雑記

車の室内灯(ルームライト)つけっぱなし…一晩でバッテリー上がる?【消し忘れで2日放置は危険】

記事内に広告を含む場合があります。

車の室内灯を消し忘れてつけっぱなしに気付くと…焦りますよね。

バッテリー上がりの原因になりますが、一晩だとアウトでしょうか?2日くらいいけるでしょうか…?

  • 室内灯つけっぱなし、何時間ならセーフ?
  • 車内灯をつけたままで2日たつとバッテリー上がる?
  • ルームランプ消し忘れの対処法は?
  • もしバッテリーが上がったらどうする?

このような情報を、ブログ記事にまとめました。

私の先日の経験では、夜21時から朝7時まで、一晩(10時間)つけっぱなしでもバッテリーは元気でした。セーフ。。。

でも…もしエンジンがかからなくなったら怖い><

今回のブログ記事を読んで、「どのくらいの時間ルームランプがつけっぱなしだとバッテリーが上がるのか」「どのような対処法があるか」について、解説していきます。

りと
りと

室内灯をLEDに変更したら、電力消費がかなり下がりますよ…!

【体験談6つ】車の室内灯つけっぱなし→バッテリー上がりまで何時間?

室内灯(ルームランプ)を消し忘れて、何時間でバッテリーが上がってしまったか、もしくは上がらなかったか、の体験談をネット上で集めてみました。

  • 7時間ほどつけっぱなしでも問題なかった
  • 一晩(9時間)放置だったが、大丈夫でした
  • 21時間もつけっぱなし…エンジンは始動したがライトが弱い
  • 半日気が付かなかったらバッテリーが上がった…
  • 1年前にバッテリー替えたばかりなのに、1日半でダメだった…

以上のように、バッテリーが上がるまでの時間は、人によってマチマチです。

冒頭で触れましたが、私も先日、10時間ほどルームライトつけっぱなしでしたが、問題ありませんでした!

 

【理論上】ルームランプつけっぱなしでバッテリーが上がるまでの時間は…?

さてここで、理論上、計算上の話をしてみます。

まず、バッテリーの容量が何アンペアなのかを確認!

調べてみたところ、私の軽自動車には「28A」のバッテリーが搭載されていました

続いて、ルームランプが消費する電力を確認!

通常のハロゲンライトの場合、5Wです。

普通車の電流は12Vがほとんどなので、消費電流は5÷12=「約0.42A」ということになります。

つまり、バッテリーが28Aで満タンと仮定すると、0.42Aのルームランプが使えるのは以下の通り。

  • 28÷0.42=66.6(時間)

理論上は、66時間も持つことになります。

なんと…2日半ですね!

丸2日、ルームランプをつけっぱなしでも、バッテリーには電気が残っていることになります。

※実際は何時間持つのか…目安は?

上記の結果は、あくまでも理論上の話。

実際には電力ロスや、バッテリーの性能などの違いで、もっと短い時間でも上がってしまうことがあります。

おおまかな目安としては、バッテリーが古い車だと「半日(12時間)」が危険ゾーンです。

バッテリーが新しい車だと「丸1日(24時間)」が危険ゾーンになってきます。

私の失敗談を追記。

年末年始の忙しいときに、車の室内灯とハザードをつけっぱなしにしたまま、3時間ほど放置してしまいました><

 

こんな記事を書いたこともあって、「まあ、大丈夫だろう」と踏んでいたのですが、まんまとバッテリーが上がってしまいました><

 

家庭用のバッテリー充電器を持っていたので、ダイソーのレンチでバッテリーを外して(火花が飛んで怖かった…)、30分ほど充電したらエンジン始動しました。

 

ひとまず、自分のサバイバルスキルがレベルアップした気がしました♪

(でももう、こりごりです…)

バッテリーが上がるまでの時間…関係する要因

バッテリーが上がってしまうまでの時間は、様々な要因によって違いが出てきます。

  • バッテリーの容量
  • バッテリーが新しいか、古いか
  • 車が新しいか、古いか
  • 夏なのか、冬なのか
  • ランプがハロゲンか、LEDか

5つの要因を、サクッと順番に見ていきましょう。

①バッテリーの容量

シンプルに、バッテリーの容量が大きければ、上がりにくくなります。

型番を見ると「〇〇B19L」とか数字が書いてあると思います。

冒頭の〇〇の部分が、バッテリー性能ランクを表していて、ネットで調べるとすぐに容量が分かります!

②バッテリーの新しさ

バッテリー交換はいつしましたか?

最近のバッテリーは性能がいいので、頻繁な交換はいらなくなってきているようですが、2~3年が一般的な使用期間だと言われています。

③車自体の新しさ

いくらバッテリーが新しくても、車自体が古ければ、少しずつ電気系統が傷ついてきてると思われます。

電力の変換ロスや、自然漏電が大きくなれば、そのぶんだけバッテリーが上がるまでの時間は早くなってしまうのです…。

④夏なのか、冬なのか

バッテリーは夏の暑さで弱るし、冬の寒さでも弱ると言われています。

特に冬場は注意…!

気温0度だとバッテリー性能の80%しか発揮できないらしいです。氷点下になると、フル性能の60%程度しか使えない…なんてことも。

⑤ハロゲン電球か、LED電球か

一般的に、室内灯(ルームランプ)に使われているのは、暖色系のハロゲン電球です。

先ほど、消費電力が5Wであると紹介しましたね!

その一方で、ルームライトをLED化すると、どうなるでしょうか?

実は、消費電力は2Wに軽減されます。

単純に考えれば、バッテリーが上がるまでの時間が2.5倍になるということなのです!

今後のうっかりミスのことを考えても、変更するのが得策でしょう♪

【対処法】室内灯の消し忘れでバッテリーが上がらないために

室内灯の消し忘れでバッテリー上がりという悲しい結果にならないため、できる対処法を3つ紹介します!

  • 電球をハロゲンからLEDに変える
  • バッテリーを交換する
  • 消し忘れないため、スイッチをテープで固定する(?)

順番に、解説します。

①室内灯の電球をLED化する

もっとも簡単かつ有効なのは、室内灯の電球をLEDに変えることです!

先ほど言ったとおり、消費電力は半減!!

もし消し忘れてしまった時でも、なるべくバッテリーの消費を抑えることができます。

しかも、取り換え方法はものすごーくカンタン。

  • ネット通販でLEDランプを買う
  • ライトカバーを外す(素手でOK)
  • 電球を抜いて、代わりに差し込む
  • もし付かなかったら、逆向きにしてみる

↑これだけです。工具不要。女性でも1分で取り付けできます

Amazonや楽天で、車内用LED電球は安く売られていますよ↓↓

ハロゲンランプの暖色もイイのですが…LEDの方が明るい&省エネ&長寿命なので、おすすめです!!

②バッテリーを新しく交換する

バッテリーは2年~3年で寿命だと言われています。

車の中でも、かなり重要度が高いバッテリーですが、なぜか10年間交換したことがない…という人もいるみたいです><

車全体のダメージにも繋がりますので、愛車のためにも定期的に交換してあげましょう!

↑口コミでも大人気!信頼のPanasonic製バッテリーです。

高性能で価格も安いので、コレを通販で買って、自分で交換、もしくはディーラーに持ち込んで相談してみましょう!

バッテリー交換なら、工賃はそれほど高くないはずです!

③消し忘れ防止のため、スイッチをテープで固定する

すこし強引な対処法ですね。

しかし、ルームランプの消し忘れが多い人や、子どもがイタズラでスイッチを触ってしまう場合などは、有効。

ルームランプのスイッチは、ON・OFFの中間に、DOORモードがありますよね。

ドアが開いているときは点灯し、ドアが閉まると消灯する機能です。

スイッチを中間のDOORモードに固定するように、透明テープなどを上から貼ってしまいましょう。これで、消し忘れもイタズラも、防げるのではないでしょうか!

【見分け方】バッテリー上がりそう?まだ大丈夫?

車のバッテリーが上がりそうなのか、まだ大丈夫なのかは、どう見分ければいいでしょうか?

  • エンジンがかかるか
  • キュルキュルと変な音がしないか
  • ランプの強さは変わりないか
  • メーター類の光りが弱くないか
  • 窓の開閉がスムーズにできるか

エンジンがかからなかったら、その時点で終了ですが…

もしエンジンがかかったとしても、異常音や、ランプや、メーター類や、窓の開閉の様子を確認して判断しましょう。

もし普段と違う様子だったら、バッテリーが弱ってしまった(容量がギリギリまで減ってしまった)可能性が高いです。

ドライブしても改善しない場合は、要注意。

ディーラーに相談するか、バッテリーを交換するか、充電するか…対策ができるといいですね。

※バッテリーはエンジンが回ってれば充電される

ちなみに…車のバッテリーはエンジンが回っていると発電→充電されます

ライト消し忘れ等で弱らせてしまった場合は、すこしドライブしてあげると回復するはずです!

一般的には、バッテリー上りの後には「最低でも30分ほどドライブするといい」って言いますよね。

★車内でも家電のAC電源が使えると便利ですよ↓↓

バッテリーが上がってしまったらどうすればいい?

もし車のバッテリーが上がってしまったら、どうすればいいのでしょうか?

エンジンがかからないという悲惨な状態から復活するためには、以下4つの方法があります。

  • 救援車&ブースターケーブルを使う
  • ジャンプスターターを使う
  • バッテリーを交換する
  • JAFなどのロードサービスを呼ぶ

ここでは詳述しませんが、いずれにしても時間と手間がかかります。

バッテリーが上がらないに越したことはありませんね><

※筆者は以前、ブースターケーブルを積んだお兄さんに、助けてもらったことがあります…。正直、スゴクかっこよかったです!(顔じゃなくて、行動が)

【まとめ】室内灯(ルームランプ)の消し忘れ…半日まではセーフ!LEDおすすめ

今回のブログ記事では、室内灯(ルームランプ)を消し忘れてしまった経験をもとに、「何時間でバッテリー上がるか」「どんな対処法があるか」を解説してきました。

要点をまとめると、以下の通り。

  • 室内灯の消し忘れに悩む人は多い
  • 古いバッテリーだと半日(12時間)で危険
  • 新しいバッテリーだと丸1日(24時間)で危険
  • ハロゲン電球よりLEDの方が、消費電力が半分以下
  • バッテリー寿命は2~3年なので交換してあげよう
  • ブースターケーブルで助けられると格好イイ(笑)

いかがだったでしょうか?

室内灯の消し忘れという「うっかりミス」で、時間もお金も手間も、すごくロスしてしまいます…。

日頃から、ライトの消し忘れには気をつけたいものですね!

バッテリーあがりが気になる人は、LEDライトで省エネにしてみるの、おすすめですよ(^^)/

★車についての関連記事もどうぞ↓↓

【台風前はガソリン満タン】ってなぜ?スタンドが行列の理由@臨時休業に注意

【バイクの延長】ダイハツ・コペンは不便?二人乗り軽自動車のデメリット

【日本上陸】BYDってどこの会社?読み方は?EV評判&口コミ