電車待ち時間の暇つぶし問題…さて、あと3分なにしよう。
ぼーっと立ってるのももったいない…でも読書や勉強には時間が短すぎるし…スマホゲームも飽きてきた。。
そんな電車の待ち時間を利用して、サクッと楽しく雑学をインプットしてみるのはいかがでしょうか??
- 知ることは自分が変わること
↑これは、養老孟司さんの名言です。
電車の待ち時間の暇つぶしとして、なにかひとつでも“知らなかったこと”を”知ってること”に変換すれば、あなたは数分前のあなたとはほんの少し変わっているのです!!

ちょっと意外な豆知識を、21個お届けします☆彡
ほんの少しでも興味があるものを選んで、電車待ち時間の暇つぶしとしてください♪
- 電車の待ち時間での暇つぶしに←21本のブログ記事
- ①「あたす」って何?方言?→おもしろい一人称の言い方@変なおじさん/つば九郎
- ②【酒雑魚】←意味と読み方は?その治し方や反対語も紹介!
- ③【粗茶ですがどうぞ】意味/使い方と返し方は?@対義語/英語/似たような表現も
- ④【昔の言い方】スプーン/フォークって日本語では何という?和名は突き匙?
- ⑤【ガチ】宇多田ヒカルはテトリスの達人!松本人志に圧勝…任天堂スタッフにも勝利
- ⑥社不とはどういう意味?「社不診断」をして仕事/生き方まで考えてみた
- ⑦【辛い】エア出勤とは…場所は公園or図書館?実家にバレたら余計にキツイ
- ⑧【凄い】ヨドバシドットコムが最強!安い理由&買うべきもの@口コミ評判
- ⑨【ガチ計算】おジャ魔女どれみのホウキ飛び…時速〇キロだった@小説から考察
- ⑩【高い】富士山の売店…値段は?山小屋の食事料金@カップラーメン600円が最高だった
- ⑪【正しい】女性に「氏」を使う?敬称の使い方&使い分け
- ⑫【実はロシア語】インテリっぽい←悪い意味?本来の使い方は褒め言葉
- ⑬【旬がある】牛乳は冬が一番おいしい?夏との違い&理由
- ⑭【疲れた】ご飯作りたくない病…ストレスの心理・理由&解決法5つ【うつ/病気?】
- ⑮【悩み】一日坊主で続かない…継続できないのは病気?理由と直し方
- ⑯【豆知識】ラッパとは何?トランペットとの違いは?楽器の種類というより総称
- ⑰【痩せる?】読書の消費カロリー&ダイエット効果は?頭使う人は痩せてる?
- ⑱【本の選び方】読書って何を読めばいい?どんな本を読むべきか?おすすめは「著者の連鎖」
- ⑲【満腹感】サラダチキンは腹持ちいいorお腹にたまらない?←消化時間は4時間
- ⑳【諸刃の剣】ラーメンはタンパク質多い?一杯30gあるが脂質/糖質も…@家系
- ㉑【願い叶う】おみくじを結ぶ意味・理由は?結ばないで持ち帰っていい【おみくじ掛け】
- 電車の待ち時間…その他の暇つぶし方法(スマホ以外・オフラインで)
- 【まとめ】電車待ち時間での暇つぶしに♪雑学ブログを読んでみて!
電車の待ち時間での暇つぶしに←21本のブログ記事
電車の待ち時間の数分間でサクッと読める暇つぶしブログ記事を、21本チョイスしました!
ぜひぜひ、あなたの知的好奇心をほんのすこしだけ満たしてあげてください♪笑
①「あたす」って何?方言?→おもしろい一人称の言い方@変なおじさん/つば九郎
「あたす」という言葉、聞いたことありますか?
意味は当然ながら「わたし」のことですが、方言ではありません。
ズバリ、志村けんの「変なおじさん」で「あたす」という言い方が日本中に浸透したのです。
今はもう見られない志村けんさんの「変なおじさん」ですが…ものすごい影響力です!
ヤクルトの「つば九郎」が志村さんの遺志を継いでいるとか…!?
②【酒雑魚】←意味と読み方は?その治し方や反対語も紹介!
「酒雑魚」という言葉…ご存知でしょうか?
最近の流行語というわけでもなく、実はずいぶん昔から使われているみたいです…!!
私は知らなかった…ちなみに酒雑魚ではありません(”◇”)ゞ
③【粗茶ですがどうぞ】意味/使い方と返し方は?@対義語/英語/似たような表現も
「粗茶ですがどうぞ…」という日本語を象徴するような言葉について徹底解説☆彡
あなたは「粗茶ですが…」とお茶を出されたら、なんとお返事しますか??
ちなみに!意外なことに、英語でも似たような謙譲表現があるみたいです!
④【昔の言い方】スプーン/フォークって日本語では何という?和名は突き匙?
スプーンとかフォークって、英語が入ってくる前はなんて呼んでたのでしょうか??
「突き匙」という単語にピンとこなかった人は、この記事を読んでください↑↑
⑤【ガチ】宇多田ヒカルはテトリスの達人!松本人志に圧勝…任天堂スタッフにも勝利
ちょっとした芸能記事も☆彡
イギリス在住の世界の歌姫・宇多田ヒカルさん♪
なんとテトリスの腕前も世界レベル!!任天堂の開発スタッフにも勝ってしまう驚異の腕前をチェックしてみて↑↑
⑥社不とはどういう意味?「社不診断」をして仕事/生き方まで考えてみた
あなたは「社不」ですか??
私は40%の社不度でした(*’▽’) 今は社不の人も輝ける時代ですよね♪
⑦【辛い】エア出勤とは…場所は公園or図書館?実家にバレたら余計にキツイ
今日も日本のどこかで「エア出勤」をしている人がいると思います…><
なんとも悲しい状況に思えますが、前向きにとらえているユーチューバーさんもいて、逆に励まされたり…。。
みなさん、よく頑張っている。コツコツ前向きにいきましょう☆彡
⑧【凄い】ヨドバシドットコムが最強!安い理由&買うべきもの@口コミ評判
実は、ネット通販事情に詳しい人は、Amazonでも楽天でもなく「ヨドバシドットコム」を使っているんですって…Σ(・□・;)
日本企業の応援にもなるし、今後もステキなサービスを期待です♪
⑨【ガチ計算】おジャ魔女どれみのホウキ飛び…時速〇キロだった@小説から考察
アニメ系のくだらない豆知識もひとつ♪
どれみたち魔女見習いは、かわいい顔をしてホウキで飛んでますが…実はアレ、時速〇キロなんです!!!
驚異的な握力と内転筋…!??
⑩【高い】富士山の売店…値段は?山小屋の食事料金@カップラーメン600円が最高だった
富士山を日帰りで踏破してきたのですが…カップラーメン600円が激安に感じました!!
あんなにおいしいシーフードヌードルは、富士山でしか味わえないっ><
⑪【正しい】女性に「氏」を使う?敬称の使い方&使い分け
小池百合子氏←こういう使い方は…合ってるでしょうか??
小池氏←このように女性に使ってもいいの…!? 正解は上記の記事から↑↑
⑫【実はロシア語】インテリっぽい←悪い意味?本来の使い方は褒め言葉
「インテリ」って言葉は、英語っぽいですが、実はロシア語なんです!!
インテリ風とか、インテリ芸人とか言いますが、実は本来の意味とはちょっとズレてるみたい…!
⑬【旬がある】牛乳は冬が一番おいしい?夏との違い&理由
野菜やくだものに旬があるのと同じように、牛乳にも”旬”があるのは知っていますか?
季節によって、乳脂成分やタンパク質も違います!
この記事を読んで、牛乳の旬についてちょっとした雑学を身につけてください♪

以上13本は、私がテキトーにチョイスした雑学記事です♪
ここからは、知人にピックアップしてもらった暇つぶし記事です↓↓
⑭【疲れた】ご飯作りたくない病…ストレスの心理・理由&解決法5つ【うつ/病気?】
ご飯を作りたくない、そう思ったことはありませんか?
「ご飯を作りたくない病」の解決策5つを知ることができます!
手抜きご飯で、心の疲れをやわらげてあげましょう☆彡
⑮【悩み】一日坊主で続かない…継続できないのは病気?理由と直し方
三日坊主ではなく、「一日坊主」で終わってしまう…という人へ。
毎日の継続ができない私も一日坊主なのですが、その理由と解決方法があります!
習慣化←みたいなビジネスっぽいことではありません。もう少し深層心理に注目していますっ☆彡
⑯【豆知識】ラッパとは何?トランペットとの違いは?楽器の種類というより総称
ラッパって知ってますよね?
トランペットも知ってますよね?
では…ラッパとトランペットの違いは知ってますか??
自信ない人は、今すぐチェックしたほうがいいですっ!!
⑰【痩せる?】読書の消費カロリー&ダイエット効果は?頭使う人は痩せてる?
読書や勉強をすると、すごく身体が疲れることありませんか?
もしかして、読書など頭を使うとカロリー消費がアップするのでは…!?
読書好きの筆者が、体験談も交えつつ情報をまとめました!
⑱【本の選び方】読書って何を読めばいい?どんな本を読むべきか?おすすめは「著者の連鎖」
読書に興味があるけど…どんな本を読むべき?オススメ本の選び方は?←そんな悩みを一発で解消します!
【著者の連鎖】という私の造った言葉がヒントです☆彡
詳しい内容は、ぜひ記事をご覧ください。
⑲【満腹感】サラダチキンは腹持ちいいorお腹にたまらない?←消化時間は4時間
サラダチキンはコンビニで手軽に買える高たんぱく食品♪
鶏肉は消化に4時間ほどかかるため、腹持ちが良いんですよ!
また、サラダチキンだけではちょっとダイエットには心もとないので、オススメの組み合わせも紹介しています☆彡
⑳【諸刃の剣】ラーメンはタンパク質多い?一杯30gあるが脂質/糖質も…@家系
ラーメンって、どうしても食べたくなることがあります…!!
私はあまり気にせず食べちゃうタイプなのですが「ひょっとしたらラーメンって高たんぱくで、それほど太らなかったりして…?」と淡い期待を抱いたので、調査してみました(^^)/
実はラーメン1杯には、タンパク質20~40gくらい含まれてるのですが…結果はいかに!?
㉑【願い叶う】おみくじを結ぶ意味・理由は?結ばないで持ち帰っていい【おみくじ掛け】
初詣などのお詣りで、おみくじを結ぶ光景を目にしますよね。
でも、おみくじを結ぶのって、なんで??意味や理由はあるのでしょうか?
私は「持ち帰る派」なので、調べてみました(^^)/
\養老孟司さんの本が好きで、たぶん30冊くらい読んでます/
電車の待ち時間…その他の暇つぶし方法(スマホ以外・オフラインで)
電車の待ち時間の暇つぶし方法の中でも、「スマホ以外のオフラインでも楽しめるもの」は…以下5つがおすすめです!
①目をつぶる
1分か2分、目をつぶるだけでもスッキリ回復効果があります!
※ついついウトウトして、電車を乗り過ごさないように注意
②本を読む
文庫本なら、立っていても片手で読めちゃいます。
※ちなみに私は散歩中にも読書します。笑
③勉強する
待ち時間という時間制限があるので、意外とはかどります。
「次の電車が来るまでに、英単語を10個覚えてやる!」とかね♪
④外を眺める・妄想する・瞑想をする
できれば少し遠くの方を眺めて、ぼーっと時間を過ぎるのを待つ。
次の週末はこんなことをしたいなぁ、と妄想する。
心穏やかに、瞑想のように心を静かにできれば、駅のホームも禅寺に早変わり♪
⑤口腔内トレーニング・つま先立ちトレーニングをする
もしマスクをしてるなら、口をふくらましたりすぼめたりすると、フェイスラインをきれいに整える効果がありますよ!
また、つま先を少し上げるだけでも、ふくらはぎの良い筋トレになります!
【まとめ】電車待ち時間での暇つぶしに♪雑学ブログを読んでみて!
今回のブログ記事では、「電車の待ち時間で何したらいいかな…?」と迷ったときにおすすめの21記事を紹介しました!
改めて、ラインナップをリストにさせていただきます!
- ①「あたす」って何?方言?→おもしろい一人称の言い方@変なおじさん/つば九郎
- ②【酒雑魚】←意味と読み方は?その治し方や反対語も紹介!
- ③【粗茶ですがどうぞ】意味/使い方と返し方は?@対義語/英語/似たような表現も
- ④【昔の言い方】スプーン/フォークって日本語では何という?和名は突き匙?
- ⑤【ガチ】宇多田ヒカルはテトリスの達人!松本人志に圧勝…任天堂スタッフにも勝利
- ⑥社不とはどういう意味?「社不診断」をして仕事/生き方まで考えてみた
- ⑦【辛い】エア出勤とは…場所は公園or図書館?実家にバレたら余計にキツイ
- ⑧【凄い】ヨドバシドットコムが最強!安い理由&買うべきもの@口コミ評判
- ⑨【ガチ計算】おジャ魔女どれみのホウキ飛び…時速〇キロだった@小説から考察
- ⑩【高い】富士山の売店…値段は?山小屋の食事料金@カップラーメン600円が最高だった
- ⑪【正しい】女性に「氏」を使う?敬称の使い方&使い分け
- ⑫【実はロシア語】インテリっぽい←悪い意味?本来の使い方は褒め言葉
- ⑬【旬がある】牛乳は冬が一番おいしい?夏との違い&理由
- ⑭【疲れた】ご飯作りたくない病…ストレスの心理・理由&解決法5つ【うつ/病気?】
- ⑮【悩み】一日坊主で続かない…継続できないのは病気?理由と直し方
- ⑯【豆知識】ラッパとは何?トランペットとの違いは?楽器の種類というより総称⑯
- ⑰【痩せる?】読書の消費カロリー&ダイエット効果は?頭使う人は痩せてる?
- ⑱【本の選び方】読書って何を読めばいい?どんな本を読むべきか?おすすめは「著者の連鎖」
- ⑲【満腹感】サラダチキンは腹持ちいいorお腹にたまらない?←消化時間は4時間
- ⑳【諸刃の剣】ラーメンはタンパク質多い?一杯30gあるが脂質/糖質も…@家系
- ㉑【願い叶う】おみくじを結ぶ意味・理由は?結ばないで持ち帰っていい【おみくじ掛け】
ぜひ、気になった記事で暇つぶしを楽しんでください☆彡
※今回紹介しきれなかった雑学記事が、まだまだたくさんあります☆彡
よろしければ、人気記事TOP20も参考にしてみてください!!