【大人用】勉強効率を上げる文房具&サポートグッズおすすめ17選【息抜き/やる気】
お役立ち情報

【大人用】勉強効率を上げる文房具&サポートグッズおすすめ17選【息抜き/やる気】

記事内に広告を含む場合があります。

ミニテスト、期末試験、模試、受験…学生生活は勉強に次ぐ勉強。

 

「勉強がはかどる文房具があれば…」「集中力が高まる便利グッズがあれば…」道具に頼りたくなる気持ち、よくわかります。

  • 勉強がはかどる文房具は?
  • 勉強効率を上げるアイテムは?
  • 勉強の息抜きグッズは?
  • やる気が出るサポートグッズは?

このようなアイテムを、厳選して紹介していきます。

 

筆者は、中学校時代から模試で偏差値70を下回ったことがない「ガリ勉」でした。

そんな私が、最新のおすすめ勉強グッズをまとめました。

 

文房具7種、集中グッズ4種、リラックスグッズ6種。

合計17種類の勉強がはかどるグッズを紹介!

りと
りと

勉強の相棒がいると心強いよ!

ポモドーロテクニックなど、集中力向上には欠かせない勉強方法についても触れます。勉強効率を上げたい学生の方、社会人の方の参考になれば幸いです!

【親に交渉してでも】 おすすめ勉強グッズは買うべき

そもそも、勉強効率を上げるのに道具に頼ってもいいのか?という疑問があるかもしれません。

 

結論は、「親に頼んででも勉強グッズは買うべき」です。

ハッキリ言って、根性論だけでは成績は上がりません。前向きに、快適に、机に向かえるようにならないと…。

 

個人的な体感ですが、お気に入りの文房具・効果的な息抜きグッズを利用することで、勉強効率は150%アップします。長期的には、何倍もの差がつきます。

 

両親に真剣に相談してみましょう。

勉強グッズは数百円~数千円で買うことができます。

 

「お菓子は半分でいいから、その分、この文房具を買ってほしい。東大卒の人や、塾の先生もおすすめしているんだ」とでも言えば、やる気が伝わるでしょう。

  • 文房具7選
  • 集中力を高めるグッズ4選
  • 息抜きグッズ6選

以下、順番に紹介していきますね。

りと
りと

リアルに厳選しましたよ

勉強効率が上がる文房具7選

勉強がはかどる文房具は、受験期の中学生・高校生・大学生だけでなく、「デキる社会人」でも使っている人が多いです。

 

勉強効率に直結するので、自己投資だと思って試してみましょう。

シャーペンはぺんてる

ぺんてるのシャーペン「スマッシュ」は超有名。

ペン先とグリップ部分が一体の部品でできています。ペン先が緩んでしまうことがありません。

 

何年使っても、故障しません。

 

クルトガも捨てがたい…

シャーペンはぺんてる以外にも、いろいろと試しましたが、「クルトガ」は愛着があります。

芯がいつも尖っているので書きやすいし、グリップもちょうど良い。

 

デザインも可愛いコラボ商品がたくさんあるので、やる気UP!

※私はおジャ魔女どれみが大好き。笑

 

ボールペンはジェットストリーム0.7

大学生、社会人になるとボールペンがメイン利用になってきます。

書き心地の良さとコスパを考慮すると、圧倒的に「ジェットストリーム0.7mm」がおすすめ。

 

これを一度使うと、他のボールペンじゃ物足りなくなります…。

 

フリクション3色ボールペンは消しカスが出ない

フリクションペンは、消しカスが出ないので定番文房具。

特に3色ボールペンは便利。教科書にもノートにも、シャーペン代わりに書き込むことができます。

 

少し太めのグリップがフィットします。

女子は、カラフルな可愛いフリクションペンでやる気を上げるのもいいでしょう!

 

暗記用ペンセットも定番

教科書やプリントの暗記には、緑ペンと赤シートがおすすめ。

賛否両論ありますが、私は「アリ」だと思います。歴史や英単語などは特に効果的!

 

100均の暗記ペンだと、うまく消えなかったりするので、ちゃんとZEBRA社の商品を買っておきましょう。

 

付箋はココサスがおすすめ

付箋もよく使いますね。

重要なポイントや、覚えきってないページをマークしておくときに使いやすいのが「ココサス」というふせん。

 

先っぽだけに切り離すこともできるし、ひとことメモを書くこともできるし。

 

単語帳は同じ種類のものを使う

単語帳は、脳科学者の茂木健一郎さんも使っていたらしいです。

電車でもお風呂でも、いつでも手軽に復習できるのがいいですよね。

100均にも色々な種類が売ってますが、ひとつのものに統一した方が覚えやすい気がします。

 

勉強の集中力を高める!はがどりグッズ4選

文房具に続いては、勉強の集中力・効率を上げてくれる便利グッズです。

ちなみに、メンタリストDaiGoは、「水色」が集中力UPになると言ってましたね。

 

立てかけるブックストッパー

教科書や参考書を見ながら、作業をしたい場合に大活躍。

肘で押さえておく古典的方法も良いですが、立てかけて見やすいので集中できます!

 

私の学生時代には、こんな便利グッズはなかった…。

 

ポモドーロテクニック用のキッチンタイマー

勉強や仕事に集中するなら、ポモドーロテクニックは絶対にマスターすべき。

簡単に言うと、時間制限をすること。

 

作業用タイマーで25分のカウントダウンにし、「その間に、ここまで終わらせる!」と自分で決めることを繰り返します。

 

タイマーが鳴ったら、5分間の休憩をはさむと、集中力が持続。

詳しくは、以下の記事でも紹介しました。

▶【作業用タイマー4選】ポモドーロテクニックにおすすめ!集中効率UP

 

耳栓で周囲の雑音をシャットアウト

自宅でも外出先でも学校でも、周囲の雑音はなるべくシャットアウトしたいところ。

図書館ぐらい静かだと集中できるんですけどね。

 

耳栓は、長時間着けていても痛くならず、米軍でも採用される防音性のMOLDEXがおすすめ。

 

ノイズキャンセリング機能のイヤホン・ヘッドホン

耳栓でなくても、ノイズキャンセリング機能の付いたイヤホン・ヘッドホンもおすすめ。

また、クラシック音楽や自然音を聴くことでリラックス状態の脳波が出て、集中力がUPする効果もありますよ。

 

勉強のモチベーション回復グッズ6選!

勉強に集中したあとは、しっかりと息抜き・リラックスが必要。

モチベーション回復グッズの利用もおすすめ!

 

偏差値70の人たちは、何時間もぶっ通しで勉強していません。適度な休憩をはさむことで、集中力が回復することを知っているから。

 

ホット蒸気でアイマスク

個人的なイチオシです。

東洋医学では、目の疲れは、脳の疲れに直結しています。

 

勉強の休憩時間に「めぐりズム」の蒸気でホットアイマスクを利用することで、素晴らしいリフレッシュ効果が得られます。

約20分間は暖かいので、ちょっと転がって仮眠のように休んでみるのが一番おすすめ。

 

私は、毎日2回ほど使っていましたね。

 

電動歯ブラシ

勉強の息抜きに歯ブラシ!?

驚いた方もいるかもしれませんが、個人的には超おすすめ。

 

5分くらいでリフレッシュできるし、座りっぱなしだった姿勢を変えることもできます。

口の中がスッキリすると、何となく脳もスッキリしたように感じますよ。

 

ミンティアや龍角散のど飴

眠気が襲ってきたときなどには、ミンティアの刺激もいいですね。ちょっとした気分転換になります!

龍角散のど飴は、風邪防止だけでなく、ミントがリラックス効果を高めてくれる気がします。

 

小腹が減った時のおやつはナッツ一択

勉強中は脳をフル稼働させますから、エネルギー補給も大事。

メンタリストDaiGoも絶賛するのが「ナッツ類」の補給。

 

低GIで太らないし、良質な栄養素がギュッと詰まっています。茂木健一郎もおすすめしてますね。

 

コーヒーは食物繊維入りで腸活にも

受験生の勉強のお供には、コーヒーでのリフレッシュタイムも欠かせません。

 

カフェインの過剰摂取は良くないので、私は15時のおやつの時間に飲んでいました。

※夜には飲まない方がいいよ。ちゃんと寝よう。

 

食物繊維入りのカフェサプリは、味も美味しいし、腸活効果があるのが最高!

結局、健康第一です。

りと
りと

デキる人は、エナジードリンクを飲まない。

カフェイン過剰&糖質ヤバい…。不健康です。

お香、アロマでリラックスも定番

勉強中の「香り」について言及している人が少ないのですが、結構意味ありますよ。

リラックスするなら、フローラル系、ラベンダー。

集中するなら、ローズマリー。

 

サポートグッズを愛用するとプラスの効果が?

ここまで勉強がはかどる便利なサポートグッズについて、17種類を紹介してきました。

 

この中でいくつかでも試してみてください。

  • これイイネ
  • 自分に合ってる
  • これ使うと集中できるわ

と思えるようなアイテムを探してみましょう!

 

愛用グッズができると、それはもう「勉強の相棒」のようなもの。

イチロー選手にとってのバットのようなもの。

 

同じアイテムを使い込むことで、「このおジャ魔女どれみクルトガシャーペンがあれば、大丈夫だ」と思えるようになってきます。ルーティンのようなものですね。

 

なるべく早い段階で、愛用品を作っておくといいですよ!

 

天才の勉強の仕方は、割と普通だった

私は一日一冊ペースで読書していますが、特に脳科学者・茂木健一郎さんの著作が好きです。

 

ハッキリ言って科学者の域を出ていて、現代の天才のひとりだと思いますが、茂木さんの勉強法は割とシンプルでした。

この本は、リアルに7回くらい読み直して、社会人になった今でも本棚にあります。

  • タイムプレッシャー法
  • 瞬間集中法
  • 鶴の恩返し法

など、誰でもできるけど、意外と誰もやってない方法が「合脳的」なのです。

 

天才の勉強法は、意外と「普通」なので、ぜひ読んでみてください。かなり簡単な言葉で書かれていますよ。

 

【まとめ】勉強効率が上がる文房具、サポートグッズ17種で勝ち抜け!

今回のブログ記事では、勉強がはかどるグッズを、全17種類、細かく紹介してきました。

 

中学、高校と偏差値70を下回ったことがない筆者が、実際に使っておすすめしたいものだけを厳選しました。

  • ぺんてるスマッシュ
  • クルトガシャーペン
  • ジェットストリーム
  • フリクション3色ボールペン
  • 暗記用ペンセット
  • ココサスの付箋
  • 単語帳
  • ブックストッパー
  • ポモドーロタイマー
  • 耳栓
  • ノイズキャンセリングイヤホン
  • ホット蒸気でアイマスク
  • 電動歯ブラシ
  • ミンティア、龍角散
  • ナッツ
  • コーヒー
  • お香、アロマ

正直、他の勉強グッズ紹介サイトよりも、ガチでチョイスしていると自負しています。

 

成績や試験や受験は、長期戦です。

道具に頼れる部分は、全面的に頼る。自分の能力を、フルに発揮させる。そしてしっかり休む。

 

体調管理、スケジュール管理、集中力管理が大事です。

単純な「学力」だけでなく、トータルの「戦略」「効率」「やる気」が問われているということかもしれません。

 

本文中では効果的な勉強方法についても簡単に触れました。

何か質問や相談がある方は、お気軽にお問い合わせくださいませ!