雑記

【停電対策】台風前にご飯で備えて!電気なしでの炊き方&おにぎりの安心感

記事内に広告を含む場合があります。

大型台風が接近するニュースを聞くと、ソワソワしますよね…。

寝ている間に何事もなく過ぎ去ってしまえばいいのですが、油断していると停電・断水するような強烈な被害が出たりもする。

 

個人的には、台風前にはご飯を炊いておくのが【心にも身体にも良い対策】だと思っています。

  • 台風で停電になるとお米が食べられない?
  • 停電前にしておくこと…ご飯どうする?炊き方は?
  • おにぎり&冷凍ごはんの魅力は?

このような情報を、ブログ記事にまとめました。

 

おにぎりは冷めても美味しいし、腹持ちが良く、洗い物も不要。

冷凍ごはんもストックしておくことで、冷蔵庫内の温度を下げておく効果もあるのです!

 

台風対策、停電対策の備えとして、ご飯について知っておきましょう☆彡

 

★台風前の関連記事↓

▶【台風前はガソリン満タン】ってなぜ?スタンドが行列の理由

台風災害で困ってしまう被害…ライフライン切断が困る

大型台風が来て、主婦が一番困る被害は「家事が普段通りにできないこと」です。

  • 停電
  • 断水
  • ガス停止

などのライフラインが途切れると、困りますね。

 

特にマンションなどの共用設備に問題が出ると、復旧するまで混乱します。

普段通りにできなくなってから、初めて「台風の事前対策をしておくべきだった…」と後悔するんですよね。

↑ガスボンベは台風時に必須ですね…!!

台風前にご飯を炊いておくべき理由・メリット

台風が直撃する前には、炊飯器でフルにご飯を炊いておくべきです!

  • 停電しても美味しいご飯が食べられる
  • 断水していても片づけ不要
  • 保温状態で割と何時間ももつ
  • 冷めても美味しい
  • 腹持ちが良い
  • 冷凍ごはんを保冷剤代わりにする
  • 心が温まり安心する

このように、多くのメリットがあるのでおすすめ。特におにぎりは良いですよ。

 

もう少し詳しく解説しておきますね。

停電しても美味しいご飯が食べられる

停電すると、炊飯器・電子レンジが使えなくなります。

麺類やパン、常備食でやり過ごすのもいいですが、やっぱり美味しいご飯を食べたいですよね。

何日も停電が続くと、さすがにお米が食べたくなってくるのが日本人です。

 

断水していても片づけ不要

ご飯をおにぎりにしておけば、お皿洗いも不要。

断水していると洗い物もできないし、水がなければ料理もはかどりませんからね。

改めて考えると、おにぎりって素晴らしい料理です。

 

保温状態でわりと何時間も保存可能

停電前に炊飯器でお米を大量に炊いておけば、いざ「ブチっと」電気が切れるまで、保温機能でお米を保存できます。

 

半日~1日くらいは、普通に食べられます!

炊いた量の半分くらいは炊飯器で保温し、もう半分は冷凍にしておく、というのも賢い方法かもしれませんね!

 

冷めても美味しい

お米を炊いておにぎりにしておけば、冷めても美味しいです。

塩おむすびでもいいし、ふりかけでも、梅干しでも、良いですね。

 

腹持ちが良い

災害時に空腹だと、精神的にも肉体的にも参ってきます。

おにぎりは腹持ちが良いので、食べると元気になりますよ。

炭水化物、たんぱく質で、しっかりとエネルギーになる!!

 

冷凍ごはんを保冷剤代わりにする

ご飯を多めに炊いておき、冷凍しておくのも良いですね。

もし停電になって冷蔵庫が使えなくなったときに、冷凍ごはんが保冷剤代わりになってくれます。

 

心が温まり安心する

美味しいご飯やおにぎりを食べると、心まで温かくなりますよね。

ハッキリ言って、サトウのごはんでは役不足。ちゃんと炊いて、手作りおむすびにしてあるから、何倍も美味しく感じるんですね。

 

★私は保存用のご飯をすこしストックしています↓水だけで食べられるようになるなんて…すごくないですか!?

おにぎりは常温でどのくらいもつ?冷凍ごはんは?

台風前に張り切ってお米を炊いておいても、痛む前に食べなければ意味がありません。

 

おにぎりは夏~秋の時期だと、常温で半日程度はもちます。

個人的には暑い夏の時期は8~10時間くらいで厳しいかなって感じもしますが。

 

塩おにぎりや梅干しおにぎりにすることで、少し持ちは良くなると思います!

でも一晩たつと美味しくないし、ちょっと痛みも気になってきます。

 

冷凍ごはんは、2週間~1か月ほどは食べられますよ。

ちなみに、湯気が出るほど熱いうちにラップした方が美味しく冷凍できます。

 

ちなみに家庭用炊飯器だと最大5.5合炊ける

我が家の炊飯器は象印の一般的なやつですが、お米は最大「5.5合」まで炊けます。

停電前にまとめ炊きしておこうと思って、初めて知りました。汗

 

個人的には「5.8合」くらいお米を入れて、水は「5.5」のラインまで入れるのがおすすめ!少し硬めに、しっかり炊けましたよ!

 

台風で停電した…お米の炊き方は?

もしも、台風前にお米を準備できず、停電になってしまったらどうすればよいでしょうか?

 

電気なしでのお米の炊き方は、以下の通り↓

  • お米を洗う
  • 鍋にお米+2センチくらいの水を入れる
  • 1時間ほどつけておく
  • カセットコンロの強火で一気に沸騰
  • 沸騰したら弱火で10分
  • 火を消して15分ほど蒸らしてから鍋を開ける

ざっくりしていますが、意外と簡単にお米は炊けますよ。

 

びちゃびちゃのお米だとおにぎりにできないので、ちょっと固めでもいいから焦げないように「ちょうど良い塩梅」で頑張ってみましょう。笑

 

台風ではない時に、一度、鍋でお米を炊いてみるといい練習になります!

 

パックご飯は災害時に活躍するので備えておくべし!

ここまでは普段通りにお米を食べることを想定してきましたが、災害時にはパックご飯も活躍します。

 

 

電子レンジでチンしなくても、カセットコンロでお湯を沸かし、そこでサトウのごはんを温めれば、食べられます。

(※鍋のフタは閉めない)

 

ここまで考えると…カセットコンロの絶対的必要性もあなどれない。

Amazonや楽天で今でも大人気。数年前からずっと人気の薄型カセットコンロ。

一家に一台、かならず持っておきましょう!

 

【まとめ】台風対策!停電前にお米を炊いておく!身も心も温まる安心感

今回のブログ記事では、台風前にご飯を炊いておくべき!という話をしてきました。

 

停電になると、主婦は軽くパニック状態になります。汗

大型台風の情報をチェックしつつ、停電前にお米を炊いておくと安心しますよ。

 

実際、ビュービュー吹き荒れているときに手作りおにぎりを家族で食べると、不思議と安心感がすごく強くなります。

 

普段はあまりおにぎりを作らない人も、試してみてください。

お茶碗のごはんよりも、あたたかくて美味しいですから!

 

実際的にも、メンタル的にも役に立つ。お母さん(お父さん)の握るおにぎりパワーは、偉大です!