雑記

【危ない】コペンの運転は難しい?初心者でも大丈夫だが視界に注意【安全性】

記事内に広告を含む場合があります。

ダイハツ・コペンはデザインが可愛いし、運転していて楽しい車ですが、注意点もあります。

  • コペンの運転は難しい?
  • 初心者でも安全に運転できる?
  • 車体が低くて見にくい&バックも難しい?
  • 対向車や後続車にも要注意で危ない?

このような情報を、ブログ記事にまとめました。

 

結論から言うと、コペンの運転は「難しくないけど、慣れるまでは注意が必要」です。

 

車体が低くて視界が悪いのと、後方視界も見にくいです。

より大事なのは、運転の難しさではなく、「死角・対向車・後続車・追い抜き車両」などに注意していないと、事故に巻き込まれるリスクがある点。

 

「他の人から見えにくいから危ない」という意識を持っておくといいかもしれません。

 

軽のオープンスポーツカーとして大人気のコペンですが、安全運転の注意点について口コミ・評判をまとめてみました。

 

▶【資産性高い】コペンは中古価格が落ちない。値段が崩れない【古いのに】

▶【バイクの延長】ダイハツ・コペンは不便?二人乗り軽自動車のデメリット

コペンの運転は難しい?簡単?

ダイハツ・コペンの運転は難しいのでしょうか?

 

結論から言うと、運転が難しいわけではありません。ちょっと「慣れ」と「工夫」が必要かもしれませんが。

 

初めてコペンに乗った時は「前も後ろもサイドも見にくい…ちょっと怖い」と驚きました。笑

 

ただし、運転免許を取ったばかりの初心者でも、「最初に乗った車がコペンだったけど大丈夫」という口コミは少なくありません。

そもそも車体が超コンパクトなので、小回りが利いて運転しやすく、楽しい車種だと思います。

 

ちなみに、コペンにはMT車とAT車の2種類がありますが、初心者で安全運転が心配な人は、オートマが無難でしょう。

 

コペンは危ない?運転上の注意点・危険性

コペンを運転するのは危ないでしょうか?

注意点や危険性はどんな部分でしょうか?

  • 前方、サイド、バックの視界が悪い
  • 停止線で先頭になると信号が見にくい
  • 後続車や対向車のライトがまぶしい
  • コンパクトすぎて他の車の死角に入ってしまう
  • 車体の下を擦ってしまう

コペンオーナーの口コミや評判を集めてみると、色々な注意点がありました。

 

順番に見ていきましょう。

 

サイド、バックの視界が悪い

コンパクトオープンカーで車体が低いため、全体的に視界が悪いです。

これが最も気を付けるべきポイントかと思います。

 

特に最近の軽自動車・ミニバンは、高さがあって視界が開けているのが流行。

普通自動車からコペンに乗り換えする場合は、特に慣れが必要になってくるでしょう。

 

左後方の視野が悪いため、「広角ミラー」を設置。

後方が特に見にくいため、「バックカメラ」を搭載。

 

視野を確保するために、パーツで工夫している人も多いようですね。

 

停止線で先頭になると信号が見にくい

コペンに乗っていて、信号待ちの時に停止線で先頭になると、信号が見えにくいです。

 

車体が低くてコンパクトなので、前方上部の視界が悪いということですね。

慣れれば、停止線の手前、信号が見やすい位置に停車できるようになりますし、オープンにすれば結構視界は広がります。

 

座席シートにクッションを敷いておくのも良いでしょう。

 

後続車や対向車のライトがまぶしい

コペンの運転でやっかいなのが、後続車や対向車のライトがまぶしいこと。

 

正面を見ていてもまぶしいし、バックミラーを確認してもまぶしい。

最近はどの車もLEDライトですが、ちょっと明るすぎる…

 

コペンは車高が低いため、普通の軽自動車のライトがちょうど運転手の目線の高さだったりします。

光を目に入れてしまうと、一瞬目が焼けて(?)運転に集中できなくなります。

 

対策としては、ブルーミラー・自動防眩ルームミラーなるものを導入することでしょうか。

あと、夜でも遮光サングラスを装着しているドライバーさんもいました。

 

コンパクトすぎて他の車の死角に入ってしまう

実はコペンの事故って多いんですよね。

 

自分の過失ではなく、巻き込まれ事故。

ぶつけられたり、こすられたり、超接近されたり…。

 

車体が小さく、背も低いため、他車から見たときに発見が遅れたり、死角に入り込んでしまったりするということです。

 

7年間、普通にコペンを運転していただけなのに、3回もぶつけられたという口コミがありました。

 

相手は「見えなかった」という証言が多いんですって。

事故に巻き込まれるのは危ないですね…。

 

「自分は透明な車に乗っている」という意識で運転し、レーンのライン取りや速度・車間の調整を意識していれば良いのかなと思います。

 

車体の下を擦ってしまう

これは車高が低いコンパクトカーの宿命ではありますが、段差のある駐車場入り口などでガリガリと車体の下回りをこすってしまいます。

 

段差が高い駐車場ってありますからね。

長くコペンを運転していたら、どうしても数回は擦ってしまうのかもしれません。

 

どうしてもコペンに傷を付けたくない人は…

できるだけ斜めから侵入したり、高い段差は避けたり、そういう運転の工夫が必要でしょう。

 

コペンの安全運転には工夫や慣れが必要

コペンオーナーの多くは、安全運転のために工夫をしていました。

  • 視野確保のためにクッションを敷く
  • バックカメラを搭載
  • ブルーミラーに変更
  • サイドを広角ワイドミラーに変更
  • 夜間もサングラスを常備

なるほど。勉強になります。

 

D-Sport(ディースポ)というカー用品の通販サイトがあり、コペンと相性が良いパーツが多く取り揃えられています!

 

Amazonや楽天もいいですよ!

コペンで検索すれば、色々と出てきます^^

 

パーツや装備を工夫することで、若葉マークの初心者でも安全に運転することができます。備えあれば憂いなし!

 

【まとめ】コペンの運転は危ない?事故らないよう安全に!

今回のブログ記事では、ダイハツの軽クーペ・コペンの運転について情報をまとめてきました。

 

要点をまとめると、以下の通り。

  • コペンの運転は難しくない
  • 注意点や危険性を知っておくべき
  • 車体の低さとコンパクトさがデメリットにもなる
  • 後続車や対向車のライト、巻き込まれ事故に注意
  • パーツや装備を工夫すれば安全
  • D-Sportというブランドがコペンと相性良い

運転していて楽しい軽自動車ナンバーワンのコペンですが、あまりに小さいため、運転上の注意点も多いです。

 

慣れるまでは視界の狭さに戸惑います…。

普通の軽自動車なら、初めて乗る人でも無難に運転できちゃいますけどね。

 

コペンオーナーは車を愛している人が多く、コミュニティやSNSや掲示板の意見交換が暖かくて活発なのも特徴的。

 

今回も【コペン 運転 難しい】で検索したら、色々な情報が出てきて面白かったです。

 

何かの参考になれば幸いです!

 

▶【資産性高い】コペンは中古価格が落ちない。値段が崩れない【古いのに】

▶【バイクの延長】ダイハツ・コペンは不便?二人乗り軽自動車のデメリット