食費を節約したいとき、真っ先に考えるのが「主食(=炭水化物)を何にすれば一番安いのか…」ですよね。
なにげなく毎日食べてるお米って、実はコスパが悪いのでは?と思い、徹底調査してみました。
- コスパ最強の主食ランキングは?
- お米とパスタはどっちが安い?うどんは?
- ご飯の代わりにじゃがいも/オートミールの人も?
結論としては、食費節約できるコスパ最強の主食は…お米ではなく「パスタ」でした!
100グラムあたりの単価が20円と、格安でした!!
ただ、品質さえ気にしなければ、お米も思ったほど高くはなかったので次点です!
小麦の価格が高騰してるけど…それでもコスパ最強はパスタ!
今回のブログ記事では、実際に毎日パスタを食べていた筆者が、食事の費用を安く抑えるコスパ最高主食について、解説していきます。
↑デュラム小麦100%でこの値段は…GOOD!
【コスパ】安い主食を選ぶのが食費節約の近道!
食費節約を考えるにあたって、主食(炭水化物)のコスパを見ておくのは基本です。
- お腹を満たしエネルギーになる
- 主食がないと食べた気がしない
- 毎食たべるもので欠かせない
- 男性や子供はめちゃくちゃ量を食べる
↑大事ですね…主食のチョイスが食費を左右すると言っても過言ではありません。
今回は、独断と偏見とコスパで、「お米」「うどん」「パスタ」「パン」の4種類を比較してみました。
(※蕎麦、ラーメンは、そもそもコスパイマイチでした。)
安い主食をコスパランキングで並べてみた結果
安い主食の代表選手は「お米」「うどん」「パスタ」「パン」の4種類を比較して、コスパ順に並べたランキングは以下の通りです!
食品 | 100グラム当たりの価格 | メモ |
---|---|---|
①パスタ | 20円 | コスパ最高! |
②うどん | 33円 | 茹でうどんは安いけど生もの |
③お米・白米 | 40円 | 炊飯するのに光熱費もかかる |
④パン | 45円 | 簡単に食べられるけど割高 |
↑比較した結果、パスタがコスパ最強主食で、第2位がうどん、第3位がお米、第4位がパンでした!
ちなみに、お米は炊飯時に時間と光熱費がかかるのも無視できません。
お米の代わりになる炭水化物としては、パスタが第一候補になるでしょう!好き嫌いも少ないし♪
パスタメニューならレパートリーも多いし、そんなに貧乏飯のような雰囲気にもならずに済みます…!!
※ちなみに2023年~2024年、パスタ価格は1.5倍くらいになってきてますが…今でもトータルコスパは高いです☆彡
このコスパ最強炭水化物ランキングの根拠や考察について、以下解説していきます!
【4位】パンは安いように見えるけど…
食パンってスーパーで安く買えるし、コスパは高そうに見えます。
でも、食パン1斤って340グラムで、約150円くらいするので…1キロ換算すると、450円!!
カンタンに食べられるのは魅力だけど、意外とコスパは高くないのですね…!!
【3位】お米/ご飯って意外と経済的な主食じゃない…?
日本人の主食は、誰が何と言おうと「白米」「お米」ですよね。
(私は玄米が好きですが)
ただ、毎日毎食、お米を食べていると食費的にはコスパが悪いのではないかと思ったのです…;
例えば、一般的なスーパーでお米を買うとしたらだいたい値段はこんな感じ。
- 白米2キロ…900円
- 白米5キロ…1700円
- 白米10キロ…3200円
銘柄によってはもっと安いお米もあるかもですが、ひとつ価格目安にしてみます。
100グラム当たりに換算すると、平均40円くらいになりますね。
(一合は150グラムらしいですよ)
お米を炊くと、水分を含んでもう少し膨らみます。そういう点を考えても、思ったよりコスパ悪くない。
※コシヒカリよりはまずいのを覚悟の上で、安いお米を買ってみるのもおすすめ!正直、わたしはタイ米とかが好きなので、美味しく食べられます♪
そういえば昔、1か月1万円生活っていうテレビ番組ありましたよね…!
濱口優が、お米を買うかどうか悩んでた気がします。笑
※業務スーパーの台湾米ならコスパ高い
米は米でも、業務スーパーの格安のお米なら…コスパは高いです!!
見つけた時は、目を疑いました。
- 10キロ…1100円
台湾米って初めて見かけましたが…安い。安すぎる。
これなら、主食・炭水化物としてメインで食べてても、かなり経済的。お米はコスパが悪いという印象が、一気に吹き飛びますよ。
※玄米はなぜか白米より割高だったりする
栄養のことを考えると、白米よりも断然玄米なのですが…なぜかスーパーなどでは白米よりも割高だったりします。
玄米は精米していない分、値段が安いようにも思いますが、むしろ逆です。。
しかし!
ネット通販を使うと、玄米は白米よりも安い値段で売られてたりします♪お買い得です!
【2位】うどんはゆでうどんが安い!乾麺はコスパ悪い
主食の第2候補は、うどん。
うどんも料理の使い勝手が良くて、消化も良いから好きです。
スーパーで激安で売られてるイメージがある通り、コスパ的にはそれなりに優れています。
茹でうどんの場合、180グラム×3=540グラムが一袋。
これが100円とか150円で売ってます。
100グラム換算すると、20円。
安いじゃん!と思うかもしれませんが、茹でうどんは既に水分をたっぷり含んでいます。
特に男性は、うどん1玉ではお腹いっぱいになりません。
その分、1位のパスタと比べると、ややコスパに劣ります。
乾麺のうどんの場合は、300グラムで100円程度。100均ダイソーとかでも売ってますよね!
100グラム当たり33円なので、これはコスパ主食としては及第点。
冷凍うどんは200グラム×5玉で、200円くらいなので、100グラム単価は20円。
安いけど、満腹には足りないかもしれません。
【1位】パスタが最安♪コスパ最強の安い主食!
筆者がおすすめする「節約主食」は、パスタです。
パスタが最もコスパが高いし、健康にも悪くない!!
近所のスーパーでは、乾麺のパスタが1キロで200円で売ってます。
500グラムで100円というパスタも多いですよね。
(※100均ダイソーにもパスタ500グラムは売ってます)
業務スーパーでも、500グラムで100円以下のパスタあります。
100グラム換算すると、20円。安い。
パスタは乾麺なので、茹でれば水分を含んでさらに重量は倍増します。
男性でも乾麺200グラムも使えば、満腹になるでしょう。
女性なら80~100グラムで十分!
つまり、一食当たり数十円で、お腹いっぱい炭水化物を摂取できるのです!!
- 朝食:パスタ100グラム
- 昼食:パスタ200グラム
- 夕食:パスタ200グラム
一日500グラムだとすると…たったの100円。
(男性向け)
コスパが最も高い主食(炭水化物)は、パスタで決まりです!!
※【追記】2023~2024年は物価上昇でパスタ高くなりました
小麦粉の価格が高騰したので、パスタの値段が高くなってきましたね。。
最近だと激安スーパーでも1キロ250円くらいになってきたかな!?
100均ダイソーでも、500グラムパスタが売ってたのに、最近は300グラムとか400グラムのパスタに変更されてます。。
※Amazonや楽天でポイント貯めた方が安く買える可能性ありますね↓↓
▶【低GI】一日三食パスタを5日間!食べ続けてみたら痩せた&食費節約
▶【筋トレに】パスタにたんぱく質が多いのはなぜ?栄養成分すごい【納豆パスタ最高】
※パスタは5キロまとめ買いすると安い!
パスタって保存も簡単なのが良いですよね。
普通にスーパーで買っても2年~3年くらいは保存可能。
特売日を狙って、1キロ=200円くらいで買い溜めしておけば、かなり節約になる食材です。
パスタダイエットって流行りましたけど、個人的には「パスタ節約」に大きなメリットを感じる。
楽天やヤフーで安いパスタを狙い、ポイントも貯めるとGOODです。
安い主食に関するよくある質問
ここで、安い主食・コスパの高い炭水化物に関するよくある質問と回答を、3つ紹介します☆彡
Q.お米って一食何円?
標準的な一食分の白米の量は約150グラムなので、150グラムあたりの価格は約45円です。
これに調理にかかる水道代やガス代を加えると、一食分のお米の費用はおよそ50円ほどでしょう。
そういえばラーメン屋さんとかでライスを頼むと100円くらいしますが…まあまあ妥当な値段かもしれませんね(笑)
Q.ご飯をまとめて炊くと節約になりますか?
ご飯をまとめて炊くことは、節約になります。
一回の電力消費で大量のご飯が炊けるため、電気代の節約になります。例えば、平日のご飯を朝・昼・晩と毎回炊いた場合と、1日2回のまとめ炊きした場合で、週に約49円の差が生まれます。
Q.食費を安く済ませるには?
食費を節約するためには、以下のような点に注意するといいかもしれません!
必要なものをセールの日にまとめ買いし、冷凍も使いながら自炊を習慣にする。また、買い物の回数を減らすことで、無駄な衝動買いを防ぎます。週に一度まとめて買い物をすることで、計画的に食材を消費できるようにしましょう!
【主食の代用】お米の代わりになる食材を比較!
番外編です。
ここまでは主食(=炭水化物)でグラム当たりの値段を比較してきましたが、ここからは「その他のお米代わりになりそうな食材」についても見てみます。
個人的に気に入っているのは、
- キャベツ
- かぼちゃ
- じゃがいも
- たまご
- 豆腐
- 鶏むね肉
といった節約食材たちが安くてボリュームがあります!!
キャベツは1玉1キロくらいありますが、安い日の値段は100円程度。
100グラム換算で10円とコスパが高い。
じゃがいもは世界中で主食として食べられてる食べ物でもありますよね!
日本人にとってはちょっと主食としては飽きてしまう部分がありますが、お値段は安くて100グラム換算で20円くらいで手に入ります!カボチャも安いです♪
たまごは1玉50グラム×10個=200円ほど。
100グラム当たり40円と意外と安い。(※卵も値上げしてますね…)
鶏むね肉もグラム当たり50円前後で買えるスーパーがあると思います。
安ければ良いというわけではありませんが、コスパを意識した買い物ができると意外と楽しいです!!
「キャベツってマジでお得だな」
「鶏モモ肉って、胸肉の2倍もするな」
「木綿豆腐を主食にしようかな」
とか、色々と考えながらスーパーを歩くと、脳も活性化しますよ。
あのスーパーが安い、このスーパーは高い…ではなく、食材ごとにコスパを考えてみるのも有意義だと思います。
▶【タレがおすすめ】業務スーパーの肉団子はまずい…安いけど美味しくない?
【まとめ】コスパの高い主食・炭水化物ランキングはパスタ&うどん
今回のブログ記事では、コスパの高い主食、食材を自由に紹介してきました。
要点を改めてまとめると、以下の通り。
- お米は高くはないけどパスタの2倍
- パスタは100グラム当たり20円
- うどんも悪くないが量が少ない
- 野菜だとキャベツ、かぼちゃ
- 豆腐、たまご、鶏むね肉でタンパク質
毎日、毎食のように食べる主食だからこそ、コスパを考えることで食費全体を圧縮できます。
お金のことばかり考えて食べるのは楽しくありませんが、コスパのことを考えて買い物するのは面白いですよ^^
どなたかの参考になれば嬉しいです。
ちなみに、パスタを茹でるのも今どきレンジでチンです!!
※節約とか食材の人気記事↓↓
▶【低GI】一日三食パスタを5日間!食べ続けてみたら痩せた&食費節約
おもしろい記事でした。
なぜなら私も常日頃考えてたテーマだったからです。
ここまで計算してくれてありがとうございます。
やっぱりお米は高いですね。
でもふっくらツヤツヤのお米は毎日食べたいですが・・・
パスタは男性がよく自炊するときに作ると思いますが、手軽で腹持ちするからなん
でしょうね。
うどんは単品だと物足りないのでプラスおにぎりとかご飯ものを注文するので、結果
的に節約にならないかも。
節約するのは大好きです。
お米は外せないけど、二番バッターはパスタにします。
一番はできるだけ外食しないで、おいしいものを自分で作ることを心がけます。
コメントありがとうございます!
おっしゃる通り、節約には外食を控えて自炊することですよね。
ついつい、買い食いしてしまうのですが…;
パスタは低GI食品です。腹持ちが良くて血糖値が上がりにくい。
そのうえ調理も簡単なので、忙しい主婦の方にもおすすめですよ^^