏とも小池百合子氏とも使える
  • 「様」「さん」との使い分けルールは曖昧
  • 時代とともに言葉の使い方は変化していくもの

 

自分でブログ文章を書いているときに、女性に「氏」をつけるのに少し違和感があったため、調べてみました。

 

結果的には女性にも「氏」は使われているし、辞書でも男女の区別については触れられていませんでした。

 

おそらく昔は家系を継ぐ男子に対して「藤原氏」とか使われていたのだと思われます。

「貴様」とか「お前」とかも、昔と今とでは使われ方やニュアンスが全然違いますしね。

 

ちょっとした雑学と忘備録として。その他にも雑学記事があります↓↓

▶【省略OK】大字・小字って書く/書かない?意味と注意点を解説

▶【比較】琵琶湖の大きさ→同じサイズの県/東京ドームなど分かりやすく例える