気軽で便利で歩きやすい「セパレート浴衣」が大人気!!
- セパレート浴衣とは?二部式着物って?
- セパレート浴衣ってどう?着た人の口コミ・評判は?
- セパレート浴衣のメリット/デメリットは?
このような情報を、ブログ記事にまとめました。
結論から言うと、セパレート浴衣の口コミ/評判は上々です!
ただ、本格的な着物として長く使うことはできず、デメリットを感じている人も多いようですね…。
今回の記事で、「セパレート浴衣」のメリットとデメリットを知り、失敗しないカワイイ着方も学んでいきましょう☆彡
セパレート浴衣とは?二部式着物って?
まず、そもそも「セパレート浴衣」ってなにか?
「セパレート浴衣」とは…
その名の通り「上下が分かれている浴衣のこと」です!!
(参考:たふたふセパレート浴衣)
ちなみに、上下別れている和装を「二部式着物」とも呼びます。
(引用:楽天市場)
上衣と下衣が分かれた仕様なので、
腰ひもなどの着付け小物を使わず、3分で着付けできるのがメリットですね!
セパレート浴衣ってどう?口コミ/評判は→人気急上昇中
セパレート浴衣って、実際のところどうなのでしょうか?
気になるネット上の口コミ・評判を、まとめました☆彡
#thetime_tbs#松田里奈#櫻坂46
「セパレート浴衣👘」
まつりちゃんがリポート。 pic.twitter.com/RaX3fJ2xIQ— まさひろ (@OuQGvx9PaWLdaqf) July 19, 2023
↑セパレート浴衣がテレビでも話題になってるようです!
セパレート浴衣なら干すのもアイロンかけるのも
普通の浴衣よりは楽かなと思う
普通の浴衣は長ぇからかけるところないし
アイロンもかけにくいが
セパレート浴衣なら特に下身頃とかただの四角い布だから楽かな〜— あさみかん (@Asamikan_island) July 21, 2023
↑こちらの口コミは、通常の浴衣とセパレート浴衣の後片づけについてのツイートです。
たしかに、普通の浴衣だったらアイロンがけしにくいし、干すのも大変…!!
セパレート浴衣は着崩れしやすい?
セパレート浴衣、セパレートだってことに気づかずに買っちゃって持ってるんだけど、ひとつデメリットあげるなら着崩れはめちゃくちゃしやすくて見映えが早急に悪くなりがちなので着崩れ対策した上で着ることをおすすめする。とくに裾、めっちゃひろがるからね
— KaNA (@yuri_no_outa) July 17, 2023
↑セパレート浴衣を楽しみつつも、着崩れしやすいというデメリットを感じてる口コミも…!
後ほど紹介しますが、着付けの時にすこ~し工夫が必要かもです。
セパレート浴衣のデメリット4つ
夏祭りや花火大会で大人気の「セパレート浴衣」のデメリットを4つ紹介します。
- 正装ではない…分かる人にはわかってしまう
- 着付けるときのバランスが難しい。おはしょりが出てしまう
- 帯がズレやすい
- 種類、品ぞろえがそれほど多くない
以下、4つのデメリットについて、詳しく見てみましょう。
①正装としては使えない…分かる人にはわかる
セパレート浴衣は、正しい和服ではないです…。
たとえば「結婚式」や「入卒業式」「同窓会」などに行くときの服装を正装と呼びますが…まあ、今どき浴衣で出かける人はいないですよね(^▽^;)
それでも、セパレート浴衣は、従来の浴衣とは異なったデザイン・寸法で作られています。
なので、和装に詳しい人から見ると、「あれはセパレートだな…」とバレてしまうわけです。
セパレート浴衣は通常の浴衣と違い着崩れしやすい
着慣れない人が身に着けると、だらしなく見えちゃうのがデメリット— 衤刀 涑頁 @ (・△・) (@kaomoji_wlw) July 19, 2023
②着付けるときのバランスが難しい。おはしょりが…
セパレート浴衣は「着付けが簡単3分」というのが「売り」ですが、「意外と着付け難しいよ…?」というデメリット意見もあります。
特に、セパレート浴衣の上衣部分の「身幅」「身丈」が合わない(サイズが合ってない)場合は、スタイル全体が不自然に見えることもあります…。
また、セパレートだとおはしょりが見えずに不自然になることも…。
おはしょりとは、帯の下から出る、上衣の折り返し部分ですね。
(引用:楽天市場)
↑商品によっては、ちゃんと「おはしょり問題」も考えられてます!
見た目よく着るためのポイントは、セパレート浴衣であっても「浴衣らしく着付けること」ですね!
③帯がズレやすい
セパレート浴衣は、浴衣が上下で繋がっていないぶん、帯がずれやすいです。
特に、長時間歩いたり動いたりする夏祭りや花火大会などのイベントでは、帯の調整をしっかりしたほうが良いです!
④種類、品ぞろえが少ない【いつから登場?】
こども用は、昔からセパレート浴衣がありました。
しかし、大人用のセパレート浴衣はまだまだ取り扱いが少ないです。
※セパレート浴衣っていつから流行り始めたのか調べてみると…どうやら2018年には登場していたみたいです↓
セパレート浴衣!!
いつからこんなに便利な浴衣が笑
1人で着付けできやんし、でも浴衣着たいから、セパレートいいな♡
柄見てるだけで楽しい(*^^*)
花火大会行けるといいな!! pic.twitter.com/t6RaY6L0yd— shi (@sssssh00000) July 4, 2018
ネットやテレビでも紹介されており、しまむら・イオンなど大手でも取り入れてるようです!
着物メーカーだけでなく、女性向け人気ファッションメーカー「GRL(グレイル)」でも、2024年新作のセパレート浴衣が多数発表されています!
YouTube動画でも、セパレート浴衣のメリット・デメリットを伝えてくれてます!
人気ブランドGRLからも発売されてるのですね♪
今後は、もっともっと注目されて種類も多く出回ってくるでしょう!
セパレート浴衣はメリットも!便利でカンタン♪
デメリットもありますが、セパレート浴衣にはやはりメリットも多数!
(だから流行ってるんですよね!)
最大のメリットは、普段和服を着ない女性でも、1人で簡単に着付けができることでしょう!
浴衣でも着付けにはいくつもポイントがあり、そのポイントを押さえて着るには何度も練習が必要です。
しかし、セパレート浴衣であれば、早ければ3分で着れます!
次の章で紹介する動画を見て「さらに本物の浴衣っぽく」着ることが出来れば、普通の人からはセパレートだとバレることもないでしょう!
↑その他、収納もカンタンだし、しわになりにくいというメリットもあります♪
セパレート浴衣の着方と、帯の結び方のポイント
セパレート浴衣の着方をレクチャーしている動画です。
すごく簡単そうに、着付けることができてます!
作り帯の締め方も解説されていますね☆彡
もしも、帯を自分で締めたいという方は、半幅帯を結ぶ(文庫結び)のもいいですね!
30代~40代の大人でもつけやすい帯の形です!結び方はいろいろな種類があるので、YouTube動画などをみて挑戦してみましょう☆彡
★こちらの関連記事も読まれています↓↓
セパレート浴衣:大人用おすすめ商品
大人用のセパレート浴衣は、絵d座員の種類が多くないものの、ふつうに可愛い商品がそろっています!
夏祭り・花火大会には、着付けがカンタンで歩きやすいセパレート浴衣で参加してみると、きっと夏の思い出になるでしょう(^^)/
↑Amazonなどの通販で買える商品でも、大人っぽい柄がありますね。
↑こちらは、ファッションセンターしまむらで販売されたセパレート浴衣です!
「二部式とは思えない」 と評判で、しまむらの定価よりも高値で売られている人気商品のようです…!!
セパレート浴衣:キッズ用おすすめ商品
キッズ用のセパレート浴衣は、大人用よりは種類がいろいろとあります!
↑子供が浴衣を着ると、ものすご~い可愛いですよね(*^-^*)
↑ちょっと元気なワンピースタイプも可愛い!
↑楽天だと色や柄の種類がたくさん選べそうですね☆彡
【Q&A】セパレート浴衣ってどう?よくある質問
セパレート浴衣の口コミに関する、よくある質問と回答をまとめました!
-
Q二部式浴衣のメリットは?
-
A
二部式浴衣のメリットは、着付けが簡単で初心者でも手軽に着られることです。上下が分かれているため、動きやすく、着崩れしても整えるのが簡単です。また、トイレの際も便利で、伝統的な浴衣と比べて快適に過ごせます。
-
Qセパレート着物のデメリットは?
-
A
セパレート着物のデメリットは、伝統的な一枚仕立ての着物と比べて見た目が少しカジュアルに見えることです。また、サイズが合わない場合、上下のバランスが取りにくいことがあります。正式な場面では不向きな場合もあります。
-
Q浴衣は女性が着るとき、どちらが上ですか?
-
A
浴衣は女性が着るとき、左側が上になるように合わせます。これは「左前」と呼ばれ、一般的な和装のルールです。右側が上になる「右前」は故人に着せる着方なので注意しましょう。
-
Q浴衣は何月まで着ていいですか?
-
A
浴衣は主に夏の衣装で、7月から8月の暑い時期に着るのが一般的です。ただし、9月初旬までの涼しい夜や、特定のイベントや祭りであれば着ても問題ありません。気候に応じて適宜調整しましょう。
参考にしてみてください☆彡
【まとめ】セパレート浴衣はデメリットを上回るメリットあり!
今回のブログ記事では、人気爆発中のセパレート浴衣について、そのメリットやデメリット、使い方などを解説してきました!
「大人も子供も、日本の夏を浴衣で過ごす」というのはすごくステキなことだと思っています(^^)/
セパレート浴衣は、デメリットもありますが、ポイントを押さえて注意しつつ着こなせば、カンタン気楽に浴衣を楽しめます!
この記事で紹介した動画以外にも、様々な帯の結び方の動画がありました。
ちりめん帯での兵児帯もありましたので、自分の好みに合わせて試してみてください!
お子さんがいる家庭でも簡単に着衣できてしまうセパレート浴衣なら、親子でおそろい浴衣になって夏祭りに出かけるのもいいですね♪
ぜひぜひ、今年の夏は夏祭りや花火大会に浴衣を着て、お出かけをしましょう!