カレドニア 基本情報

【ニューカレドニア】トントゥータ国際空港とマジェンタ空港@ヌメア

カレドニア 基本情報

ニューカレドニア旅行でよく使う空港が2つあります。

国際線のトントゥータ国際空港と、国内線のマジェンタ空港です!

どちらもヌメアエリアにあり、空港の名前も覚えにくいので、混乱してしまいますよね。。。

この記事では、ニューカレドニアの空港2つについて、場所や使い方など解説していきます!

\4半期に1度!めちゃお得セール開催/

ニューカレドニアの2つの空港について

ニューカレドニア旅行客がよく使う空港は、2つです。

日本からニューカレドニアへ行くときに乗る国際線の発着は「トントゥータ国際空港(NOU)」です。

ヌメアからイルデパンなど離島へ行くときに乗る国内線の発着は「マジェンタ空港(GEA)」です。

それぞれ、場所や就航便、免税店やラウンジなどを紹介します!

ニューカレドニアの「ラ・トントゥータ国際空港(NOU)」とは?

ニューカレドニアの玄関口「ラ・トントゥータ国際空港」です。

ヌメア国際空港と呼ばれることもあります。

  • エアカラン(エアカレドニア・インターナショナル)
  • ニュージーランド航空
  • バヌアツ航空
  • カンタス航空

が就航している航空会社です。4社のみなので、空港自体の規模もそれほど大きくありません。

近年、リニューアルが完了し、全体的に明るくてきれいな空港です!

 

トントゥータ国際空港の場所は?

ニューカレドニアの国際空港の場所は、

ヌメア市内から車で約1時間、北西へ移動したところにあります。地図↓↓

空港からヌメアまでは、バスやタクシーで移動することになります。

移動手段については、こちらの記事をどうぞ↓↓

▶【ニューカレドニア】ヌメアの空港からホテルへの移動手段は送迎バスが安い!タクシーは高い!

 

トントゥータ国際空港のお土産・免税店

トントゥータ国際空港には、1階・2階ともにお土産屋とカフェが入っています。

夜でも営業していましたので、出国前のお土産探し・休憩が可能です!

ただ、個人的にはヌメアのスーパーやお土産専門店で買い物することをおすすめします!

理由は少し割高なのと、おいていない商品も結構多いからです。

特に2階のショップは品ぞろえ自体は豊富ですが、お菓子や雑貨のラインナップがイマイチです^^;

▶【ニューカレドニア】雑貨・土産なら日本人オーナーのAQUA(アクア)がおすすめ!

トントゥータ国際空港の2階には免税店が入っています。

出国手続き後にゆっくりと楽しみましょう。

コスメ・お酒・ファッション・たばこ・お土産などが置いてあります。

しかし改めてニューカレドニアの物価の高さを感じることでしょう^^;

たばこは1カートン7000円・・・?ブランド品も高い高い。日本で税金払って買うわ!笑

▶ニューカレドニアの物価と通貨を徹底解説!【物価高・高レートでホテル朝食は4,000円】

 

トントゥータ国際空港のラウンジ

ヌメアの国際空港「ラ・トントゥータ国際空港」2階には、

エアカランの提供するハイビスカスラウンジがあります。

ニューカレドニアをイメージした白い砂と木目の明るいデザインになっているようです。

このラウンジには、アイパッドやマックブックが設置されており、

無料で利用することができます。もちろんフリーWiFiが利用できます!

軽食やドリンクも充実しているので、楽しくゆったりと過ごせます。

機内提供と同じドリンクが並んでいますので、ワインやビールの試し飲みをしておくのもいいですね^^

 

 

ニューカレドニア国内線「マジェンタ空港(GEA)」とは?

ニューカレドニアの国内線が発着するのが「マジェンタ空港(GEA)」です!

ヌメアからイルデパン・ウベア島などへアクセスする際に使う空港です。

飛行機はすべてプロペラ機、乗り込みは歩いてタラップから、規模が小さく、職員さんも少なく、色々と手作業で行っている感が素敵な空港です・・・^^

マジェンタ空港はトラブルも多いですが、ニューカレドニアのおおらかな雰囲気に任せていきましょう!!

マジェンタ空港の場所は?ヌメア市内からタクシーで30分!

ヌメアのマジェンタ空港は、アンスバタやヌメア市内からタクシーで20~30分ほどの近い距離にあります。

バスも走っていますが、時刻表が無いテキトーバスですので、できればタクシーを!

▶【激ゆる】ニューカレドニアの移動手段はカルイア・バス【時刻表なし】

ニューカレドニアのタクシーはメーター制で、治安は問題ありません!

タクシーでも1000円前後です。

 

マジェンタ空港のお土産・カフェ・免税店

ニューカレドニアのマジェンタ空港は小さいです。

それでも2階にはカフェレストランがあります。パンやキッシュが美味しいと評判です。

出発前の時間に軽食を楽しみましょう!機内食なんてもちろんないですよ^^

 

1階には超小さいお土産ショップがありましたが、買いたいものはありませんでした^^;

そしてお察しの通り、マジェンタ空港には免税店・ラウンジはありません。

よっぽど埼玉の所沢駅とか川越駅とかのほうが大きいです。笑

 

※マジェンタ空港でヌメアからイルデパンへ行く様子は、以下の記事をご覧ください↓↓

▶【ニューカレドニア国内線】エアカレドニア個人手配でヌメアからイルデパン移動!【エールカレドニー】

ニューカレドニア「トントゥータ国際空港」と「マジェンタ空港」@ヌメア(まとめ)

ニューカレドニア・ヌメアにある2つの空港についてまとめました。

国際線の「ラ・トントゥータ国際空港」は近代的で広く快適です。

国内線の「マジェンタ空港」は小さくて暖かくて微笑ましいです。笑

イルデパンについたときに、自分の荷物が到着していないときは焦りましたが、

当日中にしっかりホテルに届いていたので安心しました^^

 

また、それぞれの空港では、移動手段を確保しておくことをおすすめします!

タクシーの数も多いわけではないので、できれば乗合バスを事前に予約しておくといいです。

この記事に書いた、フィロツアーなんておすすめです↓↓

▶【ニューカレドニア】ヌメアの空港からホテルへの移動手段は送迎バスが安い!タクシーは高い!