【実はロシア語】インテリっぽい←悪い意味?本来の使い方は褒め言葉 | 天国に一番近い個人旅行
フリーランス

【実はロシア語】インテリっぽい←悪い意味?本来の使い方は褒め言葉

記事内に広告を含む場合があります。

インテリ系、インテリっぽい、インテリキャラ…よく使われる単語ですが、実は英語ではなくロシア語が由来なんです。

  • インテリの語源は?
  • インテリって悪い意味でも使われる?
  • インテリゲンチャ、本来の意味は?
  • インテリキャラと高学歴…少し違う?

こんな疑問点について、ブログ記事にまとめました。

 

一言で言うと、インテリの意味は「知識階級」。

学問を修め、社会や国家に役立てる人々のことを指します。

 

英語で知性・知能という意味の「インテリジェンス」ではなく、ロシア語で「知識階級」という意味の「インテリゲンチア」が語源。

 

今回のブログ記事では、インテリ(インテリゲンチア)の正しい意味と使い方について、インテリ風に(?)解説していきます。

インテリの語源はロシア語だった!

インテリって単語の語源は、実はロシア語でした。

勝手に英語だと思ってました…

 

Интеллигенция(intelligentsiya)

読み方は、

  • インテリゲンチア
  • インテリゲンチャ
  • インテリゲンツィア

って感じです。

 

意味は「知識階級」「知識階層」。

 

英語の「インテリジェンス」も、知識とか知能とかの意味があるのでややこしいですね。

「インテル」とかも有名だし。

 

でも、ロシア語が語源で、日本語や英語に派生していったものと考えられているそうです。

 

他の単語では「ノルマ」「カンパ」などもロシア語が語源なんだとか。

知らなかった…><

 

インテリの本来の意味と使い方とは!

インテリとは、ロシア語で「知識階級」という意味です。

 

本来の意味をもう少し詳しく解説すると、「学問を修め、それを社会・国家・人々のために役立てる人たち」という感じです。

  • 政治家
  • 経営者
  • 学者
  • 評論家
  • 教師
  • 作家
  • 芸術家

などなど、学問を役立てる方法は、色々とあります。

(職業は関係ない)

 

もう少し踏み込むと、ロシアの歴史にも関係してきます。

ロシアで「インテリゲンツィア」という単語が多用されるようになったのは、19~20世紀のロシア革命の時期。

 

絶対王政による封建的社会制度が崩れ始めていた当時、貴族やブルジョアを中心に、学問を修めた人がその知識や思想を、農民や労働者たちにも広めていきました。

 

従来は「階級」と言えば、家柄・身分・経済力によって「上流」「下流」が分けられていました。

しかし、どんなに貧乏でも、身分が低くても、「知識階級」に入ることはできたのですね。

 

当然ながら、農民や労働者はロシアで圧倒的多数を占めていましたので、彼らが学問を修めて社会主義への思想を深めるにつれて、社会変革も急速に進みました。

皇帝を倒して平等な国家を作るという目的のために、インテリたちがロシア革命を起こしたということです。

 

 

つまり、インテリの本来の意味/使い方をまとめると、

学問を修めて、社会や国家に働きかける志向性を持っている人々のことです。

 

インテリと高学歴は意味が違う?

ロシア語で「知識階級」という意味のインテリは、「高学歴」とは少し違うことが分かりますよね。

 

高学歴っていうのは、一流大学卒業や、大学院修了の博士号を持った人などのことを指しますが、彼らは必ずしも知識を「社会や国家のために役立てている」とは言えません。

 

変な話、私もいわゆる高学歴ですが、学んだ学問を社会の役に立てられていない…つまり、「高学歴だけどインテリではない」ということです(;’∀’)汗

 

逆に、高学歴とは呼ばれない人、例えば中卒・高卒の人でも、インテリの人はいます。

 

個人的に勉強をして、一定以上の知識や教養を身に着け、それを社会の役に立てている人もいるからです。

このような人たちは、高学歴ではないけど、インテリ。

 

高学歴とインテリは、本質的に違う意味を持っているのですね。

 

インテリっぽい/インテリ風/インテリ系…「頭が良い」って意味で使われてる

日本では、ただ単に「頭が良い人」という意味で、インテリという単語が使われていたりします。

  • インテリ男子
  • インテリ女子
  • インテリ芸人
  • あの人、インテリっぽい
  • インテリ風だね
  • インテリ系メガネ

などなど。

 

東大卒、京大卒の人をインテリと呼んだり。

一流難関大学を卒業した人の半分くらいは、その知識や思想を社会の役に立つ形で活用できていると思うので、まあ、間違いではないと思います。

 

でも、やっぱり「勉強ができる」っていうのと、「学問を修めて社会の役に立つ」というのは違いますからね。

日本では、本来の意味とズレて使われていますよね。

 

自分で言うのは恥ずかしいですが、私は勉強はできるけど、インテリではないですから…。

 

「インテリ」は悪い意味?褒め言葉じゃない場合も。

日本では、「インテリ」という言葉は俗に悪い意味を持つこともありますよね。

  • インテリっぽい
  • インテリ風
  • インテリ系
  • 眼鏡をかけたインテリヤクザ

などなど。

 

だいたいの意味合いとしては、

  • 頭良さげを気取っている
  • 勉強ばっかりしているが、実践に弱い
  • 外見だけ勉強してるっぽい
  • 古風な眼鏡をかけている
  • 勉強ができることを自慢する

みたいな悪い使われ方があると思います。

 

インテリって言葉は、いい意味でも悪い意味でも使われています。

実際のところ、みんな「インテリ」の本当の意味をあまり分からないまま、「頭がいい」的な解釈だけで使っているわけです。

 

友達に「君、インテリ風だね」と言われたら、

君は賢そうな雰囲気を出しているけれど、実際は社会の役に立つ知識階級ではないよね」という悪い意味が込められてるかもしれません…。笑

 

もしくは「ダテ眼鏡をかけて古典文学を読んでいるなんて、見た目は立派だけど、ずいぶん気取っているね」という意味です。笑

 

冗談っぽく使われることも多い言葉です。

▶【読書好き】本の虫とは?意味・語源・どこから呼ぶ?1日何時間【bookworm】

 

【まとめ】インテリとは何?どういう人?

今回のブログ記事では、インテリという言葉の意味と使い方について、解説してきました。

 

要点をまとめると、以下の通り。

  • インテリとは、ロシア語で「知識階級」の意味
  • 学問を修め、社会貢献する人のこと
  • インテリと高学歴は違う
  • 日本では本来の意味と違う使い方もある

 

インテリと言われて悪い気持ちはしませんが、もしかしたら「気取ってる」「自慢している」「雰囲気だけ」と悪い意味で使われているかもしれないので、要注意です!笑

 

知識レベルが高い、知能が高い、IQが高い、勉強ができる…

そういう良い意味で「インテリ」と呼ばれる人になるために、今後も学問に励もうと思います。

 

そしてロシア語の本来の意味での「知識階級」になれるよう、ブログで人々の役に立てればよいな…と思います!!

 

★その他、知っておくと面白い言葉系の雑学です↓↓

▶【日本の名言】我以外皆我師って誰の言葉?読み方・意味・類語を紹介

▶【粗茶ですがどうぞ】意味/使い方と返し方は?@対義語/英語/似たような表現も

▶【間違い】準備満タンは誤用?準備万端整うor準備万全が正しい【使い方や類語】

▶ありていにいえば…平たく言うと…どんな意味?ビジネス上の使い方や類語「ぶっちゃけ」

▶【豆知識】ラッパとは何?トランペットとの違いは?楽器の種類というより総称